口コミサイト「食べログ」を見ていたら未訪問店がかなり上位に来ていたのですが、知り合いの範囲では誰も行っていないので勢いで行ってみる事に。(結構前の話ですが…)
「
麺匠 ふくふく丸」

早くも閉店作業に入ったのか、暗くなってるぞ。笑
府道沿いで、洋服の青山の前。
北摂から帰る時にちょいちょい通るところですね。
もっとローカルなお店を想像していたのですが以外に分かり易い雰囲気。
駐車場は裏にあるらしいが、店員さんの説明を聞いてもどこか解らなかった…。
メニュー。


こちらの名物は「はりはり」らしく「はりはり」とは「ハリハリ鍋」からとってると思うのですが、説明すると鯨とシャキシャキの水菜の鍋。 日本橋の「徳家」が分かり易い感じで良いですね。
さてさて「一番人気」と書かれたら頼むしかない。笑
「
はりはり」(醤油)730円


なんじゃこりゃ!笑
山盛りの水菜はインパクトのあるヴィジュアル!
赤く濁ったスープは鶏ベースの醤油。
醤油は強めで鶏はマイルド。
炒めた野菜と豚肉の食感と、豆板醤系のピリ辛感が胃を刺激します。
スタミナ系的な雰囲気もありますね。
麺は中細ストレート。

ツルっと程よいコシのある麺。多加水やね。
トッピングはチャーシュー、豚バラ肉、水菜、白菜。
チャーシューは持ち上げれば崩れるトロトロ系。

味付けは濃い目です。
細切れの豚バラも入っています。

うん、鯨は入ってない。笑
大阪のランキングで○○位とか言うのはアレやけど、ピリ辛で食べやすいラーメン。
セットメニューもあり、地元の人で流行ってるんやろなぁ。
麺匠 ふくふく丸
住所大阪府摂津市千里丘7丁目10-24
最寄り駅 千里丘駅 岸辺駅
TEL06-6389-9929
営業時間 11:00~14:00(L.O.13:45)
18:00~24:00(L.O.23:45)
定休日 日曜日
駐車場 お店の裏にあるらしいがすごく分かり難いです(コインパーキングの駐車券提示で割引あり)
スポンサーサイト
- 2014/02/02(日) 18:32:42|
- 枚方 交野 寝屋川 摂津(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
※もう終了した企画です。 すみませんm(_ _)m※
彩色ラーメンきんせい「
真夏のラーメン総選挙2013」

先ほどの「
交野きんせい」から車で約20分。
四軒目は「
中村商店 寝屋川きんせい」

中村商店か寝屋川きんせい のどっちやねんwとツッコミたくなる気持ちを抑えながら入店。
こちらも駐車場ありの通し営業。すんばらしい。
メニュー。

こちらの限定ラーメンは
「
魚の王様の冷やし塩ラーメン」(明石担当)850円。

冷やしの透き通ったスープに油が多めに浮いている。

「おいおい、せっかくの鯛が香味油でブチ壊しのパターンか」と心配しながらひと口スープを。
すると…「めっちゃ鯛!!」 甘さと生姜、そして唇にテロリと感じる鯛の風味。
これは鮮魚の鯛を使ったスープで、香味油までローストした鯛を使ったもの。
麺は中細ストレート。

コシを残したツルツル麺。
トッピングはチャーシュー、半煮玉子、白髪ネギ、糸唐辛子。
チャーシューはエラい甘い。笑

面白いラーメン!
ここまで鯛の風味を押し出したラーメンは初めてだね。
流石きんせいグループ!
と、記事を書いていたらなんとこの「寝屋川きんせい」は
9月30日をもって閉店されたらしいです。。。。
最後に訪問できて良かった!
旨いラーメンをご馳走様でした。
※閉店しました
中村商店 寝屋川きんせい
住所 大阪府寝屋川市高宮新町8-3
最寄り駅 京阪寝屋川市駅
営業時間 11:00~24:00(LO)
定休日 年中無休
駐車場 あり
- 2013/09/20(金) 12:03:03|
- 枚方 交野 寝屋川 摂津(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
※もう終了した企画です。 すみませんm(_ _)m※
彩色ラーメンきんせい「
真夏のラーメン総選挙2013」

夕方からダッシュで向かった三軒目は
「
交野きんせい 浪越商店」

通し営業のお店で駐車場も完備。便利なお店ですね。
メニュー。

こちらの限定ラーメンは
「
大地の恵み」(奈良担当)900円

スープはなんと
緑色!

ひと口飲んでやはり未体験の味を感じましたね。
これは大和茶と言うお茶をブレンドした模様。
お茶のさわやかさ、そこに煮干と塩のすっきりしたラーメン。
麺は中細ストレート。

トッピングは鶏肉、煮玉子、ねぎ、水菜、糸唐辛子。
鶏肉は大和肉鶏を使用。

炭火で焼かれた様な香ばしさがあり旨い。
太めのねぎもあり「焼き鳥ラーメン」の印象。
味も悪くないし面白いラーメンですが、この中で勝負するにはまだ弱いと。
お茶をもっと効かせても良いと思うし、具材とのミスマッチ感も否めない。
※普通に旨いです。あくまで他のエントリーと比べての意見です。
交野きんせい 浪越商店
住所 大阪府交野市倉治2-68-35
最寄り駅 津田駅
TEL 072-892-8608
営業時間 11:00~23:00(売切次第終了)
定休日 無休
駐車場 あり
ホームページ http://www.kinseigroup.com/
- 2013/09/19(木) 01:14:27|
- 枚方 交野 寝屋川 摂津(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「
枚方特集」とか言いながら、茨木や寝屋川が出てきてますが、堺市から来てるので近い範囲は一緒の括りなんですよ。笑
枚方市民の皆さん、お許しをm(_ _)m笑
山盛り中華料理で有名な「
大三元」の並びにあります。

「
鶏香」

このお店は居酒屋さんでしたが、ラーメン専門店にリニューアルしたお店で、鶏を使ったラーメンが評判。
先日アップした幸福商店街の「
鶏ROQ」はこちらの二号店になります。
18時から朝5時までと言う気合いの入った営業時間は居酒屋の名残だと。
メニュー。

「
鶏香そば」700円。

スープは鶏ベース+魚介+醤油ダレ。
とろみが強めにあるまったりした白湯スープ。
濃度はミドルで甘さを感じます。
スープの中に入っている刻んだタマネギとゴマが良く言えば食感のアクセントに、悪く言えばちょっとごちゃっとした感じ。
麺は中細ストレート。

ビシっとした麺で丁度良い弾力。ツルっと食感も良い。
ミネヤ製の麺。
トッピングは鶏チャーシュー、鶏つくね、メンマ、白髪ネギ、水菜、、糸唐辛子、あおさ海苔、タマネギ。
鶏チャーシューはレアなものが。

柔らかく鶏の味が感じれますが、味付けが薄過ぎるかな?
鶏のつくねはビジュアル的にも良いね♪

現在は二号店の「
鶏ROQ」に店員さんが行っている為、昼営業はしばらくの間休止しています。
店員さん(店主さん?)は良い感じの方で、常連さんが何人もいてはるのが解る良いお店です。
帰りも女性の店員さんに「遠いところ有難うございます。気をつけてお帰りください。」と声をかけて頂き、気持ち良くお店を後にしました。
鶏香
住所 大阪府寝屋川市香里南之町34-22
最寄り駅 京阪本線 香里園駅
TEL 072-831-3808
営業時間 【月~土】18:00時~翌5:00
定休日 日曜日と月曜日の祝日のみ
駐車場 なし
- 2013/07/09(火) 12:19:04|
- 枚方 交野 寝屋川 摂津(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
13年3月18日にオープンのお店で京阪宮之阪駅近く。
枚方警察署から約200mなので「
とまこ」「「
温鶏」」から歩いて連食が出来ます。笑
「
俺ん家゛」

「
オレンジ」って読みます。店名の由来を聞けば良かった…。
店主さんはお馴染み「来来亭」出身。
店内はアジアンチックなウッド調で、長~いカウンターのみ。
またもやノーゲスト…。
食券機はこんな感じ。

限定の白湯も気になったが、オススメと言うデフォの
「
塩ラーメン」650円を。

スープは鶏ガラベース+魚介+塩ダレかな?

タレが控えめなので、もしや出汁でくわせるラーメンなのか!?
と、思ったら後半塩辛く、スープが上手い事混ざってなかっただけ。笑
普通に食べたんやけどなぁ。笑
塩ダレを感じるスープで鶏はまったりバランス重視って感じ。
麺は中細ストレート。

弾力を感じられる麺で歯切れ良し◎
トッピングはチャーシュー、メンマ、白髪ネギ、焦がしネギ。
チャーシューは薄切りの巻きバラ。

これは味付けがぼくの好みでないかな。
メンマは何か甘さがありこれもあまり好きではないな…。
値段も安いしバランスも良いラーメンだとは思うけど、アカン日に当たってしまった印象…。
素直に白湯を食べるべきやったかな?
俺ん家゛
住所 大阪府枚方市宮之阪1-19-6
最寄り駅 宮之阪駅
TEL 072-840-0141
営業時間 11:00~15:00 18:00~23:00
定休日 なし
駐車場 なし
- 2013/07/08(月) 12:12:03|
- 枚方 交野 寝屋川 摂津(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0