今回は
静岡県!
静岡県に行く前に、少し前にこの辺りに遠征した、友人のラーメン食べ歩きブロガー「
麺バカTAR-KUN全国制覇の野望」でお馴染み?の
TAR-KUN(引退疑惑あり)にお店をちょっと聞いたんですよね。(これが不運の始まり)
彼自身も先輩にアドバイスをもらっていたらしくかなりのお店をリストアップしていた模様。
「朝ラーでこことここに行ってそのままここに行ってその次はここに、あっ、僕が行けなかったここにも行って、夜は甲府で四軒行って次の日は…」
と、
人殺しに近い無茶振りを!笑
この時私は怖いもの知らずだったので「ははん、ぼくを誰だと思ってるんねん」と提案してもらったお店以上をフルで制覇する旅へ!
1日目の夜は「
幸楽」からの連食でまずはここ。
「
天日地鶏」

こちらは「
地鶏研究会」のお店。
たしか「
伊達屋@福島市」とかがそうだったかな?
「地鶏」使用などはあまり気にしないのですが屋号にまで「地鶏」と入れてくる辺りはこだわりを持ってはるのだと。
メニュー。


「
塩らーめん」680円

透き通ったスープはクリアだが、パンチのある印象。

しかししかし、ボディもしっかりはしているがこの「パンチ」はタレと香ばしい油によるもので「天日地鶏」でイメージした「鶏が押し寄せてくる」様なスープとは違うかな?
麺は中太ストレート。

モッチりとした弾力があり存在感のある麺。
小麦の風味もする良い麺。
トッピングはチャーシュー、メンマ、ねぎ、海苔。
チャーシューは肩ロースの大判のものが。

若干甘めの味付けでラーメンとの味に変化が出て良い。
全体的には悪くなくむしろ良い印象ですが、期待したラーメンとは違った と言う感じ。
「伊達屋」と比べたらアカンのやけど比べてしまうなぁ。
天日地鶏
住所 静岡県浜松市浜北区小林59-15
最寄り駅 美薗中央公園駅
TEL 053-585-3910
営業時間 11:30~14:30 17:30~21:00(LO20:50)
定休日 月曜日 第2、4火曜日
駐車場 お店の前にあり
スポンサーサイト
- 2014/02/16(日) 11:50:00|
- 静岡県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
無茶ぶりツアーの記事キター(*^▽^*)/
って何ヶ月寝かしてたんすか(°Д°)
ココ行きたいなぁ~
静岡まだまだ弱いから次は参考にさせてもらいます!!!
- 2014/04/10(木) 23:46:47 |
- URL |
- TAR-KUN #cbgCrZu6
- [ 編集 ]