生野区で車のタイヤと原チャリの部品wをチェックしたあと、大東市の「麺や 而今」に。
何故かと言うと5月2日から夜営業限定で「つけ麺」を提供しているらしく、これは食べておかないと、と訪問。
「
麺や 而今」

元々の夜営業の鶏肉料理「
華昌」にはみんなで伺った事はあるけど、夜営業の「
麺や 而今」は初やね。笑
(現在は夜営業も麺や 而今で営業しています)
駐車場はナイスタイミングで空いたので大丈夫でしたが、すぐ待ちの車が。
ちなみに駐車場は「
6番」と「
17番」っす。
今回は勿論コレですがな。

一応メニューも。

白湯がぼくの好みですが、清湯もレベル高いですよ。
東京の「
麺屋 一燈」とコラボでラーメンを出す程交流のある而今さんがどんなつけ麺を出してくれるのか興味津々!
「
濃厚魚介つけ麺」大盛 880円にクーポンで煮玉子トッピング。

つけ汁は鶏ベース+魚介+醤油ダレ。

トロっとしたつけ汁は濃厚な鶏の旨味を感じます。ほかにも豚骨も使っているのかな?
煮干と和風な魚介の風味が後をひく旨さ。
麺は全粒粉入りの中太ストレート麺。

モチっとした食感。ギュッと小麦が詰まった様なコシがある麺。
トッピングは豚のバラ肉チャーシュー。

黒胡椒がまぶしてあって、ピリっと良いアクセントに。
お馴染みの
鶏団子。

中に軟骨が入っており、コリっとした食感。
そしてお気に入りの
鴨肉。

いつもは弾力を感じるんやけど今回は柔らかい仕上がり。
「而今」さんは今のところラーメンの方がインパクトがあります。
つけ汁も麺もどんどん改良してきはると思うので注目です。
「
親鳥のせせり 黒胡椒焼き」350円。

せせりの弾力を感じ、噛めば鶏の旨味が。シンプルながら旨い一品。
安いっ!
これはマストですよ♪
(500円のステーキも気になる…。)
ひとつだけ気になった事が。
白湯のラーメンもちょっと食べたんやけどこんな味やったっけ…。
麺や而今
住所 大阪府大東市灰塚6-7-9
最寄り駅 JR鴻池新田駅
TEL 072-873-0147
【営業時間】[水~日]11:30~14:30(L.O) 18:00~21:00(L.O.)(スープ切れで終了)
[月曜]11:30~14:30(L.O.) (スープ切れで終了)
定休日 月曜日の夜・火曜日(祝日は営業。要問い合わせ)
駐車場 二台分あり
ホームページhttp://menya-jikon.com/
new!!
スポンサーサイト
- 2013/04/28(日) 12:55:44|
- 門真 守口 大東 四条畷(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
私も行きましたよ~その日に(笑)
お会いできなくて残念無念珍念ですな(汗)
車の為ノンアルとセセリで自分にカンペイしたかったのですが・・・
ノンアル無い為オシンしました(泣)
やっぱり画像見たらセセリ食うとくべきやった~><
結局僕は、〆にとろみを食べ、ありがとうバトンしました。
- 2013/05/10(金) 20:52:42 |
- URL |
- ぶん #-
- [ 編集 ]
せせりは、激ヤバっすね。
それに、つけ麺にステーキって、燈郎レペゼンなんでしょうかね。
そろそろ、お薦めの清湯を狙ってきますよ!
- 2013/05/11(土) 12:27:03 |
- URL |
- まっちゃん #-
- [ 編集 ]
>ぶんさん
あらら、残念でした…。
バッタリお会いしたら面白かったですね(^^)
セセリはお値打ちの一品ですがとろみそばもお食べになったのでしたら、いいんじゃないでしょうか。笑
ぼくも、ありがとうバトンしましたよ♪
- 2013/05/13(月) 20:33:33 |
- URL |
- ケイゴ #-
- [ 編集 ]
>まっちゃんさん
せせりは、お値打ちの一品でした(^^)
燈郎はステーキもあるんですか。次行った時はステーキも食べてこようかな。
而今は行くたびに味が変わる印象なので難しいです。
清湯も食べてみて下さい(^^)
- 2013/05/13(月) 20:46:27 |
- URL |
- ケイゴ #-
- [ 編集 ]