fc2ブログ

えあーKの全国食べ歩きと日常(主にラーメン )

わたくしの食べ歩きや趣味についてマイペースに書いていこうと思っています。

福将軍@豊中市桃山台

創業30年。北摂屈指の老舗ラーメン店。

マニアには「北摂ライト豚骨」とも言いわれ、大阪の「ライト豚骨」と少し違うライト豚骨をだすと言うお店の代表格。

「麺や 輝@上新庄」の森氏や「天神旗@上新庄」の大鶴氏を輩出したまさに名店!


その名店が8月19日に30年の歴史にピリオドを打つ。

DSCN6358fukushogun.jpg



福将軍

DSCN6356fukushogun.jpg

昼過ぎのハズした時間ながら行列は30人超え。

閉店が発表されてからは常にフィーバー状態みたいです。


店員さんはほとんどがおばちゃん。

DSCN6366fukushogun.jpg



メニュー。

DSCN6359fukushogun.jpg

前回来店した時は「とっかり」と併せて行ったのですが、目が点になった記憶が。

さて今日はどうだ。



九州ラーメン」700円

DSCN6360fukushogun.jpg

サラサラのスープは甘みが強いライト豚骨。

DSCN6362fukushogun.jpg

う~ん。。。

薄い出汁に甘みと化調味は良くも悪くも相変わらずの味わい。

そこにボイルされたモヤシ、胡麻、ねぎが。


麺は中細のストレート。

DSCN6363fukushogun.jpg

勿論柔らかい。「ライト豚骨には柔らかい麺」が必須。笑


ところがチャーシューは激ウマ。笑

DSCN6364fukushogun.jpg

DSCN6365fukushogun.jpg

肉厚のバラ肉でムチっとした食感。

脂身がたまらん!


なんてバランスの悪いラーメン!笑


このラーメンがもう食べれなくなるのは残念です。

私は「地元の人気店」を応援しています。




福将軍閉店しました
住所 大阪府豊中市新千里南町2-7-8
最寄り駅 桃山台駅
営業時間 11:00~21:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
スポンサーサイト



  1. 2014/08/03(日) 12:00:00|
  2. 豊中 池田市 箕面(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

島田製麺食堂@豊中市

「もみじ@下新庄」「必死のパッチ@伊丹」とこの「島田製麺食堂@豊中」は同系列。

この系列はコラボやら限定メニューやらをバンバン出したりイベントに参加してはるお店で、私はそういうお店が苦手なのでなかなか食指が動かなかったのも事実。

しかし百聞は一見にしかず 答えは自分の舌でだせ と訪問。


島田製麺食堂

IMG_0606simada.jpg

駅からはなかなか遠い場所なので自動車か自転車で訪問するべきかな?

駐車場は完備しているのはイイネ!


メニュー。

IMG_0607simada.jpg


まずは「からあげ」300円

IMG_0608simada.jpg




あごそば」700円

IMG_0609simada.jpg

ファーストインパクトはさっぱりとしたアゴ出汁スープ。(飛魚)

IMG_0610simada.jpg

少し魚臭さとも取れるクセがありますが個人的には許容範囲内。

タレとのバランスは良いし、珍しい味わいで個性があります。


とろろ昆布が入っていますが、さっぱりスープとの組み合わせは面白い。

IMG_0613simada.jpg


自家製の麺は中太の平打ちストレート。

IMG_0611simada.jpg

麺自体はモッチリとした歯応えがあり好きな感じですが、スープとの相性は疑問。

でも、つけ麺も食べてみたいと思いました。


トッピングはチャーシュー、水菜、とろろ昆布。

チャーシューは持ち上げ様とするとホロリと崩れるタイプ。

IMG_0612simada.jpg


好みにより好き嫌いが別れそうなラーメン。


伊丹の「必死のパッチ製麺」に行こうとしたらいつも「みつか坊主」→「大前田」→「巧」に流れてしまうし、最近は「がふうあん」も良くなったし何気に激戦区になりましたね~。




島田製麺食堂
住所 大阪府豊中市宝山町23-11
最寄り駅 岡町駅
TEL 06-6855-1122
営業時間
[火曜~日曜]11:00-15:00 18:00-23:00
[月曜]11:00-15:00
[祝日の月曜日]11:00-15:00 18:00-23:00
定休日 月曜日の夜営業のみ(祝日の場合は翌日の夜営業が休み)
駐車場 隣の二階建てのところですがややこしそうなので店員さんに聞いてください。

  1. 2014/04/29(火) 22:00:00|
  2. 豊中 池田市 箕面(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ねぎ食いや せき家@豊中市

一時期話題になった気がするお店。

豊中市言うても吹田市寄りね。ここは「松阪牛麺」の近くやね。久しぶりにまた行きたいな~。


ねぎ食いや せき家

DSCF6688sekiya.jpg

道沿いですが坂道のなかなかマニアックな場所ですな~。

駐車場が欲しいところです。


メニュー。

DSCF6690sekiya.jpg


店主さんは中華料理店出身らしいかのでこちらに。


四川担々麺」790円

DSCF6692sekiya.jpg

ベースもほどほどにラー油系の辛さもほどほどに山椒の効きもほどほど。

若干甘めのミンチが食欲をそそります。

食べやすいテイストで万人受けするちょい辛仕様って感じ。


麺は中細ストレート。

DSCF6694sekiya.jpg


汁なし担々麺が良かったのかな?? それともねぎそばがオススメなのかな。

メニュー選択ミスをしたかもしれませんね。


足らんかったから定食も食べました。笑

DSCF6696sekiya.jpg



せき家
住所 大阪府豊中市上新田2-14-8 松尾マンション 1F
最寄り駅 千里中央駅
TEL 06-6832-6556
営業時間 11:00~14:30 17:00~24:00(L.O.23:45)
日曜日は~22:30
定休日 不定休
駐車場 なし
  1. 2014/04/26(土) 11:50:00|
  2. 豊中 池田市 箕面(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

麺屋 ほぃ@豊中市蛍池

こちらは池田市石橋の「TORI TO NICK」の二号店。
(本店が焼鳥屋なのでラーメン専門店と言った方が良いかな?)


麺屋 ほぃ

DSCN3947hoi.jpg

ほぃ↑と発音するのか、ほぃ↓と発音するのかは不明。


場所は味噌ラーメンでお馴染みの「みつか坊主」と同じラインで100mほど駅に向いて歩いた場所。


メニュー。

DSCN3948hoi.jpg

DSCN3949holi.jpg



鶏白湯系は既食なので

ほぃのまぜそば」800円

DSCN3950hoi.jpg

麺の上には温玉、ミンチ、大葉、ミョウガ、ねぎ、たくあん、柴漬け。

底のタレと麺が混ざるようにかき混ぜてから頂きます。


麺は中太ストレート。

DSCN3952hoi.jpg

モッチリした麺。硬くなく良い麺です。

もう少し太くてもいけると感じます。



全体の印象としては、甘辛いまぜそば。

たくあんやミョウガ、柴漬けで色々な食感があるのは良いが、甘さがクドい。

個人的にはもう少し辛みやジャンクさが欲しいところ。


シメにはご飯を投入(量は無料で増やせます)

DSCN3953hoi.jpg


店員さんの女の子が一所懸命で応援したくなりました。

よし、また行こう(アホ)。




麺屋ほぃ
住所 大阪府豊中市蛍池東町3-1-3
最寄り駅 蛍池駅
TEL 070-5346-3132
営業時間 11:00~14:30 18:00~22:00
定休日 水曜
駐車場 なし
  1. 2014/04/01(火) 11:50:00|
  2. 豊中 池田市 箕面(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

みつか坊主@豊中市伊丹空港

何となく伊丹空港近くの「みつか坊主」へ。

DSCN0710mituka.jpg


色々企んではる話が耳に入ってきたので、確認しに来ました。笑


メニュー。

DSCN0713mituka.jpg

DSCN0714mituka.jpg

DSCN0715mituka.jpg


まずは「箕面ビール」Sサイズ 450円

DSCN0717mituka.jpg


あては新メニューの「カルパッチョ風豚しゃぶ」500円

DSCN0716mituka.jpg

大葉と大根おろし、レモンでさっぱりと。

レアチャーシュー盛りもいいけど、これもいいな~。


絵的にはこんな感じ~

DSCN0718mituka.jpg


ラーメンは期間限定の「冬源郷」もあるけど今回はおまかせで注文。


飛騨高山醤油 鰺仕立て」850円

DSCN0719mituka.jpg

味噌じゃないラーメンが出てきた。笑

スープは鰺を使用し「飛騨高山ラーメン」を再現。

鍋で醤油とスープを一緒に炊き、小鍋に移し替えて麺も一緒に鍋で炊くスタイル。(それは知らなかった。笑)

ふんわりと香り高い醤油に鰺がググっと感じます。

動物系はほとんど使っていなく、上品な和風出汁と言った印象。


醤油は飛騨高山のたまり醤油を使用。

DSCN0723mituka.jpg


麺は細ストレート。

DSCN0721mituka.jpg

しなやかな麺はスープと相性良し。

池村製麺の麺です。


トッピングはチャーシュー、メンマ、大葉、三つ葉、キャベツ。

チャーシューはバラ肉。

DSCN0722mituka.jpg

味付けは薄目。

肉の味がしっかりして旨いです。


後半には「八幡屋礒五郎」の七味を投入。

DSCN0725mituka.jpg

これ、しっかりした風味があり、辛いな~!笑


こちらのラーメンは注文できる時と出来ない時があるみたいなので「鰺のやつ出来ますか?」と聞いてみて下さい。


これからは各地のご当地ラーメンを出していきたい!と仰っていたので、また面白いラーメンが出ればブログで紹介します!



新しいデザインのTシャツを頂いきました~(^^)

DSCN0747mituka.jpg



みつか坊主
住所 大阪府豊中市螢池北町3-3-13
最寄り駅 蛍池駅
TEL 06-6850-3532
営業時間 [火~土]12:00-14:30(Lo) 18:30-25:00(Lo)
       [日、祝]12:00-15:00(Lo) 17:30-22:00(Lo)※売切れ次第閉店。
定休日 月曜[祝日は営業]
駐車場 横の道を入っていった所に四台分あり
  1. 2013/12/07(土) 01:22:18|
  2. 豊中 池田市 箕面(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ