「
一仁」からのお次は、またもや
柏原市。
何やら「ブラック」系のラーメンが食べられるらしく、「富山ブラック」「大阪ブラック」「高井田ブラック」「湖国ブラック」「丹後ブラック」「堺ブラック」「正雀ブラック」を食べてきたなんちゃってブラック好きの私としては興味津々!
関係ないが、居酒屋の「ワタミ」がメニューにラーメンをだすなら「和民ブラック」と言う名前に是非して欲しい!笑
「
麺将 天破」

2013年8月11日オープンのこちらも新店!
カウンターのみの店内は、部活帰りと思われる学生さん達で賑わっています。
メニュー。

「
天破 濃厚ブラック」680円

スープは鶏ガラベースの白湯+醤油。に背脂。

まったりとした鶏白湯はなかなかの濃さ。
醤油のカエシも濃さがあり、そこに振りかけてある多めのブラックペッパーが濃さに拍車をかけている。
やや甘さがあり、そこに醤油と胡椒の辛さで味をまとめている感じ。
スープの色は「ブラック」と言うか「ブラウン」。
どうやらメニュー名の「ブラック」はブラックペッパーの「ブラック」の様子だ。笑
麺は中太のちぢれ。

モッチリした麺で弾力もあり、パンチのあるスープに負けていない。
トッピングはチャーシュー、鶏ブロックチャーシュー、メンマ、白髪ネギ、水菜、角切りオニオン。
チャーシューは嬉しい大判の物が。

炙りを入れた香ばしい仕上がり。
柔らかい穂先メンマ

鶏肉まで入って盛りだくさん。

パンチのあるラーメン&このトッピングで680円は良心的。
柏原の若者に愛されるお店になる事間違いなし!
麺将 天破
住所 大阪府柏原市国分西2-3-2
最寄り駅 近鉄大阪線 河内国分駅
TEL 072-975-0108
営業時間 11:00~15:00 18:00~23:00
定休日 月曜日
駐車場 なし
スポンサーサイト
- 2014/01/26(日) 12:00:00|
- 柏原 藤井寺 羽曳野(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
友人の奈良のラーメン食べ歩きブロガー「
我流スタイル」君に「新店行きましょう!」と誘われたのですがこれまたマニアックなチョイス。笑
「
ラーメン 一仁」

2013年5月11日にオープンした新店!
旨いラーメン屋さんが少ない柏原市によくぞ来てくれた!
お店の隣に駐車場も完備し便利。
店内はカウンター7席のみだが広さ自体はなかなかあり、後ろでお客さんが待つシステム。
メニュー。


「厚切りチャーシュー麺1200円」は売り切れとの事。
ホっと胸を撫で下ろす…。笑
関東のラーメン本が並んでいるので、TAR-KUNと盛り上がっていたら、速攻店主のおっちゃんに絡まれる。笑
なにやらこの店主さんは、以前サラリーマンをしながら深夜に
ラーメン屋台(軽トラ)を五年ほどしていたと言う強者!
そして群馬県出身で、群馬、栃木のラーメンが好きらしく、わざわざ群馬から麺を送ってもらっていると言うこだわりよう!
ぼくら二人も群馬、佐野、宇都宮エリアでラーメンを食べてきたので親父さんと話が盛り上がる!
待ってるお客さんは放置!笑
こういう時、色々な地方でラーメンを食べて来て良かったな とTAR-KUNとちょっと感慨深い気持ちに。(
TAR-KUNも遠征ラーメン大好きブロガー)
おぉっ、ラーメンの食べ方が!

「
あれ?ラーメン食べたかな!!」
は歴史に残る名言である。
「
軍鶏ラーメン」700円

透明なスープは無化調。
じんわりとした鶏の旨味を感じる繊細な仕上がり。
完全に 出汁>醤油 のテイストで大阪ではあまりないスタイル。
親父さんが「ほらっ、醤油の香りがいいやろ?」とアピってくるが、醤油の香りはそこまで強くないぞ。笑
どちらかと言えば「鶏」だね。
栃木県の「飯塚製麺」から取り寄せている麺は中太の平打ちちぢれ麺。

手揉みのピロピロした麺で表面は滑らか。たしかに「佐野ラーメン」的な麺!
おやっさんは「ほんとは手打ちがいいんやけどね」とまだこだわりを持ってはる様子。
まぁ、エエところばかりではなく弱点もあります。
これ系によくあるのですが、かなりダレやすい麺なんですよね。
「森田屋総本店@栃木県佐野市」ではのびて増えて、エラい目にあったなぁ…。笑
トッピングはチャーシュー、メンマ、ねぎ、カイワレ。
チャーシューはバラ肉。

柔らかくて、脂身の甘さを感じますよ。
関西では珍しいタイプの麺、出汁押しのスープ、が面白いラーメン!
反面、弱さも感じるのでファーストインパクトが勝負な関西のラーメン好きに受けるのか…と心配。
面白いお店(おっちゃん)ですよ!
一仁
住所 大阪府柏原市片山町12-9
最寄り駅 近鉄大阪線 河内国分駅
TEL 090-5121-0030
営業時間 11:30~14:00 17:30~23:00
定休日月曜
駐車場 お店の隣にあり
- 2014/01/25(土) 18:03:29|
- 柏原 藤井寺 羽曳野(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
またもや携帯の画像をアップするシリーズ。
このシリーズは画像が荒いし、記事も荒いかもしれませんがwご了承願いますm(_ _)m
久しぶりに柏原市のこのお店!
「
徳島らーめん ひろ家」

暗めな住宅街の中にひっそりした雰囲気なお店。(失礼ですね)
ひろ家さんは関西では珍しい
徳島ラーメンを提供するお店。
徳島ラーメンは茶色系、黄色系、白系の三種類の徳島ラーメンがあるのですが、こちらは一番メジャーな「茶系」の徳島ラーメン。
店主さんは徳島市の有名店「
いのたに」出身。
店内はなかなかキレイにされていてなかなかの広さですよ。
ファミリーでも大丈夫そうですね。
基本となる「
徳島らーめん(肉入り)」650円に「
生玉子」50円トッピング。
(普通の徳島らーめんは550円)

スープは無化調!の豚骨ベースの醤油。
甘辛い味付けだけどそこまで甘辛くなく、マイルド。
肉は濃い甘辛さがガツンと来る。
麺は中細ストレート。

柔らかめな麺。
麺線が短い、気もするがどうなんやろ。
トッピングは豚バラ肉、メンマ、モヤシ、ねぎ。
豚バラは甘辛い濃いめの味付で生玉子と絡めて丁度良いくらいやと。
「
手づくりぎょうざ」250円も。

ちらは丁度良く焼かれており、パリっと、中身も少なくなくw良いです◎
徳島県特産物のすだちがついてるのがいいね♪
今年は徳島も勿論、行きますよ(^^)
徳島らーめん ひろ家
住所 大阪府柏原市大正3-4-8
最寄り駅 JR柏原駅
TEL 072-971-3929
営業時間 11:00~14:30、18:00~22:30
定休日 不定休
駐車場 3台分あり
- 2013/04/12(金) 12:06:55|
- 柏原 藤井寺 羽曳野(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
豊川病院近くの「
長浜ラーメン こじま」に。
超久しぶりの訪問。
アップが溜まっている状況ですが先にアップです。
何故なら今年いっぱいでお店を閉めはるみたいなんです。
ウェブだと24時とか22時と書いてますが、実際はもっと早かったですよね。笑
電話すると
ぼく「今日は何時まで営業しますか?」
店主さん「わからんな~」
ぼく「22時くらいですか?」
店主さん「そうやな~」
ぼく「解りました」
店主さん「いける?」
ぼく「行きますわ~」
みたいな状況。笑
「
長浜ラーメン こじま」

お店の横に専用駐車場が有ります♪
カウンターと小上がりがあり、なかなか広い店内。
九州男児っぽいいかつめの店主さん1人で切り盛りしています。
そして
フィーバー キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!メニューはこんな感じ。

「
ラーメン」600円を。

スープは豚骨ベース。
濃度、粘度はシャバいが、豚骨の風味はちゃんとしてる。
髄の味やね。
麺は細ストレート。

定番で相性良いけど、これはまぁ普通な感じ。
トッピングはバラ肉チャーシュー、ネギとシンプル。

珍しく紅ショウガや高菜がないので、全汁するために少し味を変えたりしたいから、これは欲しいかな?
そして「
餃子」400円を。

自家製らしいこの餃子は、ジューシーで挽き肉、ニンニクの味がしっかりしていて旨いな!
この「スープ残す人は断ります」とは何でなんですか?と聞くと親父さんは「美味しい物は残したらもったいないやろ?」
「うちは毎日スープを炊いてるから味が変わるからね」
と仰ってました。
親父さんと初めて話をしたけど、全然愛想が悪い人ではなく、熱い人でした。
常連さんも多いみたいやしみんなに愛される店やったんやろなぁ。
今までお疲れ様でした。
長浜ラーメン こじま
住所 大阪府羽曳野市伊賀2
最寄駅 高鷲 藤井寺定休日 火曜
営業時間
11:30~14:00
18:00~翌2:00
(日曜・祝日は22:00迄)
駐車場 有り
- 2012/12/11(火) 18:24:11|
- 柏原 藤井寺 羽曳野(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最近ラーメン本とかによく載っているお店。
2012年4月1日にパスタ屋からラーメン屋に転身した藤井寺市の「
麺 喜だ屋」に。

カウンターのみのお店で店員さんは店主さん一人。
メニューはこんな感じ。

つけ麺がメインのお店みたいだが、マシマシやニンニクなどの二郎系の様なシステム。
下調べなしやったのでびっくり。
とりあえずメインメニューの「
つけ麺」800円を野菜背脂ニンニク。
麺量は増やせるみたいだがノーマルで。
それとクーポンで「ほぐし肉」をトッピング。

赤いつけ汁は鶏ガラベース+魚介みたいやけど、甘い。
甘辛さが効き過ぎて鰹の味はするものの鶏の味はよく解らない。
このままではアレなので「入れると、味が濃くなります」と言われた「ほぐし肉」の投入。
…余計甘くなったぞ。笑
麺は中細ちぢれ麺。梅ヶ枝製麺所ってとこの製。

ちょい硬めでツルっとした印象。
トッピングはチャーシュー、煮玉子半分、もやし、ネギ、レモン。
う~ん。
正直、甘さと二郎と言う組み合わせも?な感じで、自分の好みでは無かったな…。
食後の「ソルべ」はさっぱりしてオススメでっせ♪

クーポンを使うならこっちのが…。笑
麺 喜だ屋
住所 大阪府藤井寺市岡2-13-23
最寄駅 藤井寺
TEL 072-952-2721
定休日 月曜日
営業時間
11:30~14:15(L.O.) 18:00~21:00(L.O.) [金・土]
11:30~14:15(L.O.)
18:00~22:00(L.O.)
駐車場 なし
- 2012/12/10(月) 12:28:21|
- 柏原 藤井寺 羽曳野(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2