青森のご当地ラーメンは「
津軽煮干ラーメン」だけではなく
「味噌カレー牛乳ラーメン」と言う
ご当地ラーメンも!!笑
なんと40年前から提供しているとの事。
この怖ろしいラーメンの代表格のお店に訪問。
「
味の札幌 大西」

待ちは10人。しかしぼくが並び始めるとじょじょに列が伸びて行列は40人にまで!
いくらねぶた祭りの日やからってこんなに並ぶとは。汗
メニュー。

ラーメンがくるまで梅干を食べるスタイル。

「
味噌カレー牛乳ラーメン」780円。

スープはしゃばめの味噌ベースにカレーと牛乳。そしてバター。
カレーは程々で味噌強め、牛乳は後口に乳製品。
全体的に味噌もカレーも牛乳も中途半端で一体感がないなぁ…。
と言うかちょっと洗練されてなさ過ぎな気が(^^;)
麺は黄色い中太ちぢれ。

これは札幌ぽいね。
トッピングはチャーシュー、メンマ、わかめ、もやし、バター。
チャーシューはこんな感じ。

もやしが水っぽく、なおかつシナシナで駄目だわ。
味を引き締めるのに、一味唐辛子を増やすとなかなか合いますよ。
話のネタにいっときましょう!
味の札幌 大西
住所 青森県青森市古川1丁目15-6 古川パークビル1F
最寄り駅 青森駅
TEL 017-723-1036
営業時間 11:00~21:30(LO)
定休日 なし(年末年始をのぞく)
ホームページ http://www.showadori.net/shop/select.php?id=3-11
スポンサーサイト
- 2013/08/29(木) 23:47:40|
- 青森県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回に続きまたもや「
長尾中華そば 西バイパス本店」です!

実はこっちが特に食べたかったんですよ。笑
「
こく煮干し」700円。

スープは豚骨ベース+煮干+醤油。
乳化した豚骨は濃いめ。

そこに四種類を合わせたという煮干は「
たかはし」の様にほろ苦さやえぐみを残したタイプではなく、エグみを抑えた力強い煮干しって感じで想像していたより食べやすい。
後味には若干の酸味が残る。
麺は中太のちぢれ麺。

「手打ち麺」をチョイスしたのだが、この太めのツルモチ麺、濃い煮干スープに負けていなくて良いな♪
トッピングはチャーシュー、メンマ、ねぎ。
チャーシューは二種類の部位が入っており、どちらもGood。

「
たかはし」でも「長尾中華そば」でも独特な煮干ラーメンを堪能させてもらいました!
店主さんに少しだけ挨拶をさせてもらって帰りました。
さすがに何年も会う事がないんやろな~、と思っていたら1ヶ月後にあっさり再開。笑
また記事をアップします(^^)
長尾中華そば 西バイパス本店
住所 青森県青森市三好2-3-5 ガーラタウン内
最寄り駅 新青森駅
TEL 017-783-2443
営業時間 [月]11:00~21:45(L.O)
[火~金・土日祝]7:00~21:45(L.O)
定休日 不定休
駐車場 お店の前や周りにたくさんあり
ホームページ http://www.naga-chu.com/
- 2013/08/28(水) 12:13:05|
- 青森県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こちらも先ほどの「
たかはし」同様「
津軽煮干しラーメン」の有名店。
来たかったんですよね~。
某オフ会の「
今年行ってみたいラーメン店」に名前を書いたお店のひとつ。笑
ここに書いた、
山梨の某CAFE、
背脂煮干の有名店も今年中に行きますよ!!
「
長尾中華そば 西バイパス本店」

新青森駅の近くで、ショッピングモールの隣?にあります。
さすがの人気店、8人の並びが。
メニュー。


「
津軽ラーメン」も食べなければ、と
「
あっさり」550円。

スープは動物系不使用の煮干+醤油。
クリアな煮干スープ。

このベースのスープは煮干を水出ししたもの。
若干酸味のあるあっさり醤油スープに煮干しの風味が。エグや苦さは感じないタイプ。
麺は細ちぢれ。

小麦感が感じられる麺。
麺はチョイス出来るのですが「あっさり」にこちらがオススメだと。
トッピングはチャーシュー、メンマ、ねぎ。
次も「長尾中華そば」です(^^)
長尾中華そば 西バイパス本店
住所 青森県青森市三好2-3-5 ガーラタウン内
最寄り駅 新青森駅
TEL 017-783-2443
営業時間 [月]11:00~21:45(L.O)
[火~金・土日祝]7:00~21:45(L.O)
定休日 不定休
駐車場 お店の前や周りにたくさんあり
ホームページ http://www.naga-chu.com/
- 2013/08/27(火) 12:42:03|
- 青森県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
来ました
青森県!秋田県からぐんと北上して青森県弘前市へ。
こちらは県外からの遠征ラヲタは必訪と言っても過言ではない「津軽煮干ラーメン」の有名店。
私も行きたかったラーメン屋さんのひとつ。
「
たかはし中華そば店」

お店の前の駐車場に停めて車から降りれば、既に煮干の香りが。笑
券売機はシンプル。

「
中華そば」700円。

スープは煮干色、そしてキラっとした煮干しの粉が!
豚骨ベース(かな?)+煮干+醤油。
エグミを出さずに旨味だけを追求されるタイプや、上品な煮干スープを出しはるお店も多いですがここの煮干は直球。
「エグミも旨味」と言う感じのホロ苦い、丸ごと煮干味。
動物系もかなり濃く、塩分も高め、でも煮干の主張が突出している。
どちらかと言うと「凪」のイメージかな。
麺は中太のちぢれ。

硬さを残したモッチリした麺でなかなか旨い。
スープの塩分に負けてるけど。笑
トッピングはチャーシュー、メンマ、ねぎとこのラーメンにはシンプルで良い。
チャーシューは醤油が辛めな仕上がり。

こんなクセの強いラーメンを午前中から食べる、地元のおっちゃんがいっぱいいてるのがすごい。
地元に根付いた、まさに
地ラーメンなんやね。
たかはし中華そば店
住所 青森県弘前市撫牛子1-3-6
最寄り駅 撫牛子駅
TEL 0172-34-8348
営業時間 11:00~16:00(L.O.15:45) ※なくなり次第終了
定休日 水曜日
駐車場 お店の前にあり
- 2013/08/26(月) 12:58:13|
- 青森県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0