fc2ブログ

えあーKの全国食べ歩きと日常(主にラーメン )

わたくしの食べ歩きや趣味についてマイペースに書いていこうと思っています。

自家製麺 のぼる@石川県金沢市

こちらは前に一度フラれて今回、初の訪問。


自家製麺 のぼる

IMG_0248noboru.jpg


こちらは「福座@金沢」の「福三」時代のお弟子さんのお店。
(福三は未訪問どぇす。)

そして「のぼる」が金沢に先に戻り開店→「福三」閉店→「福座」が金沢に開店と言う順番。
(直接聞きました)

メニュー。

IMG_0249noboru.jpg

IMG_0250noboru.jpg

IMG_0251noboru.jpg



京ラーメン」650円

IMG_0254noboru.jpg

背脂の浮くスープは濃さはミドルで鶏の風味はまろやかな京都のラーメンなイメージ。

IMG_0255noboru.jpg

昼営業の「富山ブラック」連食→夜は、神楽+お寿司でお腹的には?な状態だが楽に完食。

これは、塩分と油分がかなり抑えられてありしつこさがなく驚きのさっぱり感。

普段なら濃度と塩分が少し物足りないなく感じるかも?

後半は縁につけてある、にんにく唐辛子味噌を溶かしながら頂くと辛みで味が変化されますな。


自家製の麺は中細ストレート。

IMG_0256noboru.jpg

弾力があるパツッとした麺。風味も良い。


トッピングはチャーシュー、メンマ、ねぎ。

ピンク色のチャーシューは低温調理。

IMG_0257noboru.jpg

柔らかく、パストラミ風。


ほぼ無化調のシンプルな味は好感が持てました。

接客も良く明るく雰囲気の良いお店でしたよ(^^)



自家製麺 のぼる
住所 石川県金沢市玉鉾1-177
最寄り駅 新西金沢駅
TEL 076-200-9397
営業時間 11:30~14:30
      18:00~21:00※売り切れ次第終了
定休日 火曜
駐車場 お店の前にあり(コープの駐車場も使用可)
スポンサーサイト



  1. 2013/12/16(月) 12:15:04|
  2. 石川県(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

神楽@石川県金沢市

富山県(もとい 富山ブラック)をお昼に堪能した後、向かうは石川県金沢市。


金沢は何回も行ってますがブログアップは久しぶり。


ここは北陸以外からもラーメン好きが遠征する金沢屈指の人気店。

神楽

IMG_0234kagura.jpg


メニュー。

IMG_0235kagura.jpg

IMG_0236kagura.jpg


チャーシューが有名なので初訪問の方は是非「中華そば」の「特製」仕様のこちらにしましょう。


神楽そば」1050円

IMG_0240kagura.jpg

無化調のスープは動物系に(鶏がメインの味だと)に魚介と醤油。

動物系と醤油、煮干や貝柱などの魚介の緻密さを感じる出汁感。

IMG_0241kagura_2014012618595074f.jpg

酸味も心地よく感じ、タレは抑え目のギリギリの攻め。

まさに「自然派ラーメン


自家製の麺は中太のちぢれ。

IMG_0244kagura_201401261859512ba.jpg

プリっとした弾力のある麺。不規則なちぢれは手揉みのため。

見た目以上に麺の存在感を感じます。

佐野ラーメンっぽい感じもするね~。


トッピングは二種類のチャーシュー、肉ワンタン、煮玉子、穂先メンマ、ねぎ、海苔。


これが噂のチャーシュー。

IMG_0238kagura.jpg

モモ肉の炭火焼きチャーシュー。

こいつが激旨。笑

炭火焼きの香ばしさ、火入れの加減も丁度良く肉の旨みを存分に味わえる。

こんな旨いチャーシューは「喜乃壺@つくば市」くらいしか思い付かないかなぁ。


肩ロース肉の低温調理も抜かりなし。

こちらはしっとりと赤身の味を十分に味わえる。


煮玉子が熱々やったり、細かい部分に色々なこだわりが見れるラーメン。

さぞ店主さんはマニアックなのだろう。

研究熱心な店主さんの作る、他のラーメンも食べてみたい と思わされた金沢の夜。



神楽
住所 石川県金沢市寺町1-20-10
最寄り駅 野町駅(ですが遠いです)
バス停 寺町一丁目
TEL 076-280-5010
営業時間 11:30~14:30(L.O.)
18:00~20:30(L.O)
定休日 月曜日
駐車場 あり
  1. 2013/12/15(日) 22:32:12|
  2. 石川県(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

麺や 福座@石川県金沢市

7月3日訪問。

「らの道」を達成するとか言いながら3日現在まだ石川県にいます。笑

まっ、どっちにしろラーメン食べますが。



行きたかった「麺や 福座」に!

moblog_5add2db6.jpg

「FUKUZO」と読みます。


駐車場は隣のホームセンターの「ホーマー」を使用しても良いみたいです♪

「ホーマー」ちゅうたら、シンプソンズの親父ですよね。笑



ぼくは夜営業が始まってすぐやったから座れたけど、すぐにもう待ちが出てます。

なかなかの人気。


今回はデフォルトの「福座ラーメン」の肉が増えたバージョンの

豚そば」750円を。

moblog_c28cd9dc.jpg

スープは豚骨+鶏+醤油ですね。

ラーメンの雰囲気は京都のイメージ。

ツンとした豚骨の風味が感じますが、見た目より濃くなく割とまったり系(^^)

少し酸味を感じます。

そしてこれは地元の醤油を使ってるのでしょうか?

昨日から味わっている石川の味がしましたよ。


麺は加賀食品工業の中太ちぢれ麺。

moblog_ce8c98e1.jpg

つるつるしたタイプで存在感が有りますねぇ◎


トッピングはシャキシャキしたキャベツ、もやし、青ネギとしゃぶしゃぶの肉のような豚バラの薄切り。

これもなかなか旨い♪


帰ってきてから解ったのですが、このお店は京都の閉店した人気店「福三」を営業してはった方のお店らしいです。


他にも行きたいお店があったけど今度の楽しみに、やね(^^)



麺や 福座
住所 石川県金沢市有松4-1-1
最寄り駅 西泉駅
バス 上有松(かみありまつ)
TEL 076-243-2930
営業時間 11:30~14:30
      17:30~21:00
定休日 月曜 (不定期に火曜,店頭に掲示)
駐車場 あり(ホームインホーマーの駐車場が利用可)
  1. 2012/07/05(木) 07:59:12|
  2. 石川県(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0