fc2ブログ

えあーKの全国食べ歩きと日常(主にラーメン )

わたくしの食べ歩きや趣味についてマイペースに書いていこうと思っています。

天風@兵庫県神戸市東灘区


麺屋 天風

DSCN7856tenpu (1)

2012年の末に開店したお店で元々は「ゆうちゃん」(閉店)の場所で営業していたお店。

現在の場所では2014年の10月からの営業。


卓上調味料はこんな感じ。

DSCN7856tenpu (3)


メニュー。

DSCN7856tenpu (2)

こちらは関西圏では少ない「熊本ラーメン」を提供するお店。




熊本豚骨ラーメン」700円

DSCN7856tenpu (4)

泡立った白いスープは勿論豚骨。

DSCN7856tenpu (5)

臭みはなくまろやかでクリーミー。

少し甘さがあり、豚骨の濃度的に軽め。

DSCN7856tenpu (6)

マー油も強過ぎず、全体のアクセントに。

クセが無さ過ぎの気もするが、この全体的にマイルドなのが逆に熊本ラーメンっぽい。笑


麺は中細ストレート。

DSCN7856tenpu (7)



トッピングはチャーシューニンニクチップ、きくらげ、ねぎ。

チャーシューは少しピンク色のバラ肉。

DSCN7856tenpu (8)


ここ、全く話題に上がらないけど神戸でどう言う立ち位置なんでしょうか。



天風
住所 兵庫県神戸市東灘区御影本町4-7-12
最寄り駅 阪神御影駅
TEL 078-862-3975
営業時間 [火~金]11:30~14:00 18:00~翌1:00
[土・日・祝]11:30~15:00 17:00~翌1:00
定休日 月曜日
駐車場 なし
スポンサーサイト



  1. 2016/01/29(金) 18:00:00|
  2. 兵庫県(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第一旭 三宮本店@兵庫県神戸市

神戸ラーメン 第一旭 三宮本店

DSCN7823daiitiasahi (1)

「第一旭」と言っても色々な流れがあり、元々は「第一旭たかばし本店」からの流れですが、枝分かれして独自の流れになっている感があります。

「関目第一旭」とか独特ですしね。

そしてこの「神戸第一旭」からの流れが「もっこす」系な訳ですよ。

現在では「三宮本店」の他に「三宮西店」「元町店」「神戸店」「水道筋店」が営業しており、どこが本店なのかはよく解らないですが「三宮本店」か「神戸本店」のどちらかだと思います。


結構昔に何も知らずに来た事がありますが、こんな感じのお店だったんですね。笑

卓上にはタクワンと紅ショウガが。

DSCN7823daiitiasahi (7)


メニュー。

DSCN7823daiitiasahi (6)

DSCN7823daiitiasahi (5)


簡単に言えば肉なしの「A」

チャーシュー入りの「B」

麺とチャーシュー増しの「C」ってのが基本メニュー。



Aらーめん」550円

DSCN7823daiitiasahi (2)

そしてチャーシューなしは淋しいので同行者に分けてもらったバージョン。笑

DSCN7823daiitiasahi (3)

スープは豚骨ベースに鶏ガラも使ったもの。

DSCN7823daiitiasahi (8)

この系統によくある塩気やオイリーさはそこまで強くないが、個人的には動物系の弱さを感じる作り。

典型的な化調の効いた味で、デフォルトで胡椒が多めにかかっている。


麺は中細ストレート。

DSCN7823daiitiasahi (9)

少し細めかな?

加水低めの麺で、柔らかめの茹で加減。


チャーシューはちょっとパサつき感がありしっかりした食感。

DSCN7823daiitiasahi (10)



ランチタイムはラーメン+150円の「半チャーハン

DSCN7823daiitiasahi (4)

「半チャーハン」としてはなかなかの量。笑

これがまた胡椒の効いたラーメンと相性良く、お店の魅力を底上げしています。


どちらかと言うと食堂的な立ち位置で地元のお客さんで繁盛しているお店。

ラーメンマニアは京都だけではなく、こちらも是非。



第一旭 三宮本店
住所 兵庫県神戸市中央区旭通5-15-2
最寄駅 三宮駅
TEL 078-251-9346
営業時間 10:00~翌2:00
[日] 10:00~24:00
定休日 無休
駐車場 なし
ホームページ http://www.asahi-foods.co.j
  1. 2016/01/28(木) 22:22:00|
  2. 兵庫県(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

三十七家@兵庫県神戸市中央区

神戸の家系ラーメンと言えばここ!

ラーメン 三十七家」(みなとや)

DSCN7815minatoya (1)

神戸でみなとやと言えば「みなとや」をまず想像すると思いますが、こちらも人気店で店主氏は「武蔵家@吉祥寺」出身で提供するラーメンは勿論「横浜家系」

関西は勿論、兵庫県は特に家系ラーメンを提供するお店が少ない。

最近ではちょいちょい増えてはきましたが、少し前まで関西で話題にあがる家系ラーメンは「紫蔵@京都市北区」や「そらの星@大阪市旭区」くらいでした。


メニュー。

DSCN7815minatoya (3)




ラーメン」680円(+100円のほうれん草増し)

DSCN7815minatoya (2)

スープは豚骨ベース( 鶏ガラもだと)の醤油。
DSCN7815minatoya (5)

少しトロミがあるスープは臭みがなくクリーミー。

濃さもしっかり感じ物足りなさはなし。

家系と言うなら醤油が控えめだと思いますが、これはこれでアリだと。笑


麺は中太の平打ちストレート。

DSCN7815minatoya (6)

少しソフトなモッチリ麺。

平打ちで麺線の短い麺は家系って感じですね。


トッピングはチャーシュー、ほうれん草、海苔。

チャーシューは柔らかいロース肉。

DSCN7815minatoya (7)

ほうれん草はしっかりした感じです。

DSCN7815minatoya (4)



家系って言うか関西の家系って感じですね。

濃さがありお気に入りです(^^)



ラーメン 三七十家
住所 兵庫県神戸市中央区中山手通3-2-1 トア山手ザ神戸タワー 1F
最寄り駅 JR元町 県庁前駅
TEL 078-392-3710
営業時間 11:30~15:00 18:00~22:00
定休日 水曜日
駐車場 なし
  1. 2016/01/28(木) 18:00:00|
  2. 兵庫県(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

四川曹家官府菜 蜀@兵庫県神戸市

四川曹家官府菜 蜀

DSCN7644suu (1)

元町駅の近くの路地裏にあるこちらは「担担麺」と「麻婆豆腐」が押しのお店で、北京や広東ではなく四川料理のお店です。

お店の雰囲気としてはこじんまりとしたちょっと良い小綺麗な中華料理店。

DSCN7644suu (3)

気取らないデートにも使えると思いますよ。



この日のメニューはコースのみ。

DSCN7644suu (2)


曹家担担面」1200円に


お茶を頂きながら待つとまず前菜が三品。

DSCN7644suu (7)

お肉がメインの前菜。こう言う前菜、イイネ。

ちゃんとしたお店ってこう言うのが美味しくできてるんですよね~。




四川担担麺

DSCN7644suu (4)

胡麻と擦り鉢が別で提供され、自分でゴリゴリします。

サラっとしたスープで辛さは、言うならば控えめ。

DSCN7644suu (5)

スープ自体の芝麻醤などのゴマ感はあまり感じませんが、すり立てのゴマの香りが辛さとマッチ。

花椒などのスパイスはじんわりで、味と言うか香りが前面に出たスパイス感。

ミンチは大きめのサイズで、ミンチと言うか「粗挽き肉」と言う感じ。

個人的には辣油、山椒、ベースのスープなどにインパクトがないと物足りない気持ちもあります。


麺は中細ストレート。

DSCN7644suu (6)

少し柔らかめの湯で加減。


ごはんんもの手作りチマキ

DSCN7644suu (8)


お茶を飲みながら中国四川産ライチ、杏印豆腐、ゴマ団子ですっきりとシメ。

DSCN7644suu (10)



やはり「四川料理」のお店としては担担麺に物足りなさを感じました。

汁なし担々麺もあるらしいのでそちらはどうなのでしょうか。




四川曹家官府菜 蜀
住所 兵庫県神戸市中央区下山手通4-13-5 三木ビル
最寄り駅 JR元町 県庁前駅
TEL 078-767-6045
営業時間 11:45~14:00 17:30~22:00
定休日 不定休
駐車場 なし
ホームページhttp://suucaojia.web.fc2.com/
  1. 2016/01/26(火) 19:00:00|
  2. 兵庫県(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゆうちゃん@神戸市中央区

手打ち中華そば ゆうちゃん

DSCN7635yuchan (1)

神戸市の大倉山に2014年9月22日オープンのお店。

こちらは何と

DSCN7635yuchan (2)

関東ではよくありますが、関西で1軒もない「白河ラーメン」を提供するお店で、こちらは白河ラーメン発祥の「とら食堂@福島県白河市」の直系と看板にデカデカ書いています。

店主氏はとら食堂出身の「侍@山口市」にいてはったみたい。



メニュー。

DSCN7635yuchan (3)




手打ち中華そば」790円

DSCN7635yuchan (4)

元味と新味が選べたので、元味をチョイス。

スープは鶏ガラベース。

DSCN7635yuchan (5)

じんわりとした醤油スープで、素朴さも感じる。

イメージ的にはシンプルな中華そばを少しオイリーにした感じ。

「とら食堂」と言うか「侍」に似てる味わい。


手打ちの麺は中太ちぢれ。

DSCN7635yuchan (6)

ビロビロして不規則なウェーブが特徴的で、ややソフトな食感で噛めばブチっとした歯切れ。


トッピングはチャーシュー、半煮玉子、白髪ネギ、海苔。

チャーシューはレアなロース肉。

DSCN7635yuchan (7)

柔らかく良い香りが特徴。

炭火焼きなのかな?



想像していた白河ラーメンやとら食堂とは違うキャラクター。

とら食堂は好きなお店のひとつでもあるので、これからの進化が楽しみだな~と思っていた矢先

開店3ヶ月程で、福岡に移転したらしいです。汗




ゆうちゃん ※閉店しました
住所 兵庫県神戸市中央区楠木町3-3-7
最寄り駅 地下鉄大倉山駅
営業時間 11:00~15:00
定休日 不定休
駐車場 なし
  1. 2016/01/14(木) 21:00:00|
  2. 兵庫県(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
次のページ