fc2ブログ

えあーKの全国食べ歩きと日常(主にラーメン )

わたくしの食べ歩きや趣味についてマイペースに書いていこうと思っています。

らの道パーティー@宮崎料理どぎゃん

麺と心7」でコラボラーメンを楽しんだあとは兄貴と「ハルカス」でダラダラ~

そしてぼくの隠れ家でカフェラテを飲みリフレッシュ。

DSCN0593ranomiti.jpg

ラテアートにまっちゃん喜び過ぎやし。笑


そして「らの道ど真ん中」打ち上げパーティーの会場は

宮崎郷土料理 どっかん

違う

宮崎郷土料理 ぎゃん」さんに。

DSCN0591ranomiti.jpg


店内にはラーメンフリークがわさわさ。

ラーメンのためだけに東京行く人がわらわらといてはります。笑


オモロい人ばっかりですがな。笑


で、お料理。3500円のコースで飲み放題。

まずはビールで乾杯すね(^^)

DSCN0596ranomiti.jpg


辛旨きゅうり漬け

DSCN0597ranomiti.jpg


刺身盛り合わせ
DSCN0598ranomiti.jpg


名物チキン南蛮

DSCN0600ranomiti.jpg


シーザーサラダ

DSCN0601ranomiti.jpg


激辛プリダック

DSCN0603ranomiti.jpg


地鶏もも焼き

DSCN0607ranomiti.jpg


燕三条系背脂拉麺

DSCN0611ranomiti.jpg


そして恒例のジャンケン大会


景品は豪華!

DSCN0602ranomiti.jpg

丼鉢たくさん、Tシャツいっぱい、キャップもりもり、チャーシューゴロゴロ、ステッカーまで。

らの道P」曰く、今回は皆さん全員に景品を持って帰ってもらいたかったので。と仰っていました。

太っ腹やな~!


一発目から「きんせい丼鉢+オリジナルお箸」のセット!


で、わたくしいきなり勝利!

DSCN0684ranomiti.jpg

有難う御座います(^^)


更に二週目には「らの道×人類みな麺類コラボお箸」もまたゲット!笑

DSCN0685ranomiti.jpg

京都某店のチャーシュー一本も欲しかったなぁ…。
(にく○っさん、一枚下さい。笑 )

そしてジャンケンで獲得した景品の月乃家「紀州梅鶏チャーシュー」を振る舞ってくれはる勇者が。

DSCN0610ranomiti.jpg


いや~、異常な位に盛り上がったなぁ。笑


最近テレビ出演をしたストライク軒の店長「川さん」から景品提供&限定ラーメンの告知が!

DSCN0605ranomiti.jpg

横の女性はストライク軒の看板娘さん。(会場のアイドル的存在でした。載せていいのかわかりませんが載せました。笑)

川さんはマジで熱い人やな~。

ぼくも相当熱いけどね(何の負けず嫌いやねんw)



そして二次会はまたもや「どぎゃん」さん。笑


三軒電話したんですが、大人数はどこも無理ですなぁ。


さつまバター バニラアイス添え」504円

DSCN0614ranomiti.jpg


道頓堀焼きそば」800円

DSCN0616ranomiti.jpg

太い麺に甘口のソースが合いますな。


燕三条ラーメン

DSCN0617ranomiti.jpg

燕三条っぽくないす。笑


濃厚カルボナーラまぜ麺」800円

DSCN0618ranomiti.jpg

まさにカルボナーラ! チーズと生クリームが濃厚でクリーミー!


参加者の皆様、お疲れ様でした。

またこういう機会があったら良いですね(^^)

シナさん、幹事の皆さん、有難う御座いました。



どぎゃん
住所 大阪府大阪市中央区博労町3-1-13 戎センタービル 2F
最寄り駅 心斎橋駅 本町駅
TEL 06-6241-6689
営業時間 [月~金]11:30~14:00 17:00~24:00
[土]17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 日・祝
駐車場 なし
ホームページ http://r.gnavi.co.jp/k443000/
スポンサーサイト



  1. 2013/12/02(月) 01:27:07|
  2. オフ会 パーティー 催事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

金久右衛門@万博公園ラーメンEXPO

ラーメンEXPOとは、大阪府吹田市にある万博公園で催される関西最大級のラーメンイベント!

第一幕
12月12日(木)~15日(日)

第二幕
12月20日(木)~25日(水)

で前期後期に別れており、前期は私、九州にラーメンを食べに行っていたので不参加。笑

前期後期の30杯を全て食べればラーメン丼鉢がもらえるみたいだったので、1度に15杯並べて全部一気に食べたかったのですが…。


まずは太陽の塔に一番近い入口から入ります。

DSCN0400expo.jpg

前に駐車場があり、平日は1日800円で土日祝は1日1200円でした。

このすぐ裏の広場です。

こんな感じの雰囲気。

DSCN0402expo.jpg

ラーメンはこのテントの中で食べれます♪

DSCN0404expo.jpg

ステージでは歌い手さんのライブが。

DSCN0403expo.jpg


富山ブラック、博多ラーメン、燕三条ラーメンとか全国各地のラーメン屋さんが出店してはりますね。

これは色々なラーメンを食べたい人には打って付けだと。

しかし、ラーメンフリーク(あえて自分で言ってみました)からすれば、地ラーメン発祥のお店のラーメンを食べてみたい と思ってしまう。かなっ。
難しいんだろうけどね。

たとえば、鶏中華って書いているお店のラーメンを見たんだけど、鶏中華の代表店「水車生そば@天童市」とはちょっと違うヴィジュアル。。。

って考え過ぎかな?笑


お店を選ぶのが難し過ぎて、大阪の「金久右衛門」に。笑

DSCN0405expo.jpg

おぉ、大蔵さんが厨房にいてはる!

DSCN0407expo.jpg

大阪の有名店主さんなんだし、これはもっと全面に出るべきちゃいますか。笑



きんぐ」800円(どのラーメンも同じ値段です)

DSCN0408expo.jpg

スープは金醤油(と思われる)をいじった物だと。貝と柚子の風味がする醤油っぽくないシンプルなラーメン!


麺は中細のストレート。

DSCN0410expoexpo.jpg

モッチリした麺で存在感があります。
 
金久右衛門っぽくない印象の麺。


ネギの下には鴨肉が!

DSCN0411expo.jpg

これは薫製にされた物。炙りを入れてあり良い香りで旨い。

遊び心のある、大蔵さんらしいラーメンでした!


究極に寒い中でラーメンを食べる こりゃ旨くない訳がないですね(^^)


あっ、舞台でのダンスのショータイムに出演していた「ATTRACTIVE.K CREW」の方がお知り合いだったので驚きましたね。

1452345_582260558513994_390609089_n.jpg

パワフルな楽しいダンスを踊りはるクルーなので、HipHop好きな人は彼女達をチェックです!


暗くなった頃にはイルミネーションが。

DSCN0414expo.jpg

太陽の塔にも映像が映し出されていました。

DSCN0413expo.jpg

DSCN0422expo.jpg

ラーメンがデートに使えます!

寒いけど楽しめました(^^)



ラーメンEXPO
大阪府吹田市万博公園内 お祭り広場
第一幕
12月12日(木)~15日(日)
第二幕
12月20日(木)~25日(水)

  1. 2013/11/01(金) 12:28:06|
  2. オフ会 パーティー 催事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

大つけ麺博@東京都新宿歌舞伎町

先にブログアップします。

怒涛の関東遠征を早めに切り上げて東京も少し。

東十条の「燦燦斗

moblog_5e35f9ab.jpg

日曜日と勘違いして定休日でした。泣

次は「ほん田

DSCN0112tukemenhaku.jpg

はい、夜営業はないみたいでした。泣

ほん田の店主さんと少しだけお話しましたが、なかなか良い感じの方。こりゃまた行かねば。


そして向かったのが

新宿駅で降りて~


歌舞伎町を抜けたら~


ありました!



大つけ麺博

DSCN0114tukemenhaku.jpg


第一幕から第四幕まであり、今回の第一幕には六店舗参加

DSCN0117tukemenhaku.jpg

茨城県「麺堂 稲葉

愛知県「麺屋あっ晴れ つけめん堂

北海道「麺 風來堂

福岡県「九州麺魂 昆侍家

栃木県「吉田商店

そして私の地元大阪府からは「麺や而今」が参加。


せっかく大阪の而今さんが参加しているので応援?しに行きました。



開催場所は歌舞伎町の大久保公園。

夜の7時なので流石にガラガラかと思いきや、賑わっていますね!

DSCN0132tukemenhaku.jpg


食券機で共通の食券(850円)を買って、お店に持って行くシステム。

こんな感じでお店が並んでいます。

DSCN0121tukemenhaku.jpg



気になるのは行列の人数。

一番並んでいるのは

昆侍家」from北九州

DSCN0131tukemenhaku.jpg

この時間でもエグい行列で50人くらい。

次は「あっ晴れ」from愛知
で20~30人。

そして三番目に「麺や 而今

DSCN0122tukemenhaku.jpg

約15人の行列。

時間的に少し落ち着いた様で、島田店主は疲れながらも笑顔でしたよ。


濃厚魚貝三獣士つけ麺」850円

DSCN0124tukemenhaku.jpg

つけ出汁は鶏豚骨+魚貝+醤油。

トロッと程良く濃厚な鶏(豚骨)に貝の風味を強めに効かせてアクセントに。


麺は平打ちの太ストレート。

DSCN0125tukemenhaku.jpg

風味が良い麺。食感もツルっとしているし、つけ汁ともマッチしている印象。


トッピングはつくね、ねぎ、わかめ。


何軒か食べましたが、やはり限られた環境下でつけ麺を出すって言うのは想像以上に大変なのかもしれませんね。

温度と値段と言うのは誰しも感じるところ。


個人的には而今さんは初期のペタペタした鶏とろみそばが素晴らしかったと記憶しております。

今でも而今は「つけ麺よりラーメン」と思っているので、初訪問の方は是非ラーメンから食べてみて下さい(^^)


大阪でも大規模なこのくらいのラーメンイベントを期待!(自分でしろって?w)

DSCN0134tukemenhaku.jpg



大つけ麺博
場所 新宿 歌舞伎町特設会場(大久保公園)
期間 10月10日(木)~11月6日(水)
営業時間 11時~21時
(10月16、10月23、10月30は15時まで)
  1. 2013/09/26(木) 00:23:05|
  2. オフ会 パーティー 催事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

長尾中華そば@阪神百貨店催事

阪神百貨店の催事「東北6県物産展

DSCN9198nagao.jpg


この催事に青森市の「長尾中華そば」が!

DSCN0135nagao.jpg

青森市の長尾中華そば本店で食べたすぐ後に、まさか大阪で食べるとは。笑


メニューの基本は二種類。

DSCN0136nagao.jpg


こく煮干し」851円。

DSCN0141nagao.jpg

スープは豚骨ベース+煮干+醤油。

DSCN0143nagao.jpg

青森の本店で食べたこく煮干しより完全にマイルド。

しかしニボの風味もマイルドになった事により、濃い豚骨とのバランスもマイルドになり、食べ易い濃厚煮干しラーメンに。

後味に残る若干の酸味も長中感満載。


麺は中太ストレート。

DSCN0144nagao.jpg

これは完全に催事仕様の麺。三河屋製麺やったかな?


トッピングはチャーシュー、メンマ、ねぎ。

チャーシューは柔らかいバラ肉。

DSCN0145nagao.jpg


帰り際に店主さんと少しお話すると、長尾中華そばTシャツを着て来店しはった方がお一人いてるらしい!

大物ラヲタ様の予感!笑


続いては盛岡冷麺の「ぴょんぴょん舎」で

DSCN0146nagao.jpg


盛岡冷麺」901円。

DSCN0148nagao.jpg

割とオイリーでコクのあるスープとキムチの辛さが相性良し。

DSCN0149nagao.jpg

ツルっとびょーんの麺は相変わらず旨い!


歩いていたら試食のラーメンを頂いたので。

DSCN0151nagao.jpg

おぉっ喜多方ラーメンやね。


五十嵐製麺本店

DSCN0150nagao.jpg

と言うお店らしい。


最近物産展にハマっています。笑

値段は高めやし、本来の味も出せないんやろうけど、色々食べれて楽しいですもんね(^^)

ラーメンは現地の店舗に行きたいと考えるタイプなので、あくまでも楽しみに です♪

  1. 2013/09/04(水) 12:23:16|
  2. オフ会 パーティー 催事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

汁喰街道~シルクぅロード~2013

何やら奈良県でラーメンのイベントがあるらしいとの情報をキャッチ。

汁喰街道~シルクぅロード~2013

201305210654309dd.jpg

期間は5月28日~9月30日の4ヶ月間。

何やら奈良のラーメン屋さん六店舗の決まったメニューを食べてスタンプをもらっていくビンゴゲームの様なシステム。

4店舗行けばビンゴになるので手軽に始められるのはいいですな(^^)

参加店は「みつ葉」「NOROMA」「と市」「ちかみちらーめん」「ひのき屋」「いちびり

ひのき屋」と「いちびり」は未訪問やし、企画に参加していない未訪問も一緒に回ろうと思います♪

ウェブサイトはhttp://yamatonoodle.jimdo.com/

なので気になる人はチェックチェック。


最近、企画が多すぎて忙しい。笑
  1. 2013/05/16(木) 01:26:14|
  2. オフ会 パーティー 催事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ