fc2ブログ

えあーKの全国食べ歩きと日常(主にラーメン )

わたくしの食べ歩きや趣味についてマイペースに書いていこうと思っています。

泉善@阪南市

こちらも大阪南部のメジャー店!


せんよし

IMG_0239senyosi.jpg

鋭いラーメン好きは名前だけで気付いたと思いますが(書いてますなw)、こちらは「和歌山ラーメン」を提供するお店。

「正善@和歌山市」と同じ「井出」の親戚筋。数少ない直系のお店ですね。ちなみに漢字で書いたら「泉善」です。

この辺りの系図の話もまた語ります。


店内はテーブルが多数と壁に沿ったカウンターもある、大型の食堂スタイル。

解る人には解ると思いますが、地方のご当地ラーメンのお店っぽい雰囲気やね~。笑


勿論各テーブルには茹で玉子、早すし、巻き寿司が。

IMG_0231senyosi.jpg




中華そば」600円

IMG_0232senyosi.jpg


濁ったスープは井出系和歌山ラーメン。

IMG_0237senyosi.jpg

豚骨ベースで臭みはなし。和歌山らしく醤油を感じますが、どちらかと言うと出汁も醤油もマイルドな井出系。


麺は中細ストレート。

IMG_0234senyosi.jpg

和歌山らしく、ちょっと柔めですな。


トッピングチャーシュー、細いナルト、メンマ、ねぎ。

チャーシューはバラ肉。

IMG_0235senyosi.jpg


ナルトが入っていると和歌山ラーメン!って感じがしますね。

IMG_0236senyosi.jpg


ここまで来たら、和歌山行ったらエエやん!って突っ込まれそう。笑

でも本格的な和歌山ラーメンが大阪府内で食べられるのは珍しいかな??



泉善
住所 大阪府阪南市自然田834-7
最寄り駅 JR阪和線 和泉鳥取駅
TEL 072-473-1023
営業時間 11:00~22:00(L.O.21:45)
定休日 木曜(祝日の場合前日の水曜)
駐車場 たくさんあり
ホームページ http://www.senyoshi.com/
スポンサーサイト



  1. 2014/07/09(水) 12:00:00|
  2. 南大阪他(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

旭川ラーメン@貝塚市

よくよく考えたら、堺市のラーメン いやっ、大阪南部、和歌山のラーメンを全然ブログに載せていない事に気付く。
(薄々気付いていましたが。笑)

堺市の記事なんか京都とか兵庫の記事より少ないしどこの人間やねん。笑


それはイカン!と思い、大阪南部のメジャーなお店を少し紹介!


旭川ラーメン

IMG_0222asahikawa.jpg

泉州人にとってはソウルフード的なスタミナラーメンを出すお店!

勿論泉州切っての人気店で雰囲気的には男の食堂。


メニュー。

IMG_0230asahikawa.jpg




味噌スタミナラーメン」(中)800円(値上げしてるんじゃないかな?)

IMG_0223asahikawa.jpg

赤いスープはジャンキーですが、そこまで辛くなくキムチの様な唐辛子の辛味、ニンニクのパンチ、味噌の風味の組み合わせが実にバランス良く胃を刺激し食べ進むスープ!


黄色い麺は中細ストレート。

IMG_0226asahikawa.jpg

フニャフニャだがこの茹で加減はわざとだろう。爆

ジャンキーなスープにやわ麺の組み合わせは個人的にあり。


具材的には白菜や豚肉、ねぎがモリモリと。

IMG_0228asahikawa.jpg


卓上のニンニクを投入する事でこのラーメンが真の姿を表します。笑

IMG_0229asahikawa.jpg



(中)は量がなかなか多く、小食の人は(小)でも良いかもしれない。


しかし、相変わらずジャンキーでハマる味。定期的に食べたくなる。

ブログを書いていたら食べたくなりました。笑






旭川ラーメン
TEL 072-423-5772
住所 大阪府貝塚市脇浜1-3-7
最寄り駅 南海本線貝塚駅
営業時間 [火~金]11:30~13:30(LO. 13:20) 18:00~22:00(LO. 21:50)
[土・日]11:30~13:30(LO. 13:20) 18:00~23:00(LO. 22:50)
(※夜は営業していない可能性があります。)
定休日 月曜日(祝日の場合は営業で翌日休み)
駐車場 お店の前にあり
  1. 2014/07/08(火) 12:00:00|
  2. 南大阪他(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

吉兆夢@泉南市

同じ大阪でも大阪市内に比べると、飲食店の数&情報は少ないと言わざるをえません。

ラーメン屋さんもやはりまだまだローカル。


吉兆夢

IMG_0048kicchomu.jpg

カウンターは物置状態になっており、座ろうとするとテーブルに案内される。

「心@泉大津」を思い出したが、こういうのは苦手な人も多いので飲食店ではマイナス要素だと。


メニュー。

IMG_0049kicchomu.jpg

IMG_0050kicchomu_2014040419300606f.jpg



あっさりした清湯の「ぢどり」と、こってりした白湯の「豚骨」と言う感じでしょう。




しょうゆらぁめん」580円

IMG_0051kicchomu.jpg

スープは鶏ガラベースの醤油。

地鶏と野菜を使ったスープらしいが、鶏感はあまり強くなく控えめで、醤油が勝っているバランスにゴマ油。

う~ん…。


麺は中細ちぢれ。

IMG_0052kicchomu.jpg

どちらかと言うと多加水の麺で、これはなかなか良い。

釧路製麺の麺箱と株式会社IBKの麺箱が置いてあったが、どちらの麺だろうか。


トッピングはチャーシュー、メンマ、もやし、にんじん、ねぎ、海苔。

チャーシューは甘い味付け。

IMG_0053kicchomu.jpg

ちょっとパサついた感がありますな。


「地鶏」と言う響きに負けて、醤油にしましたが、豚骨スープの方はどうなんでしょうかね??




吉兆夢
住所 大阪府泉南市中小路2-386-1
最寄り駅 岡田浦駅
TEL 0724-83-3538
営業時間 11:30~23:30
定休日 火曜日
駐車場 お店の前にあり
  1. 2014/02/12(水) 11:50:00|
  2. 南大阪他(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

あさひ亭@泉佐野市

南大阪特集はまだまだ続きます!

なまたもや泉佐野市の「あさひ亭」に。

IMG_0042asahitei.jpg

赤いテントは目立ちますな。



メニュー。

IMG_0044asahitei_201404041821122c8.jpg

IMG_0043asahitei_20140404181758109.jpg


メインは中華料理なのかもしれませんね、ラーメンより定食や中華料理がよくでていました。

まぁ、私はラーメンフリークですからね。



ラーメン」550円

IMG_0045asahitei.jpg

まんま中華料理屋さんの醤油ラーメン。

控えめな醤油に化調。

でも親しんだ味とクセがなくさっぱりと食べられる味。

わかめが合う。と言うか胡椒が無敵。


麺は中細ちぢれ。

IMG_0046asahitei.jpg

俗に言うシコシコした麺。


トッピングはチャーシュー、メンマ、わかめ、もやし、ネギ。

チャーシューはやはり少し甘め。

IMG_0047asahitei.jpg

「地元の中華料理屋さん」と言う印象。



マニアックなお店でも構いません。

南大阪のラーメン情報求ム!



あさひ亭
住所 大阪府泉佐野市旭町2-21
最寄り駅 南海本線 泉佐野駅
TEL 072-462-3665
営業時間 11:00~15:00 17:00~0:00
定休日 木曜日
駐車場 お店の前にあり
  1. 2014/02/11(火) 18:11:10|
  2. 南大阪他(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

麺虎@泉佐野市熊取

何年か前に(ごく一部でw)少し話題になった箱店風のお店。

場所は外環状線から入った場所で最寄り駅は熊取駅になるんかな。


麺虎

IMG_0028mentora.jpg


入って直ぐに製麺機が自家製麺をアピール。

IMG_0030mentora.jpg

んっ?華麺??笑



メニュー。

IMG_0032mentora_20140404175537853.jpg


お昼はセットメニューも。

IMG_0033mentora.jpg

豚吉グループの様なチェーン店系のメニューに若干引いてしまう。笑

でも「竹本商店@秋田市」の件もあるので資本系風イラストメニューはフェイントと解釈!




つけ麺」840円(二玉まで無料で増量)

IMG_0036mentora.jpg


麺のアップ。

IMG_0037mentora_2014040417553824f.jpg


軽くウェーブのかかった太麺。

IMG_0039mentora.jpg

全粒粉入り。

みずみずしく丁度良い弾力があり、風味が良いなぁ。

資本系ラーメン店もこういう麺を出す時代なんやね。


つけ出汁は豚骨魚介。

IMG_0038mentora.jpg

トロッとしたスープで濃厚バランス型。

豚骨のクセがなく食べ易く塩分もさほどたっていない。

定番だが麺とのマッチングは良いです。


トッピングはチャーシュー、半煮玉子、メンマ、ねぎ、海苔。

チャーシューは炙りの入れバラ肉が。

IMG_0040mentora.jpg


絶賛とかオンリーワンとかではないけど、南大阪では貴重なつけ麺。

むしろ南大阪では高いレベルのつけ麺だと思う!

充分過ぎますな(^^)




麺虎
住所大阪府泉佐野市上瓦屋201-1
最寄り駅 JR阪和線 熊取駅
TEL072-458-3780
営業時間11:00~15:00 18:00~23:00
定休日 不定休
駐車場 前に共同駐車場があり
  1. 2014/02/10(月) 12:00:00|
  2. 南大阪他(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ