こちらは支店もある前橋市の人気店。
関西でも評判が良く是非訪問したかったお店のひとつ。
「
みどり 前橋店」

想像とは違い、小洒落た箱店スタイル。
先客ゼロ。広いお店に私ひとりは流石に落ち着かないぞ…。
メニュー。

「
塩らーめん」650円

透き通ったスープは鶏ベース。
鶏の旨味を感じますが如何せんタレの塩っ気が強い。
構成的にはシンプルな味の構成なのですが、もう少し塩分を抑えて出汁感を感じたい。
麺は中細ストレート。

チャーシューは柔らかいものが。

ホロホロの持ち上げれば崩れるタイプ。
聞いていたイメージと少し違う印象のラーメン。
コンディションか?それとも味を変えたのかな??
みどり 前橋店
住所 群馬県前橋市東片貝町722-4
最寄り駅 前橋大島駅
TEL 027-226-6626
営業時間 11:00~23:00
定休日 不明
駐車場 あり
ホームページ http://www.midori.tv/index.html
ブログ http://ameblo.jp/mendokoromidori/
スポンサーサイト
- 2014/05/16(金) 12:00:00|
- 群馬県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
群馬は電車とバスでは辛い!辛すぎる!笑
いざと言う時の為にリストアップしていた、通し営業のこちらへ。
こちらもまた駅から遠いぞ。
「
満帆」

どうやらつけ麺押しのお店らしい。
入店すると山岸氏の写真が…
やってもうた、麺屋 こうじグループのお店や…。爆
調べてみるとこの「満帆」店主はつけ麺の神「山岸氏」の直弟子!
券売機。

「
もりそば」700円

麺は太ストレート。

全粒粉入り。
モッチリした麺で風味もなかなかよろしい。
つけ出汁は動物系+魚介の少しオイリーめ。

テロリとした甘さを感じるスープは想像していたよりも動物系の旨味は控えめ。
よくある系と言うのを考慮しても単調さを感じてしまうなぁ。
チャーシューは大判の物が。

柔らかくなかなかよろしいです。
つけ麺は今では「よくある」ものだし、店員さんは無愛想で物凄く「無機質なお店」と言う印象。
ちなみに、噂の事件を起こしたのはこの店舗ではなく群馬の支店のようです。。。。
満帆
住所 群馬県伊勢崎市宮古町142-2
最寄り駅 伊勢崎駅(めっちゃ遠いです)
TEL 0270-24-3511
営業時間 11:00~24:00
定休日 無休
駐車場 あり
- 2014/05/15(木) 11:50:00|
- 群馬県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
「
なかじま」からの二軒目なんですが、駅から遠い!遠い!
予定していたお店は全然駄目だ。それより歩く(走る)のに疲れた。笑
「
らーめん いまるや」

美容室のような外観。笑
看板がなかったらわからん気がする。笑
外待ちが出ていたのですが、席が空いていても案内しなしシステムの様子。むむっ…。
メニュー。

お水ではなく、お茶なのは嬉しい。

「
塩らーめん」730円

こちらも淡麗系。
和風の魚介を感じるスープは鶏ベースでボディがしっかりしているのが好印象。
カエシやスープにはキレより、まったり柔らかい淡麗系ではあるが鶏と魚介と油、全体的な調和の取れた印象。
柚子のアクセントが効果的です。
麺は中細ストレート。

ツルっとしたパッツン麺。
風味も良く旨い麺。スープとも合っていると感じた。
トッピングはチャーシュー、メンマ、ねぎ、カイワレ、海苔。
チャーシューはロース肉。

ホロっとした柔らかい肉。味付けは薄めだね。
歩くのを諦めてタクシーを呼びました。笑
らーめん いまるや
住所 群馬県伊勢崎市連取町3086-5
最寄り駅 勢崎駅(かなり遠いです)
TEL 270-21-7725
営業時間 1:30~14:30 18:00~21:00
定休日 曜日・第2、第4火曜日
駐車場 あり
- 2014/05/14(水) 11:50:00|
- 群馬県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
大宮から高崎はまた絶妙に遠い。(今回、何故か大宮駅に何回も来ています。笑)
高崎で宿泊した私、即ち
in群馬県です!
電車やバスを使ってもなかなか行きにくい場所にありますな。
「
支那そば なかじま」

メニュー。

五つずつ作る感じの様子。
丁寧な調理をしてはります。逆に言えば少し時間はかかるかな。。。。
デフォの「支那そば」より圧倒的に人気なのが「わんたんそば」なのでこちらに。
「
わんたんそば」800円

スープは鶏と豚かな?ボディ厚めの淡麗系で深い味わい。

どちらかと言うとやや丸みがある醤油味。
油も重たくなく、むしろ出汁の旨味を引き立たせている。
単調さは皆無の輪郭がはっきりした旨味が深い味わい。
麺は中細のストレート。

しなやかな全粒粉入りの麺はなめらか。
皆さんの想像通り、加水は低めの麺です。
トッピングはチャーシュー、ワンタン、メンマ、ネギ、海苔。
チャーシューは柔らかく、若干甘め。

ワンタンは皮がツルツル。

餡はしょうがが効いてあり、肉がしっかり入っているタイプ。

ラーメン全体のアクセントになり、効果的。
各パーツ、全体のバランス共に素晴らしい!「えなみ@福島市」「とら食堂@白河」や「八雲@目黒区」、関西でも「淡水軒@神戸元町」「カドヤ食堂@長堀」など旨いワンタン麺は数多く食べてきたが、ここ「なかじま」ほど「感動」したのは初めて。
「なかじま」を行かずしてワンタン麺を語るなかれ。 支那そば なかじま
住所 群馬県高崎市飯塚町1190-4 東金井県営住宅 1F
最寄り駅 北高崎駅
TEL 027-363-5161
営業時間 11:00~14:30(売り切れ次第終了)
定休日 火曜、第1・3月曜
駐車場 店舗を左に手に通り過ぎ左折した左手にあり。
- 2014/05/13(火) 12:00:00|
- 群馬県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0