日本橋の裏道に2014年6月1日オープンしたお店。
「
正油ラーメン専門店 友愛亭」

店主氏は「金久右衛門」梅田店出身の醤油ラーメン専門店。
メニュー。


三種類の醤油ラーメンから選ぶスタイルは「石原軍団」同様に「金久右衛門」スタイルですね。
「
ストレート正油」650円

スープは鶏ガラベースの濃口醤油を使ったスープ。

少しオイリーでまろやかな甘味があるすっきりテイスト。
脂はラードかな?
麺は中細ストレート。

加水の高い麺でモッチリした食感。
このスープと麺の合わせ方方は関西風やね~。
トッピングはチャーシュー、煮玉子、メンマ、ほうれん草、ねぎ。
チャーシューはこんな感じ。

雑な言い方をすればちゃんと作った丸ちゃん正麺と言うイメージと言う感じ。
出汁よりタレと脂に比重の置いたシンプルな作りのラーメンですね。
友愛亭
住所 大阪府大阪市浪速区日本橋4-12-1 マルタビル 1F
最寄り駅 恵美須町駅
TEL 06-6626-9871
営業時間 [火~金]11:00~15:30(L.O.15:00) 17:00~21:00(L.O.20:30)
[土・日]11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 月曜
駐車場 なし
スポンサーサイト
- 2015/10/25(日) 15:00:00|
- 中央区浪速区(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「
貝料理専門店 ゑぽっく」(えぽっく と読みます。)

東心斎橋にある様々な貝料理が楽しめるお店。
貝料理のコースなどがある夜営業が中心のお店ですが元々コースの〆にだしていたラーメンが評判で、ラーメンのみのランチ営業をスタート。
看板には「
貝嫌御免」の文字が。

店内は厨房を囲むL字型カウンターがメインなのですが高級感を感じる大人な雰囲気が漂う隠れ家的なお店。

安心して下さい、個室もありましたよ。

ランチは二種類のラーメンと日替わりのご飯。

セットで1000円と言うか、セットで食べる前提ですね。
「
貝そばVIANCO」900円

ファーストインパクトはアサリ。その後鰹を中心とした魚貝が。

スープは鶏ベースに魚貝の塩ラーメンですが基本的に鶏は貝を支える感じで白醤油を使っているので醤油の様な塩らーめん。
麺は中細ストレート。

低加水のパッツン麺。
貝系にこの麺は安定ですね。
京都の有名製麺所の麺です。
トッピングは地鶏のたたき、アサリ、煮玉子、水菜、白ネギ、はんぺん。
トッピングは別皿でも提供。

地鶏のたたきは味付け薄めで丁度良い弾力が。

スープだけではなく具にもアサリが。

写真に写っている白いのははんぺんです。笑
セットでの絵はこんな感じ。

このそぼろご飯、辛甘で
めっちゃ旨い。

ラーメンとも相性良いし、ここの日替わりご飯は必食だなぁ。
何気にオススメのお店です♪
夜営業の貝コースも興味ありです!
ゑぽっく(えぽっく)
住所 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-6-4
最寄り駅 御堂筋線心斎橋駅 堺筋線長堀橋駅
TEL 06-6252-1540
営業時間 11:30〜14:00(LO.13:30) 18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 不定休
駐車場 なし
ホームページ http://r.gnavi.co.jp/k778902/
- 2015/10/21(水) 19:35:23|
- 中央区浪速区(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本町エリアのオフィス街に7月14日オープンの新店に早々訪問。
(もう新店ではないですね。笑)
今や針中野の「彩々」→「マルイ精肉店」→「大斗」の跡地に二号店をオープンする勢いのあるお店!
「
だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ」

店長さんはラーメン屋さんで修行したのではなく沖縄料理出身。
最近他ジャンルの料理人さんがラーメン界に参入するパターンが多く、ラーメンの種類も多種多様になってきています。
お昼のメニュー。

夜のメニュー。

「
だしが命の塩らーめん」780円

マグロのホホ肉やヤングコーンのトッピングが面白く、ヴィジュアルに華があります。
スープは鶏ガラと魚介のWスープ。

鶏より魚介に重きを置いたスープで、和風なうどん出汁感のあるスープ。
魚介は 節系>煮干>昆布 な感じで塩ダレともバランス良く、上手くまとめてあるスープ。
麺は中細ストレート。

ツルツルした麺で食感良し。
鶴見製麺の麺とおっしゃっていました。
トッピングはマグロ、鶏チャーシュー、ヤングコーン、インゲン、白ねぎ。
マグロのホホ肉は炙りの入ったもの。

レア感も残してあり、しっかりジューシーな旨味も感じます。
鶏チャーシュー(チャーチー)も炙りを入れたもの。

しっとりした柔らかい歯ごたえ。若鶏かな?
関西人が好きな味に仕上げており、ビジュアル的にも目の引く仕上がりのラーメン。
白湯はドロドロの濃厚なタイプだし、流行を押さえた面白いお店だと思います。
だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ
住所 大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-3-2 Iビル 1F
最寄り駅 本町駅
TEL 06-6121-2775
営業時間 11:00~15:00 18:00~22:30(売切れ次第終了)
定休日 日曜・祝日
駐車場 なし
ホームページ http://www.gyogyogyo.com/
- 2015/06/08(月) 19:00:00|
- 中央区浪速区(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「
山麺」

天満橋駅近くのこちらは、2013年11月27日にオープンの比較的新しいお店。
券売機。

「
濃い鶏醤油らーめん」700円

トロっとしたスープは無化調の鶏白湯。
唇がテロっとする粘度の高いタイプで甘みが強め。
黒胡椒がかかっており甘い鶏スープのアクセントになってます。
自家製の麺は中細ストレート。

低加水気味な麺。
スープとの相性は良いのですが、麺と麺が絡んで全部一緒についてきてしまう感じ。
トッピングはチャーシュー、白髪ネギ、ねぎ、海苔。
チャーシューは大判のものが一枚。

炙られたバラ肉ですね。
製麺機を見たところ大和出身だと思われるが、最近よくある没個性的にも思えるラーメンで、ちょっと残念。
やっぱり「上手いラーメン」より個性や主張が強いラーメンが好きです。
皆さんもそうでしょ??
山麺
住所 大阪府大阪市中央区釣鐘町1-1-1
最寄り駅 天満橋駅
TEL 06-6232-8843
営業時間 11:15~14:45 18:00~22:00
定休日 日曜 祝日
駐車場 なし
- 2015/03/03(火) 19:00:00|
- 中央区浪速区(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
難波エリアのこちらのお店。
どうやら昼に何回行っても閉まっているので夜しか営業していない「
夜の訪問者」wのお店です。
「
らーめん 月光仮面」


なかなかインパクトのある名前ですな~。
「月よりの使者」で日本のヒーローの元祖ですね。笑
ひと昔前に話題だったお店らしくたまに話にでるお店ですが、店主さんが変わって味が変わったとよく聞きます。
細長い店内はカウンター六席のみ。
メニュー。

しおメインすね。
「
あさりしお」800円

具だくさんなヴィジュアル。
透明なスープは酔客相手のお店が多いこの辺りでは珍しくあっさりテイスト。

うどん出汁テイストの丸い味わいながら、あさりの風味も感じる食べ易いスープ。
あさり抜きやったらちょっと物足りないかも…。
麺は中細ちぢれ。

やや柔らかいめですが、このスープにはやわめがイメージ通り。
トッピングはチャーシュー、温泉玉子、あさり、なると、春菊、もやし、ねぎ、海苔。
玉子は何故か温泉玉子。笑
あさりはたくさん入ってあり嬉しくなります。

チャーシューは炙りを入れたもの。

香ばしさもあり、肉の旨味も良し。
お店の情報を載せるのに少し調べてみると…
閉店してました(泣) 月光仮面(
※閉店しました)
住所 大阪府大阪市中央区千日前1-9-9
最寄り駅 日本橋駅
営業時間 18:00~翌4:00(売切れ次第終了)
定休日 不定休
駐車場 なし
- 2015/01/28(水) 19:00:00|
- 中央区浪速区(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0