fc2ブログ

えあーKの全国食べ歩きと日常(主にラーメン )

わたくしの食べ歩きや趣味についてマイペースに書いていこうと思っています。

JunkStory谷町きんせい@中央区谷町九丁目


ブログ放置してました。すみません!

ラーメンも勿論、色々な店も行ってるので徐々にアップして行きますね☆

谷町きんせいことJunkStoryに行ってきました!

谷町九丁目の大きい道路沿いですね。回りにコインパーキングはちょいちょい有りますが、全部料金高いです。汗
店の横の横辺りにあるパーキングもちょっと高いけど、結局そこにしました。

ラーメン屋で言えば、上本町の麺乃屋と日本橋の○丈の中間の場所って感じです。


閉店時間が近かったので、営業しているのか確認の電話をしたのですが、電話の対応がすごく良くて嬉しかったです(近くの金○右衛門に電話をしたらダルそうな対応されました…)

金曜日の閉店5分前で自分でちょうど満席でした。

平日の昼行った時は12時で3人待ちでした。


中盛りが終日無料で、平日昼は白ご飯は無料で付くのがいいですね(^^)


塩のキラメキ(900円)は、ラーメンに地鶏のタタキがのってます。初めはレアな状態で、スープにつかってだんだん火が通っていきます。





これ旨い。笑

塩ラーメンにはチャーシューより鶏か魚のが合うちゃうか と最近思います!

スープは和風な感じなあっさりの塩プラス柚子って感じに、麺は全粒粉入りの平打ち自家製麺です。



先週限定の煮干し鶏豚骨らーめんはJunkStoryにはなさそうな濃厚なラーメン。




ちょっと曖昧ですが、太めの麺にレアチャーシュー。
スープは鶏の味に煮干しが効いて旨いです!


サイドメニューの肉めしと食べたらめちゃ旨でした。




肉めしは煮込んだチャーシューがご飯に乗ってます。よくあるチャーシュー丼とは違いますが、味付けがいい感じで美味しかった。

他にも塩つけ麺とか醤油ラーメンとかもまたブログに書きますね。

男前の店主さんは愛想の良い方で好感が持てました。

また行こうと思います!

スポンサーサイト



  1. 2011/11/30(水) 11:52:38|
  2. 中央区浪速区(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

とっかり本店@摂津市正雀

とっかり本店は自家製麺を40年以上前から打ってる、関西ラーメン界の自家製麺の先駆けらしいです。

日曜日の昼なんですが、お気に入りの「みつか坊主」が長蛇の列で並ぶのを諦めたので、比較的近くのこちらのお店に訪問しました。

場所は吹田と茨木の横の摂津市の正雀駅の近くです。

わかりにくいです。笑


とっかり本店

moblog_c18e789d.jpg



店主のおっちゃんオススメの「醤油」にチャーシュートッピングで注文。


チャーシューメン」800円

moblog_ff871e44.jpg

ラーメンは真っ黒な醤油ラーメンで、旭川ラーメンの様子。

醤油と煮干しなどの出汁と豚骨が入っているコクのある醤油+酸味があるスープに、縮れた加水が低い自家製麺。

食感がモチっとはしてますが、柔らかめのあまり食べたことのない感じの麺でした。

平ザルで湯切りしていたのでこだわってるんですね(麺哲みたいにめちゃくちゃ派手には振ってなかったです。笑)

昔ながらのシンプルな醤油ラーメンって感じで美味しくいただきました。

おっちゃんは色々な話を聞かせてくれて、ラーメンの話、最近のラーメン屋の話、万博の話(笑)、最近はほとんどのラーメン屋がこだわりか何か知りませんが、無愛想で客をナメてるような態度ですが、おっちゃんは全然違いました。職人やのに何でも教えてくれるええおっちゃんです(^^)

ぼく的には、まとまり過ぎて少し物足りなかったんですけど、おっちゃんの話でお腹いっぱいになりました(^^)

ラーメン、勉強してまた伺います.



とっかり 本店
住所 大阪府摂津市正雀本町1-25-10
最寄り駅 正雀駅
TEL 06-6382-9454
営業時間 11:30~14:30 18:00~22:30
定休日 火曜・金曜日
駐車場 なし
  1. 2011/11/09(水) 23:11:32|
  2. 枚方 交野 寝屋川 摂津(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

麺や 輝 本店@東淀川区淡路


ブログのランキングを見たら、自分のブログの前後は放置しているブログばっかりでした。笑


前から行きたかった麺や 輝 本店に行きました!

細かくは忘れましたが、上新庄の結構大きめやけどあまり何もない(夜やったからかな!?)道沿いに発見。しかし分かり易いです。

店構えが格好良くて思わず写真を撮りました。




「一日一麺」いいですね!

22時30分まで営業しているのは行きやすくて◎


つけ麺と味玉ラーメンをチョイス。




ラーメンは豚骨+魚介の少し濃厚なハズなのに濃く感じなく美味しいです!
ストレートの自家製麺もラーメンに合ってるとぼくは思います。
そして二枚のったチャーシューが嬉しいです(^^)


つけ麺は正統派の豚骨+魚介+醤油のつけ汁で、ストレートの太めの麺がこれもまた美味しい!




これで無化調は驚きですね。
さすが関西の豚骨魚介系の先駆け。

こちらもチャーシューが二枚のっていて◎

食べたら、普通のつけ麺に感じるかもしれませんが、間違いなくワンランク上のつけ麺やと思いました。

無化学調味料で麺が美味しい店が好きなので、関西で評判のいい店があればドンドン行こうと思ってます!

  1. 2011/11/07(月) 13:11:11|
  2. 淀川区東淀川区西淀川区(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0