fc2ブログ

えあーKの全国食べ歩きと日常(主にラーメン )

わたくしの食べ歩きや趣味についてマイペースに書いていこうと思っています。

洋食屋ゆうき@兵庫県神戸市


洋食屋ゆうき

DSCN7868yuuki (1)

DSCN7868yuuki (2)

新開地駅のすぐ近くにあるこちらも神戸の人気洋食店のひとつ。

「洋食の朝日」がやはり人気ですがこちらも負けていない。
(やっぱり朝日が一番…。笑)


おっ、祝日の13時20分に関わらずサービスランチが残ってます。

DSCN7868yuuki (3)

12時台でもいつも売り切れてますからね~。


メニュー。

DSCN7868yuuki (4)

うん、店内のギスギスした雰囲気が独特…。笑



ビフカツレツ」1000円

DSCN7868yuuki (5)

スープ、サラダ、ライス付きです。

DSCN7868yuuki (8)

DSCN7868yuuki (7)

少し赤い断面。

柔らかい肉質でジューシー。

ソースはサラッとした粘度で若干の苦味を感じるデミグラス。

赤ワインとかを使ってそうですね~。

このソースがしつこくなく、肉と合います。



同行者の「エビフライ&ハンバーグ」1300円

DSCN7868yuuki (6)

エビフライも大きめだし、洋食屋さんのタルタルソースって好きだな~。



「朝日」にも、引けを取らないお店だと思いますよ。

個人的にはごはんのお替わり無料にして欲しいのと、お店の雰囲気を良くして欲しいかな。笑





※2015年7月9日にすぐ近くのこの住所↓に移転しました
洋食屋ゆうき
住所 兵庫県神戸市兵庫区湊町4-2-12 リビース湊川 1F
最寄り駅 神戸高速鉄道 新開地駅
TEL 078-576-2055
営業時間 11:00~
定休日 不定休
駐車場 なし
スポンサーサイト



  1. 2016/01/29(金) 18:30:00|
  2. その他食べ歩き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

洋食の朝日@兵庫県神戸市

神戸で洋食と言えばここ!

洋食の朝日

DSCN7215asahi (1)

神戸の洋食では人気ナンバーワンと思われるこちらのお店。

訪問は二回目なのですがかなり久しぶり。

何故ならこちらのお店はエラい行列するお店で、なかなか選択肢に入れにくいんですよね。


この日は平日の少し遅い時間に神戸にいたので、寄ってみて正解。ちょっと待ちがでているくらいでした♪

しかし、静かな商店街の近くのあまり何もない場所にこれだけの人だかりが出来るのは凄い。


やはりラーメン屋さんだけではなく洋食屋さんも老舗だと食品サンプルが馴染む。笑

DSCN7215asahi (2)


メニュー。

DSCN7215asahi (3)

カウンターはなくテーブルのみ。

よって一人だと相席になります。

私はお店の隣のスペースにあるなんちゃってテラスに。笑




ビフカツ」1380円

DSCN7215asahi (5)

こちらの名物。


この赤い断面が「朝日」って感じですよね~。

DSCN7215asahi (6)

肉が想像より断然柔らかく、サクっとした薄い衣との一体感があり。

やはり絶妙の揚げ加減を感じる。

かかるデミグラスソースは甘味酸味を感じるソース。

希望的に私はトンカツが好きなのですが、脂が少なく柔らかいビフカツも良い と再確認。


相変わらず良いお店です。

一時は休業されており、復活してからは平日のお昼のみと言うハードルの高さ。



ちなみにご飯のお代わり自由なのですが

「男性」と「女性」ではお茶碗の大きさが違います。笑

DSCN7215asahi (4)





洋食の朝日
住所 兵庫県神戸市中央区下山手通8-7-7
最寄り駅 阪急電鉄神戸高速線 花隈駅 西元町駅
TEL 078-341-5117
営業時間 11:00~15:00
定休日 土曜、日曜、祝日
駐車場 なし
  1. 2015/12/23(水) 19:00:00|
  2. その他食べ歩き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

博多弁天堂@福岡県福岡市

博多弁天堂

DSCN5201bentendou.jpg

Ivorish」の待ち時間に周辺を探索すれば行列がずっと出来ていたので、気になり入ってみました。


雰囲気のある一軒家みたいなお店は個室が並んであり、中庭が見えるなんとも洒落た作り。

DSCN5217bentendou.jpg

DSCN5206dentendou.jpg


メニュー。

DSCN5203bentendou.jpg

DSCN5207bentendo.jpg

どうやら九州のご当地料理をチョイス出来る定食を食べれるお店の様子。




恵比寿御膳」1080円

DSCN5209bentendo.jpg

唐津名物の鯛茶漬けにトロ鯖のステーキの組み合わせ。


DSCN5210bentendo.jpg

トロ鯖のステーキは脂ののり具合が良く、柔らかくジューシー。

塩とバター、香辛料が少々使用してありご飯がススむ味。


鯛茶漬けはお刺身でもいける鯛をご飯の上にまぶして、上から和出汁をかける。

DSCN5211bentendo.jpg

DSCN5216bentendo.jpg

これは、旨くない訳がないです♪


他のお刺身も食べましたが、魚の鮮度が全体的に良く良心的なお店だと感じました。

手軽な値段だしメニューも多いので、また来たくなるお店ですよ。






帰りには「まちゃさん」おすすめの噂のスーパー「ルミエール」で買出し。

関西では想像できないほど混み合っており、例えるなら「戦場」に近い状況。笑

DSCN5219rumiel.jpg

DSCN5220rumiel.jpg

DSCN5222rumiel.jpg

DSCN5221rumiel.jpg

全体的に値段が安く、生鮮商品の種類が多い多い。



帰りのフェリーで頂きました♪

DSCN5224rumiel.jpg

お値段が安いのに、美味しいですがな♪

九州よかばい♪



博多 弁天堂
住所 福岡県福岡市中央区大名2-1-41
最寄り駅 西鉄天神大牟田線西鉄福岡駅
地下鉄空港線赤坂駅
予約 050-5868-6247
TEL 092-737-5823
営業時間 [月~木・日・祝]11:30~16:00(L.O15:00) 17:00~24:00(L.O23:00)
[金・土・祝前] 11:30~16:00(L.O15:00) 17:00~01:00(L.O24:00)
定休日 なし
駐車場 なし
  1. 2015/10/14(水) 19:00:00|
  2. その他食べ歩き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ひょうたん寿司@福岡県福岡市

ラーメンばかり食べていたので晩ご飯は何を食べようかな~と考えた時はやはりお寿司です。



ひょうたん寿司

DSCN5012hyoutan.jpg

三階全て店舗のお店で、近くに回転寿司形態の支店もあり。

天神の中心部と言う好立地な事もあるが、半端なく人気がある様でエントランスに待合いのお客さんが溢れており、適当にお店を選んだ割には当たりの予感。


メニュー。

DSCN5013hyougan.jpg

DSCN5015hyoutan.jpg

DSCN5016hyoutan.jpg

DSCN5014hyoutan.jpg

大衆寿司って感じのお店の様ですね。




旬のおまかせ刺し盛」2880円

DSCN5020hyoutan.jpg

DSCN5022hyoutan.jpg




板さんのおすすめにぎり」2160円

DSCN5018hyoutan.jpg

中トロ、生ウニ、ボタン海老、焼あなごなど九種類。


あら汁はやはり少し甘めの味わい。

DSCN5019hyoutan.jpg



やはり物によっては鮮度にバラつきがある印象ですが、充分お寿司を楽しめますし、このお値段なら納得だと。

てか福岡は良さそうなお店が多くてお店選びに困りますなぁ。



ひょうたん寿司
住所 福岡県福岡市中央区天神2-10-20 2F・3F
最寄り駅 西鉄福岡駅前
TEL 092-722-0010
営業時間 11:30-15:00(LO14:30) 17:00-21:30(LO21:00)
定休日 無休
駐車場 なし
  1. 2015/09/23(水) 19:00:00|
  2. その他食べ歩き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

来来憲本店@三重県四日市市

四日市のご当地グルメ「トンテキ」

その「トンテキ」の元祖のお店がこちら。


來來憲 本店

DSCN2240rairai.jpg

近くに「まつもとの来来憲」がありこちらは人気店でいつも行列しているのですが本店の行列はいつも控えめ。

来来憲は何店舗かあるのですが、こちら「本店」の元従業員さんや元常連さんが経営しているお店で、ここ本店が休業しているあいだに「まつもとの来来憲」が人気店になった様です。


ちなみに先ほどのなみへいから非常に近く、徒歩圏内と言うか見えるレベル。笑

DSCN2251rairai.jpg



メニュー。

DSCN2242rairai.jpg

DSCN2243rairai.jpg

DSCN2244rairai.jpg

DSCN2245rairai.jpg

DSCN2246rairai.jpg


大とんてきは食べた事あるのでランチメニューを。

と言うか、今気付いたけど「ラーメン」がメニューにあるやん!笑



來來定食」880円

DSCN2249rairai.jpg

知らなかったが、トンテキっぽくない薄切り肉が。

DSCN2250rairai.jpg

こちらも醤油とニンニク全開のパンチのあるタレ。

味付けがかな~り濃いのですが、薄切りにした事により味の濃さが加速。笑

ご飯がないと食べれません。笑



値段の安いランチメニューは魅力が伝わらないかも。

やはり「とんてき」がおすすめだと思いますよ。





来来憲 本店
住所 三重県四日市市小生町229-186
最寄り駅 伊勢松本駅
TEL 059-399-7778
営業時間 11:00~14:00 17:30~20:00(売り切れ次第終了)
定休日 木曜日 水曜午後
駐車場 あり
  1. 2015/05/10(日) 07:00:00|
  2. その他食べ歩き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ