fc2ブログ

えあーKの全国食べ歩きと日常(主にラーメン )

わたくしの食べ歩きや趣味についてマイペースに書いていこうと思っています。

麦麦ベイク@新潟県柏崎市

「富山県」の次に関西のラーメン好きが行くのは大概「石川県」ですが、今回は私がラーメンで好きな都道府県のひとつである「新潟県」に。


初めに考えたのは「上越」を攻めるか「春紀」に限定のリベンジに行くか悩んだが、上越はいつでも行けそうwなので柏崎市に。


DSCN8096bakubakubeiku (6)

こんな山道を走り続けると…



春紀ダントツのポール!笑

DSCN8093haruki.jpg

前回」の訪問時は一番早い飛行機に乗って一番近いレンタカーを借りたのに目の前で10食の限定ラーメンが売り切れてしまったので今回は朝8時にお店へ。爆
(前回は開店と同時にレギュラーメニューも売り切れ閉店でした。)


しかし2番目のお客さんが全くこなくて(当たり前w)暇過ぎるので近くのお店を検索すると良さそうなパン屋さんがあるではないか。

時間は3時間ほどあるので行ってみると…



春紀から50メートルくらいしか離れていない。笑

ほら、お店の前から春紀かま見えるでしょ?

DSCN8096bakubakubeiku (7)




麦麦ベイク」( バクバクベイク)

DSCN8096bakubakubeiku (1)

春紀同様、最寄駅が皆無な山奥にあるパン屋さん。

お店がは木造なのかな?自然と一体感があり過ぎて、よく見ないと通り過ぎてしまいます。笑


お店の前にはイートインスペース?も。

DSCN8096bakubakubeiku (11)


無添加、そして自家製酵母を使用するお店で、ハード系、野菜を練り込んだもの、柔らかいものと幅広い品揃え。

DSCN8096bakubakubeiku (8)

DSCN8096bakubakubeiku (9)

DSCN8096bakubakubeiku (10)

10時には売り切れが出たりするらしいので早い時間がオススメです。



こちらのお店はパンの焼きあがる時間が決まっており、焼き立ての状態を食べてもらうのがオススメとおっしゃっていました。

店主さんは私の地元の堺市に所縁があるらしく、喜んで頂けました(^^)





じゃがいもぱん」100円

DSCN8096bakubakubeiku (3)

焼き立てで温かいパンを噛むとしっかりしたモッチリ食感で、小麦の風味が広がる。

DSCN8096bakubakubeiku (5)

じゃがいも感は若干ですが、じゃがいもとパンのバランスが非常に良く、この時点でもうひとつ買いに行くか真剣に悩む。笑




クロワッサン」120円

DSCN8096bakubakubeiku (2)

サクサクがイメージですが、クロワッサンもしっかりした食感。

しっかりした食感とパリっとした食感が混ざり、心地よい噛み応え。

バター感もそれほど重たくなく、クロワッサンと言うかパン寄りのクロワッサンだろう。



両方とも素晴らしい。

焼き上がる時間に行ってその場で食べるのがオススメです。


本日の朝ごはん。

DSCN8096bakubakubeiku (4)





麦麦ベイク
住所 新潟県柏崎市高柳町山中3673
最寄り駅 なし
TEL 0257-41-3032
営業時間 7:00~17:00(売り切れ次第終了)
定休日 火曜
駐車場 お店の隣にあり
スポンサーサイト



  1. 2016/02/13(土) 18:30:00|
  2. スイーツ カフェ パン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パティスリー ジラフ@富山県富山市

臨休祭りのせいで、時間が余る余る。笑


とりあえずケーキを食べて口をリフレッシュする事にしました。

PATISSERIE LA GIRAFE」(パティスリー ジラフ)

DSCN8020giraf (1)

主要道路から入り込んだ探さないと解らないような立地に少し驚く。

外観もそうですが、内観もアンティーク調の雰囲気があり、まるで、ヨーロッパのお店の様な空間。

ショーケースはこんな感じ。

DSCN8020giraf (2)

チョコレート系がメインです。


生菓子以外も色々。

DSCN8020giraf (3)


箱もオシャレだね~

DSCN8020giraf (4)



ピエジェ」724円

DSCN8020giraf (5)

ジラフと言えば、コレ。

簡単に言えばチョコレートが重なった下に巨大なマカロン。

DSCN8020giraf (6)

ドライイチジクをカシスと赤ワインでコンポートした(煮詰めた)もので、ネチャっとした食感、カシスと赤ワインの甘酸っぱさと重なった複雑な味わい、香りを演出。

チョコレートにもポルト酒の味があり、色々な味、食感をひとつで楽しめることが出来る大人のスイーツ。

リキュールの香りが苦手な人はあまり向かないかもしれませんが、チョコレート好きは一度食べてみて下さい。






パティスリー・ジラフ
住所 富山県富山市黒瀬北町1-8-7
最寄り駅 JR富山駅 南富山駅
TEL 076-491-7050
営業時間 [火~金]11:00~19:00(Lo19:00)
[土・日・祝]11:00~19:00(Lo19:00)
定休日 水曜 木曜中心の不定休
駐車場 前にあり
ホームページ http://www.patisserie-la-girafe.com/
  1. 2016/02/01(月) 19:00:00|
  2. スイーツ カフェ パン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

cafe.shuu@兵庫県神戸市

みなさん、絵本の「ぐりぐら」はご存知でしょうか?

1963年に出版された子供向けの絵本なんですが、主人公のねずみのぐりとぐらが、カステラを作る話があるのですがその「ぐりぐらのカステラ」そっくりのパンケーキをだすお店が神戸にあると聞いたので、訪問しました。


cafe.shuu」( カフェ シュウ )

DSCN7671SHUU (1)

外観はパッと見ると、雑貨屋さん。
( と、言うかほんまに雑貨も売っている。笑)

店内はアンティーク家具で彩られた空間で、絵本を意識した様な雰囲気。

DSCN7671SHUU (5)

DSCN7671SHUU (7)


メニュー。

DSCN7671SHUU (6)

DSCN7671SHUU (8)

DSCN7671SHUU (9)




グリグラパンケーキ」850円

DSCN7671SHUU (3)

鉄鍋に入ったままの提供で、ぐりとぐらと同じく黄色のヴィジュアル。 

表面は少しサックリした食感で中はフワフワしっとり。

たしかにカステラと言うよりはパンケーキっぽい作り。

生地は素朴な優しい甘さなので、メイプルシロップと相性良し。




ロイヤルミルクティー」650円

DSCN7671SHUU (4)

表面に生クリームがあり、飲むスイーツ。茶菓子がいいね~。



もものレアチーズケーキ」650円

DSCN7671SHUU (2)

レアチーズ感がしっかり、甘さも丁度良いがな。



「ぐりとぐら」ファンだけではなくとも楽しめる居心地の良い空間。

絵本が好きな女子にオススメしたいお店です。





cafe.shuu
住所 兵庫県神戸市中央区中山手通り1-23-10 モンシャトーコトブキ1階
最寄り駅 三宮駅
TEL 078-271-2715
営業時間 12:30~20:00
定休日 不定休
駐車場 なし
  1. 2016/01/27(水) 18:00:00|
  2. スイーツ カフェ パン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祇園NITI@京都市東山区


季節の果物を使ったかき氷が話題で、今やかき氷好きだけではなくスイーツ好き、ラーメン好きまでハマるお店です。

祇園NITI

DSCN7765NITI (2)

ちょっと敷居が高そうな店構えでしょ?笑


店内は薄暗い照明を上手く使い落ち着く雰囲気。

DSCN7765NITI (3)


メニュー。

DSCN7765NITI (4)

DSCN7765NITI (5)

DSCN7765NITI (6)

DSCN7765NITI (7)




淡雪 awayuki」1200円

DSCN7765NITI (8)

今回の季節のカキ氷は「」。

ふわっとした氷は口の中でサラっと溶けてなくなる。

天然の寒さで凍らせた天然氷使用の様ですがこれが天然氷のパワーなのか。

シロップも熟した柿の甘味の良い部分だけ上品にまとめたもの。

甘過ぎず、甘くなさ過ぎず、でも甘い。と言う様な丁度良い甘さ。



モンブラン

DSCN7765NITI (10)

こちらは甘さがある、まるでケーキの様なかき氷。

甘い物好きには堪らないと思いますよ。


ここはBAR営業もしており、ちょっとだけお値段はしますが落ち着いた雰囲気だし、アテも色々ありますのでこれまたお勧め。




祇園NITI
住所 京都府京都市東山区祇園町南側570-8
最寄り駅 祇園四条駅
TEL 075-525-7128
営業時間 11:00~18:00(L.O.17:30)
定休日 不定休(水曜の予感です)
駐車場 なし
ホームページ http://www.gion-niti.com
  1. 2015/12/10(木) 20:00:00|
  2. スイーツ カフェ パン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Ivorish@福岡県福岡市

夜にテレビを観ていたらたまたま特集されていたので突撃。笑


Ivorish
DSCN5181ivorish.jpg

DSCN5184ivorish.jpg

渋谷や海老名に店舗展開し、催事でもちょくちょく見かけるフレンチトーストのお店。

新しいお店ですがテレビや雑誌にもよく露出する、メディア使い非常に上手いお店。

と、言うか50人以上並んでいて死にました。笑

DSCN5179ivorish.jpg



オペレーションがグダグダで空席率が非常に多く、全く回っていにいない状況で時間が想像以上に。

DSCN5189ivorish.jpg



厨房はこんな感じ。

DSCN5190ivorish.jpg


メニュー。

DSCN5191ivorish.jpg

DSCN5193ivorish.jpg




カフェラテ」500円

DSCN5194ivorish.jpg




Berry DX」1800円


DSCN5197ivorish.jpg

ブルーベリーソースのかかったフレンチトーストに、ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリーがトッピングされたメニュー。

味の方はパンケーキと同じノリで、フレンチトーストよりもソースや砂糖の味がメイン。

フレンチトーストの味と言うか、バターや卵の味を感じる前に甘さばかり感じてしまいます。

DSCN5200ivorish.jpg

ただ、柔らかいのに表面がサクっとした食感は甘さと合い、これはフレンチトーストの利点だと。




Eggs Benedict Frenchtoast」1300円

DSCN5196ivorish.jpg

こちらはチーズとトロッと溶け出す玉子をフレンチトーストと食べるスタイル。


お料理のヴィジュアルはとても良いのですが、宣伝に力を入れる前にオペレーションをもう少し改善して頂きたい。

悪いお店ではないですが、話題とお店が伴っていませんね。





アイボリッシュ
住所 福岡県福岡市中央区大名2-1-44
最寄り駅 赤坂駅
TEL 092-791-2295
営業時間 10:00~22:00 (L.O.21:00)
定休日 第1、第3火曜(祝・祭日の場合は営業)
駐車場 なし
ホームページ http://ivorish.com/
  1. 2015/10/12(月) 19:00:00|
  2. スイーツ カフェ パン
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ