行ったラーメン屋さんが二軒閉まっていてお腹に余裕があるのにタイムアップ。笑
最後はこちら。
「
らー麺 塩や」

メニュー。



「
塩らー麺」650円+煮玉子トッピング100円。

少し濁った塩スープ。

丸い味ですっきりしており動物系とカエシ、魚介がバランス良く食べ易い。
しかしモンゴル岩塩使用を全面に打ち出しているし、店名が「塩や」と言うなら岩塩の旨さ、塩の使い方でうならせて欲しいと思うのも事実。
麺は中細ストレート。

ツルツルした麺でしなやかさも。
スープと合ってます。
トッピングはチャーシュー、メンマ、白髪ネギ、カイワレ、もやし、糸唐辛子、海苔。
大判のチャーシューは柔らかく、肉の旨味も味わえます。

メニューに醤油ラーメンがあったのですが、塩ラーメン屋の醤油ラーメンは気になりますな~。
(塩元帥の醤油はなかなか旨いですからね。)
らー麺 塩や
住所 島根県松江市菅田町180
最寄り駅 松江駅
TEL 0852-26-7020
営業時間 11:00~14:30 17:00~21:30
定休日 火曜日
駐車場 共同の駐車場があり
スポンサーサイト
- 2014/08/20(水) 18:00:00|
- 島根県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
続いては出雲市のこちら!
「
らーめん 龍王」

民家を改造した様な外観のお店ですが、6人の待ちが。
ややこしい立地条件なので油断していましたが、かなりの人気店ですね。
先に言っておきますが、島根を回る予定の人は「
空海」より「
龍王」を優先で。
お店に入れば内観も民家を改造した食堂の様な雰囲気。笑
店員さんは男性1名とおばちゃん数人。
オススメを聞いたら愛想良く教えてくれたりする、和やかな雰囲気の店内で居心地良いです。マンガもあるし。
店主さんは和食の料理人→製麺所 という経歴。これは期待!
メニュー。



デフォルトのメニュープラス限定のメニューで、ラーメンの種類はかなり多い!
しかし12時後半には売り切れ続出なのでなかなかハードルが高いかも。。。
看板商品はこちら
「
塩らあめん」480円

スープは豚骨ベースに煮干などの魚介と思われる。
若干甘さがあるスープでじんわり。
基本あっさりテイストですが塩ダレの輪郭を感じます。
チープさも感じるシンプルな塩ラーメンと言う印象。
中細ストレート。

サックりした麺。風味は少々。
自家製麺ですが期待し過ぎたかな。。。
トッピングはチャーシュー、半煮玉子、もやし、ねぎ、海苔。
チャーシューは柔らかいものが。

次は伊勢海老豚骨を食べたいぜ!!
ちなみに、太平楽にはサクっとフラれました。笑

営業時間短過ぎやろ。笑
少し紅葉が始まっていて、良い景色。

この時は全国制覇中やったから週末は全て県外でした。
どこにいても季節を感じられる日本が私は大好きです!
らーめん龍王
住所 島根県出雲市上塩冶町2773-8
最寄り駅 電鉄出雲市駅
TEL 0853-21-2202
営業時間 [月・木~土] 11:00~15:30
[日] 11:00~14:30(売り切れ次第終了)
定休日 火曜日 水曜日
駐車場 あり
- 2014/08/19(火) 12:00:00|
- 島根県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
勿論 島根県でもラーメン!島根県のラーメンは「
松江市」と「
出雲市」が特に注目されています。
行く行くはこれ以外の地域もチェックしますが、まずは有名なお店だけ抑えてきました。
「
遊食 空海」

店主さんはフレンチや和食の経験があり。最近はこう言うラーメン屋さんも多いですよね。
外食産業界のプチブームか??
メニュー。



「
空海らーめん」600円

スープは鶏ガラベースに魚介の和風寄り。
野菜を使っているしカエシも少し甘めの味わいなので全体的に甘さが少し過多な印象。
麺は中細ストレート。

俗に言うシコシコした麺。
スープが控えめなので麺に個性が欲しいところ。
トッピングはチャーシュー、煮玉子、ねぎ、もやさ。
チャーシューは長方形。

角煮的な仕上がりでトロトロ。
煮玉子も甘めの味付けで甘さがちょっと気になったかな。
全体的に少しボヤけた印象だな~。
遊食 空海
住所 島根県出雲市白枝町539-6
最寄り駅 出雲市駅(ちょっと離れています)
TEL 0853-22-3870
営業時間 11:00~14:30 17:30~22:00
定休日 月曜日(祝日の場合は営業、翌火曜日が休み)
駐車場 あり
ホームページ http://www.yu-kookai.com/
- 2014/08/18(月) 18:00:00|
- 島根県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
下関から松江に。
これがまた広島に入ってから上に上がる感じの道のりなので絶妙に遠い。笑
松江の伊勢宮と言う歓楽街の奥にあるこちらに。
深夜まで営業しているのは熱いです。
「
iSEmiYa527」

エラい黒い外観。
屋号は住所の「伊勢宮527」から。
「
はな・3@大阪市城東区」や「
高倉二条@京都市」や高倉二条系の「
北野坂 奥@神戸市三宮」や「
と市@奈良県橿原市」なんかも住所をそのまま店名に使ってますね。
メニュー。


「
塩ラーメン」650円

スープは鶏ガラベースかな?
若干魚介の風味があるじんわりスープですが、まったりとした塩分を感じる少しお下品テイスト。
とがった塩辛いラーメンではなく、なかなかバランスが良いので歓楽街にぴったりだと。
麺は中細のちぢれ。

トッピングはチャーシュー、メンマ、もやし、白ねぎ。
チャーシューは柔らかいバラ肉。

もう一枚欲しいところだね。
夜中にこの熱々のラーメンは身体に染み渡りますよ~。
isemiya 527
住所 島根県松江市伊勢宮527 1F
最寄り駅 松江駅
TEL 080-6335-5270
営業時間 20:00~翌3:00
定休日 日曜 隔週月曜日
駐車場 なし
ホームページ http://isemiya527.ninja-mania.jp/
- 2014/08/16(土) 12:00:00|
- 島根県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0