富田林市の「
源製麺」に。

このお店もブログにアップしていなかったのでアップ。
場所は飲食店が何軒か集合した場所。
何か並びのお寿司屋さんが熱いらしいですゃ。笑
デフォのメニューにしようかと思っていたら
お試し期間「濃厚豚骨」800円「濃いのが好きな人以外やめておいて下さい」みたいな看板が。
これは煽られてる物だと思いw「濃厚豚骨」800円を。
食券機にボタンがないので800円のメニューの食券を買って、券を渡す段階で「濃厚豚骨」と注文しなくてはいけないシステム。
ややこしいっす。
店内はL字のカウンターのみで、壁には「何とかラーメンジム卒業」と書いた賞状が。
これは何なんやろ?
学校みたいなもんなんかな?
店員さんは店主さんと思われる男性1人。
この店主さん、何となく小栗旬に似ています。笑
まぁ正確に言えは小栗旬さんがちょっと歳いってユルい雰囲気にした感じですが。
そしてこの小栗旬店主に「濃いのは大丈夫ですか?」
と聞かれ、
「はい、今まで食べれなかったラーメンはないです」
と言うと
では「まずは中級で♪」とさすが小栗旬。
「
濃厚豚骨」

スープは豚骨ベースに醤油ダレ。
臭みのない豚骨スープはドロっとしてヴィジュアル通りの濃厚さ。
濃いのにスープが熱々なのは好感◎
醤油ダレもバランス良く効いていて食べやすく、黒胡椒がピリっと味を引き締めてるな。
刻んだオニオンもフレッシュ感がプラスされます。
麺は平打ちの太麺。

多加水のモチモチ感を重視した麺。
ドロドロなのでスープが絡みますなぁ。
トッピングはチャーシュー、半煮玉子、メンマ、小松菜、キクラゲ。
ユルい感じで良いお店でした。
しかしオペレーションはグダってましたね。ラーメン頼んだのにつけ麺くるし。笑
源製麺
住所 大阪府富田林市大字須賀138-1
TEL 非公開
最寄り駅 滝谷不動駅
営業時間 11:30~14:30
18:00~23:00
定休日 木曜
駐車場 お店の前にいっぱいあり
スポンサーサイト
- 2013/04/20(土) 12:02:24|
- 富田林 狭山 河内長野(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今回は狭山市のこのお店に。
310号線から見える位置にあり「龍旗信狭山店」と「竹麺亭」のあいだです。
「
純情屋」

ここ本店の他に、堺の府立大学近くに支店があるし、ここから独立したお店も堺東にあります。
夜遅くまで開いてるので南大阪在住の人は結構来たことあるのでは?
そしてよく喋る店主さんは名物親父です。笑
今回は「
醤油つけ麺」750円をクーポンで50円(やったと思う)引きで。

醤油押しの黒いつけ汁は鶏ガラ豚骨ベース+魚介+醤油やと。
酸味を感じるさっぱりした物。
親父自慢の自家製麺は極太のストレート麺。

小麦の風味がするツルツルした麺。
いつもはモチっとした印象やけど今回は少しゴワっとした感じ。
これね、麺はかなり良いんやけどつけ汁は物足りなく感じてしまうねんなぁ。
麺を食べれるつけ汁ではあるけどね。
トッピングは温泉玉子、ネギ、短冊状のチャーシュー、メンマ、海苔。
隣の若い子が食べていて美味しそうやった「
半チャーシュー丼」550円も頼んでみたんやけど

これ激旨。笑
二種類のチャーシュー、メンマ、ネギ、キムチが入ってるんやけど一瞬でご飯がなくなる旨さ。
チャーシューが絶品なので、値が張るけど麺類にチャーシュートッピングも良いのでは。
ちなみに親父はお店ではむっちゃ喋ってくれるのに、某パーティーで話かけたらそっけなくされました。笑
ちょっとヘコんだし。笑
純情屋
住所 大阪府大阪狭山市茱萸木6-781-4
最寄り駅 金剛駅
TEL 072-368-0856
営業時間 12:00~14:40(LO) 18:00~翌23:45(LO)
定休日 月曜
駐車場 なし
- 2012/12/01(土) 12:06:12|
- 富田林 狭山 河内長野(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今回は面白そうな限定があるので、狭山市の竹麺亭に!

ちなみに竹麺亭のメニューは醤油から汁なしまで全メニュー制覇しております☆
今回はこの限定狙い。

まずはサイドメニューの「明太子丼〔ピリ辛ごま風味〕」300円。

文字通りピリ辛でご飯と相性良し♪
「鶏ポタージュそば」700円にクーポンで煮玉子トッピング。

スープは鶏ガラ、モミジ、ネック、モモ肉、ムネ肉を使っているらしいです。
粘度が高くこれ系にしては色が薄い(透明より)です。
トロミもあり、甘みもあり珍しいタイプの濃厚鶏スープ。
麺は中細ストレート。

スープがからみ過ぎてよく解らない。笑
トッピングはチャーシュー、ネギ、メンマと煮玉子。
レアチャーシューは相変わらず旨い。

燻製された様なチャーシューで、肉の弾力、赤みの旨味も味わえます。
煮玉子は黄身の硬さ、味、共に最近でナンバー1。

旨い。
この限定はマニア向けの一杯ですね。笑
1日15杯限定ですが、平日では夜八時でも食べれましたよ。
- 2012/10/29(月) 21:45:00|
- 富田林 狭山 河内長野(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
はい、今回は巷で話題の「Junkstyle 心屋」に!
しかしどこがで聞いた事があるような、屋号やな。笑
オープンしてすぐ見つけたんやけど、その後はいつ通っても閉まってる。
で、営業時間を調べたら20時から23時!笑
まぁ、310号線のこのエリアはラーメンは勿論「四川料理の翠陽」から「讃岐うどんのいってつ」まで制覇してるから、ここ(屋)も行きたくなるのは男として大義名分。
場所は狭山市の310号沿いの「のて」の道を挟んだ斜め前です(少し解りにくいです)。
ラーメン好きには「七福じん」と「純情屋」のあいだ とでも言いましょうか?
店がちょっと薄暗いので解りにくいかも。
こんな感じ。

入り口低い…。笑
店内に入れば、ちょっとアジアンテイストなウッド調の内装。
新店なのでとてもキレイです。
カフェやったとしても何も違和感のない感じでイイネ。
このお店を訪問した皆さんはラーメンを注文しているみたいですが、ぼくが注文したのは「鶏醤油つけ麺」800円。(200gも300gも同料金) なので300gに。
「鶏醤油つけ麺」

つけ汁は鶏+魚介+醤油やと。
つけ汁はかなりバランスが悪い…。
オイリーで生臭いのが。。。
店が開店してすぐはともかく、半年程営業していたので良くなったと思ったのですが…。
麺は全粒粉入りの中太くらいのちょいちぢれ麺。

麺も柔らかいぞ…。
つけ麺でこれは…。
しかもこんなん残ってるし。

トッピングはあぶりチャーシュー、メンマ、水菜、レモン、ネギ。
内装とか器は良いねんけど味は正直よく解らへん仕上がり…。
調べたら「食べログ」の点数は何故かこの辺で一番高いしこんな指摘してる人おらんやん…。
転んでもただでは起きない私は、ラオタの皆さんが知りたかった禁断の情報をゲットしてきました!
謎の二階も客席らしいです!笑
店主さん曰く
「使った事がないですけど…」
と自虐的に仰ってたけど。
せっかくこの地にオープンしたのですから頑張って人気店になってもらいたいです。
アカン事ばっかり書きっぱなしなのもどうかと思うので、今後また食べに行こうと思います。
- 2012/10/06(土) 18:34:58|
- 富田林 狭山 河内長野(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
狭山市の「竹麺亭」に来ました。
狭山市は堺市から行き易いし、23時か23時半まで営業してる&駐車場(お店の横の横くらい)もあるのでなかなか行き易いお店。
ブログにはあげていませんが何回も行ってるので全メニュー制覇しています。
お店の前の310号線は、朝と夕方から20時くらいまでは通勤、帰宅ラッシュで混むので注意。
「醤油ラーメン」を食べたくて来たのに、気が付けば「魚介醤油つけ麺」300g 800円を注文してました。
200g~300gまで同料金だす♪
「魚介醤油つけ麺」

つけ汁は動物系(豚骨鶏?)+魚介+醤油やね。
トロっとした煮干しが強めでエグみを感じない仕上がり。
麺は茶色っぽい中太ちぢれ麺。

小麦の風味を感じるし、食感もいい麺♪
トッピングのチャーシューは燻製の香りがするレアなチャーシュー。

分厚く肉の食感がいいね(^^)
美味しいし満足な一杯ですが、あえて言いますと、後半少しつけ汁が単調に感じてきましたm(_ _)m
ここは「醤油ラーメン」も美味しいのでオススメですよ(^^)
また行きます!
- 2012/08/24(金) 12:24:07|
- 富田林 狭山 河内長野(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2