滋賀県の彦根にある、ラーメンにっこう本店に行ってきました!
駅で言えば、河瀬とか南彦根らしいですがバスとか乗らないと近くまで行けないみたいです。
雪だらけでお店なんか何もない道を車で走っていたら一件だけポツンとあります。
看板に「NI.CO」って書いてあったんで場所も看板もちょっと解りにくいし、余裕で通り過ぎてしまいました。笑
店の裏に6、7台駐車できる駐車場があるのに満車で、しかも店の入り口にはお客さんが並んでます。
滋賀に入ってから並んでいる店なんか見かけなかったから、ちょっとびっくりしました。
このお店は鶏白湯が得意のようで、レギュラーメニューも鶏白湯系が多かったです。
初訪問で限定はあまり頼みたくないですが、濃厚な鶏白湯に目がないので限定の「濃厚とりらーめん」とレギュラーメニューの「柚子白湯つけ麺」を注文。

濃厚とりラーメンはちょっとクセがあるスープやけど鶏の旨味が出て美味しいです。めちゃくちゃ濃厚ではないかな?
なにより麺がモチっとして旨い!
よく見ていたら麺を箱から出すとき、棣鄂と書いた箱から出してました。
京都の棣鄂の麺やったんですね。
つけ麺はそばのような、つけ麺にしてはちょっと細目の麺で全粒粉が多く入ってます。

つけ汁は白湯系に柚子が効いて食べやすい!
麺だけ食べたら全粒粉こんな入っていいの?って思っちゃいましたが食感が良くどんどん食べたくなる味です。
大きめのチャーシューの味も良かったです☆
つけ汁がぬるいのがちょっと気にはなったけど許容範囲内です。
スープ割りはあっさりとして〆にはちょうど良かった(^^)
濃厚とりらーめんにもプラス50円で小さいご飯とニラ唐辛子の雑炊セットもあるようでした。
彦根で美味しいらーめんが食べれると思いませんでした。
なかなか行く機会がないかもしれませんが滋賀県に来た際にはまた来ようと思いました。
ごちそうさまでした!
スポンサーサイト
- 2012/01/30(月) 11:28:10|
- 滋賀県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
結構放置してましたね…。
読んでくれてる方がいてましたら申し訳ないですm(_ _)m
ラーメン屋はかなり行ってるんでまたアップしますね!
先々週の「ラーメン覇王決定戦」って言うテレビ番組が放送されてました。
簡単に言えば昔の「料理の鉄人」のラーメン版です☆
出演しているお店は「宮田麺児」「龍旗信」「彩々」「金久右衛門」「カドヤ食堂」「JET」 「cliff」「メンタジスタ」と言う有名な店ばっかりで、勿論何回も行った事ある店ばっかりなのでかなり楽しめました。
と言うか、メンタジスタって言う店だけ行った事なかったんですけど、有名店の中に開店3ヶ月のお店が何で出演したんですかね?女性やから話題作りにブッキングしたんかな?
ジャッジは会場のオーディエンスが一票タレント(寛平、辻元、円広司、石塚、メグミ、中尾彰)が各一票、プロ料理人2人と評論家1人が各一票やったかな。
1ラウンドのお題が「レギュラーメニュー」
2ラウンドが「新作ラーメン」
決勝が「大阪こってり」です。
初めに宮田麺児がほとんど票が入らず負けたんやけど、宮田麺児は「つけ麺」を出したのが良くなかったですね。
つけ麺だけで勝負してるお店やからしょうがないですけど、普段つけ麺を食べない人は食べ方が解らないからどうしても評価が低くなってしまいますね。
あと龍旗信の松原さんが職人気質で格好良かったから芸人のてつじさんが損をした感じです。
キングの大蔵さんはパフォーマンスとプレゼンが上手い!見ていて面白いですね。
で、ぼくの好きな彩々は何故かカメラに全然映ってない…。あれは完全にキング寄りのカメラワーク?編集?でした。
JETは見るからに濃厚な鶏白湯で最後まで勝負して格好良かった!
で、決勝はカドヤ対キングで最後のお題の「大阪こってり」な訳ですけど カドヤ食堂のラーメン絶対こってりちゃうやん。笑
旨味はこってり入ってそうですけどね(^^)
決勝のラーメンや準決勝の新作ラーメンを各ラーメン店が限定で出すみたいなので、随時食べに行きたいと思ってます☆
今のところ、カドヤ食堂の決勝のラーメンが30日まで限定、彩々のテレビには映らなかった塩ラーメンがまた限定でだすみたいなんで期待大です!
この番組観たらラーメン食べたくなって次の日JET600行きました。笑
- 2012/01/26(木) 14:42:29|
- テレビ メディア 雑誌
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0