fc2ブログ

えあーKの全国食べ歩きと日常(主にラーメン )

わたくしの食べ歩きや趣味についてマイペースに書いていこうと思っています。

マルショウ×あす流@豊中市

この記事は提供期間が終了した限定ラーメンですm(_ _)m

前回のコラボから一週間。

7月23日の「あす流×マルショウ」では面白いまぜそばが食べれたので、楽しみだったイベント。

場所は豊中市の「麺屋 マルショウ

IMG_marusho (3)

地味に久しぶりの訪問。

昼の営業では30人近い行列が出来たらしいが、夜営業の丁度並びが少ない時間に来れたので待ちは四名のみ。


またもや実写版ストリートファイターⅡの様なバチっと決まった看板。

IMG_marusho (6)


あす流の美人女将にメニューを聞くと、今回は汁ありの味噌ラーメンとの事!
(まぜそばやと思ってました。笑)

厨房を見ると「マルショウ」「あす流」の店主さんに加え、「烈火」と「三麺流」の店主さんが。


注文は限定のこのラーメンを。

IMG_marusho (7)

しかも「三麺流」の鶏チャーシューと「烈火」の辛味噌が用意され、なんと四店のコラボラーメン!


極麺鼓舞味噌」800円。

IMG_marusho (10)

スープは動物系+白味噌ベース。

IMG_marusho (5)

これは珍しい味噌味。

白味噌ベースのラーメンは甘さと丸みがあるイメージだけど、このスープはサラっとして、味噌感は控えめでちょい甘。

動物系の出汁感を感じる仕上がり。

マルショウでもあす流でもない新しい味!


麺は中太の平打ちストレート。

IMG_marusho (8)

歯切れが良く、歯ごたえが丁度良い旨い麺

スープより麺勝ちなバランス。


トッピングはチャーシュー、鶏チャーシュー、レッドキャベツスプラウト、白ネギ、海苔。

チャーシューは大判。

IMG_marusho (11)

「三麺流」の鶏チャーシュー。

IMG_marusho (9)

紀州うめどりの肉を使っているらしいが、これうま~。

しっとりした中に鶏の旨味が詰まっとります。


そして烈火の「辛味噌」を足すことで

IMG_marusho.jpg

じんわり汗をかくような辛味噌ラーメンに早変わり。


マルショウ」「あす流」「烈火」「三麺流」四人の店主さん!

IMG_marusho (2)

普段、限定ラーメンやコラボラーメンを食べないぼくでも、色々な新しいラーメンに挑戦する姿勢、素敵やと思います。

新しい味を自分の物にして、もっと美味しいラーメンを作る。

なんて素晴らしい。


北摂が熱い!!!
  


麺やマルショウ
住所 大阪府豊中市本町3-7-72
最寄り駅 阪急宝塚線 豊中駅
TEL 06-6152-8639
営業時間 11:30~14:30 18:00~24:00 (スープ無くなり次第終了)
定休日 月曜日
駐車場 なし
スポンサーサイト



  1. 2013/07/31(水) 12:58:09|
  2. 豊中 池田市 箕面(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

富田屋@京都府宮津市

再度夕方に訪問。

富田屋」(読み方は とんだや です。)

DSCF6137.jpg

DSCF6136.jpg

JR宮津駅北側の前にある新鮮な魚介類が人気のお店。

こちもラヲタの先輩(また違う方)に教えて頂きましたm(_ _)m


お昼のババ混みがウソのように待ちゼロ。


店内は昭和の雰囲気を感じる良い意味の古さで落ち着きます。

昼は観光客が大半。夜は観光客半分、地元客半分って感じで活気がありますな~。


メニューは種類が沢山。

DSCF6138.jpg

DSCF6139.jpg

黒板のメニューが熱いと。

DSCF6140.jpg

定食系もお値段が安くていいですが、やはり単品で攻めたいところ。


刺身盛り合わせ」おまかせで1050円。

DSCF6144.jpg

サイズは小さく切られてあるがこれだけの量がこの値段…。

うほ~。


天ぷら盛合せ」840円。

DSCF6147.jpg

海老でか~。

干魚焼 アジ」420円。

DSCF6145.jpg

このお値段で二匹も!

干したアジは旨味もたっぷり焼き加減も良し◎

思わず「ライス」158円と「あさり貝汁」158円を注文。笑

DSCF6141.jpg

これまたあさりがゴロゴロ。

DSCF6142.jpg

貝のエエ出汁が出てます。


そして「中華そば」368円。

DSCF6148.jpg

安っ!!

ほとんどのお客さんが注文されていました。

スープは鶏ガラべースの魚介醤油かな?

あっさりとしながらも若干の甘さ、和風を感じるスープ…。


麺は中細ストレート。

DSCF6149.jpg

柔らかめだがこれはわざとだ。(断言)


トッピングはチャーシュー、かまぼこ、ネギ、もやし。

DSCF6153.jpg

DSCF6154.jpg

このちょっとチープやけど何とも言えない旨さ…。たまらん!



食べたかったアワビが丁度売り切れだったので早めの時間の方がいいかもですね♪

気づけば隣の常連のお客さん(病人w)と話し込みましたよ。笑

高級店もいいけど、こういうお店、ぼくは大好きです(^^)

DSCF6155.jpg

また来るぞ~!!



富田屋
住所 京都府宮津市字鶴賀2066-56
最寄り駅 JR宮津駅前
TEL 0772-22-0015
営業時間 11:00~23:00
定休日 月曜日
駐車場 お店の有(店のすぐ近くにあり 4台程度)
  1. 2013/07/30(火) 12:37:18|
  2. 京都府(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

喜多食堂@京都府宮津市

チャクリキ」から「富田屋」に行くと30人超えと言う鬼の行列…。

DSCF6130.jpg

これは流石に置いておいて、ラヲタの先輩から教えて頂いたこのお店に。


喜多食堂

DSCF6132.jpg

って、入り口は開いてるけど人がいない。笑

この二軒は夕方にもう一度来るとしよう。


観光地なので渋滞がひどいが「天橋立」で色々観光を。

DSCF6135.jpg

DSCF6134.jpg

逆に観たけど、逆になっただけやったな。笑


次は食べ歩きのついで ではなく、天橋立のついでに食べ歩きをしようかな(^^)


そしてまたもや「喜多食堂」に。笑

DSCF6131.jpg

また開いてるけど無人…。

呼んでも、続きのお宅に声をかけても無反応。

あまりにもよく解らないので、隣の(関係ない)住人のおっちゃんに聞くと

「昨日はやってたよ~、気分でやってはるみたいやわ」

と、有り難い情報を。笑

亜喜英」よりハードルの高い店、見つけました。笑




喜多食堂
住所 京都府宮津市
最寄り駅 宮津駅
TEL 不明
営業時間 ほとんど休み
定休日 ほとんど休み
駐車場 不明
  1. 2013/07/29(月) 12:14:19|
  2. 京都府(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

麺家 チャクリキ@京都府与謝郡

前回」に続きもう一発「麺家 チャクリキ」です。

DSCF6113.jpg

続いては「つけ麺」750円を。

DSCF6119.jpg

麺は三河屋製麺の太ストレート。

DSCF6122.jpg

温度はぬるめ。

モッチリした食感で心地よい弾力。小麦粉の風味が良くツルツルっとナンボでも食べれそうな麺。


つけ汁は豚骨ベース+魚介+醤油。

DSCF6121.jpg

魚介より豚骨の旨味が濃いタイプで、甘みと酸味は控えめ。

トッピングはチャーシュー、メンマ、カマボコ、ネギ。

チャーシュー

DSCF6123.jpg

メンマは柔らかく個人的に押し。

DSCF6124.jpg


こちらはバランスが良い濃厚つけ麺というイメージ。

先ほどの「丹後ブラック」のオリジナリティと比べたらちょっとありきたりかな…。

まぁ、旨けりゃおっけぃやな(^^)



麺家チャクリキ
住所 京都府与謝郡与謝野町石川534-1
最寄り駅 野田川駅(遠そうです)
TEL 0772-42-3162
営業時間 [月~金]11:30~14:30 18:00~23:00
      [土・日・祝]11:00~15:00 17:30~23:00
定休日 水曜日
駐車場 お店の前にあり
ホームページ http://menya-chakuriki.jp/shop/
  1. 2013/07/28(日) 12:52:02|
  2. 京都府(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

麺家 チャクリキ@京都府与謝郡

長年の宿題店についに訪問!

今年は京都府の北側エリアもどんどん訪問できて嬉しいです(^^)

麺家 チャクリキ

DSCF6113.jpg

まずはこのチャクリキ椅子に座り…

DSCF6115.jpg

と、いきたい所だが待ちは意外にも二名のみなので店内で待つことに。

待ってる間にメニューを。

DSCF6116.jpg

DSCF6117.jpg

DSCF6118.jpg


まずは「丹後ブラック」750円。

DSCF6126.jpg

スープは鶏ベース+醤油の、食べた事がないブラック系!

DSCF6127.jpg

ヴィジュアル的に辛そうだが醤油辛さは控えめ、醤油の香ばしさ、それと酢か何かの酸味が合わさる、これは面白い。

油のコク、甘さも上手く使ってあり、バラバラの様だが意外にバランスが良いまとまったラーメンと感じました。


麺は中細ストレート。

DSCF6128.jpg

モッチリした麺でええですな~。

たしか東京の三河屋製麺製。


トッピングはチャーシュー、メンマ、タマネギ、ネギと背脂、。

チャーシューは分厚く、ホロっと柔らかいタイプ。

DSCF6129.jpg

柔らか過ぎて写真撮れねぇ。笑


まぁ、好きか嫌いかは真っ二つに割れるラーメンだとは思いますが、面白いラーメンだと。

次もチャクリキです(^^)



麺家チャクリキ
住所 京都府与謝郡与謝野町石川534-1
最寄り駅 野田川駅(遠そうです)
TEL 0772-42-3162
営業時間 [月~金]11:30~14:30 18:00~23:00
      [土・日・祝]11:00~15:00 17:30~23:00
定休日 水曜日
駐車場 お店の前にあり
ホームページ http://menya-chakuriki.jp/shop/
  1. 2013/07/27(土) 12:01:03|
  2. 京都府(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ミスターPuppyu@北区南森町

またもや珍しいカレーラーメン専門店に突入。


ミスターuppy

DSCF2352a.jpg

外観からラーメン屋さんとは違った雰囲気が。笑


店内はカレーの香りが漂っていて食欲をそそります♪

お客さんは常連さんと思われるお客さん一人。

店員さんと思われる女性はフレンドリーでノリノリです。笑


メニュー。

DSCF2353a.jpg


ビーフカレーラーメン」700円を。

DSCF2354a.jpg

スープは動物系+カレー。

こちらもカレー専門店で見られるスパイス感メインではなく、野菜や果物の甘みを感じる仕上がり。

辛さはじんわり。


麺は中細ちぢれ。

DSCF2357a.jpg

若干やわらかめのモッチりした麺。

カレーとよく絡んで美味しく頂けます(^^)


トッピングの豚肉は薄切りの柔らかい物。

DSCF2358a.jpg

ちょっとカレーに負けてますな。


う~ん。

美味しいとは思うけど「カレーラーメン」として想像出来る域を出ていないかな。

最近はカレー(ライス)やカレーうどんがエラい色々な種類あるので、負けないくらいのカレーラーメンを食べたいですねぇ。



ミスター パピー
住所 大阪府大阪市北区西天満3-6-27 1F
最寄り駅 南森町駅
TEL 06-6311-0086
営業時間 11:30~15:00 17:00~24:00
定休日 日・祝
駐車場 なし
ホームページ http://mrpuppy.cocolog
  1. 2013/07/26(金) 12:49:02|
  2. 北区福島区(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

楽山@中央区本町

天啓」のあとに二軒フラれ、大阪では珍しいカレーラーメン専門店に。

楽山

DSCF4050a.jpg

店名は らくざん と読みます。

メニュー。

DSCF4052a.jpg


カレーラーメン」600円。

DSCF4054a.jpg

なんとサービスでおにぎりが。

DSCF4067a.jpg

スープは動物系+カレー。

とろみのあるカレースープはスパイスが効いている物や出汁が強く効いている物ではなく、家で作るカレーテイスト。

じんわり辛く、甘さも感じる仕上がり。


麺は自家製の細ストレート。

DSCF4068a.jpg

自家製麺としては?な低加水の特徴のない麺で、カレーとの相性的にはもっと太い麺を合わせて欲しいところ。


トッピングはチャーシュー、温泉玉子、メンマ、ねぎ、もやし。

チャーシューは炙りを入れたもの。

DSCF4069a.jpg

これはこれで美味しく頂けますが、この辺りにひと工夫欲しいところ。

温泉玉子は個人的には謎…。笑


ラーメンは特筆すべき点はありませんが、600円でおにぎり付きは鬼のコストパフォーマンスではないでしょうか??

麺の番手を太めに変えてほしいですなぁ。。。



楽山
住所 大阪府大阪市中央区平野町4-6-2 大阪屋新横堀ビル 1F
最寄り駅 本町駅
TEL 06-6226-1417
営業時間 11:00~15:00
       17:00~21:00(土曜日は午前のみ)
定休日 日曜・祝日・土曜夜
駐車場 なし
ホームページ http://www.rakuzan.info/
  1. 2013/07/25(木) 12:28:37|
  2. 中央区浪速区(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

麺や 天啓@中央区

大阪拳」の近くの「麺や 天啓」に。

DSCF4043.jpg

こちらは十三の「よかにせ」の二号店らしいが知らずに訪問。笑


メニュー。

DSCF4046.jpg

おっと、こちらはサラダの無料サービスが。

DSCF4048a.jpg

やたらシャキシャキしたサラダやな。笑

でもこういうサービスは嬉しいですよ(^^)


つけ麺」850円。

DSCF4041.jpg

麺は中太のストレート。

みずみずしさを感じ、モッチりと食感の良い麺。

弾力も丁度良く、何より小麦粉の風味が旨い。

京都の有名製麺所の麺。


つけ汁は豚骨ベース+魚介+醤油ダレ。

トロっとして、感じる塩分は高め。

特徴は濃厚なのにきめ細かく、なめらかで口当たりが良い。

トッピングは炙りチャーシュー、メンマ、ねぎ、海苔。



アクシデントがあったため、写真がイマイチなのでもう一度訪問したら…。

閉店していました。泣



麺や 天啓 (閉店しました)
住所 大阪府大阪市中央区高津2-7-3
最寄り駅 日本橋駅
営業時間 [月~木] 11:30~10:30
      [金・土] 11:30~翌2:00
      [日]11:30~21:00
定休日 なし
駐車場 なし
  1. 2013/07/24(水) 12:35:10|
  2. 中央区浪速区(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ちー坊のタンタン麺@西区阿波座

「香澄」から程近い阿波座の「ちー坊のタンタン麺」に。

DSCF7930.jpg

ラーメンマンがお出迎え。

DSCF7931.jpg

モンゴルマンが良かった…。笑


こちらのお店は東京、福岡、佐賀などにも店舗があるのでチェーン店になるのかな?

店内は麺類を食べるお客さんが半分、会社帰りにアルコールを楽しむサラリーマンが半分って感じでなかなかのお客さんの入り。


メインのメニュー。

DSCF7932.jpg

担々だけではなく、麺類や中華料理、アルコールも充実。


「汁無」も食べたいが、このお店のデフォルトと思われる


白胡麻タンタン麺」680円を。

DSCF7941.jpg

スープは鶏ガラベース+芝麻醤。

白胡麻とゴマ油がバランス良く、少しピリッとして人を選ばない感じ。


麺は中太ストレート麺。

DSCF7945.jpg

モッチリした麺でピリ辛スープに負けていないと。


トッピングの豚ミンチと白髪ネギが食感のアクセントになってスープを美味しく食べれます。

個人的な好みでは、麻と辣は抑え目で当たり障りが無さ過ぎる担担麺という印象。

わざわざ食べにくるアレでもないかな…。



ちー坊の担々麺 阿波座店
住所 大阪府大阪市西区靱本町3-3-8
最寄り駅 阿波座駅
TEL 06-6443-8118
営業時間 11:30~14:00
      18:00~23:00(スープなくなり次第終了)
定休日 日曜・祝日
駐車場 なし
ホームページ http://chi-bo-awaza.main.jp
  1. 2013/07/23(火) 12:58:29|
  2. 西区港区此花区(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

梅花亭@滋賀県長浜市

前回の「號tetu」からこちらも訪問。

梅花亭

DSCF2287.jpg

あっ、間違った。笑


梅花亭

DSCF2314.jpg

おぉ、お洒落な外観でラーメン屋さんっぽくない。

美容室かカフェやと思って通り過ぎてしまった。笑

内観も綺麗やし店員さんも良い感じの雰囲気。


メニュー。

DSCF2316.jpg

DSCF2317.jpg

麺類の種類が多いので店員さんにオススメを聞くと、動物系なしの鯛出汁ラーメンをオススメしてもらったが、いきなりそれはちょっと ねぇ。笑


店名が入った「梅花らーめん」800円 を。

DSCF2332.jpg

色鮮やかなヴィジュアル。

スープは鶏ガラベース+魚介+塩ダレ。

あっさりとしながらもなかなか深い味。

鶏にふくよかな魚介の風味が重なり、弱さはないです。


こちらはペースト状の梅肉。

DSCF2347.jpg

酸っぱすぎず、和風なスープと相性良く、食欲が増します(^^)


麺は中細ストレートの自家製麺。

DSCF2348.jpg

ツルっとしていて弾力も丁度良し♪


トッピングはチャーシュー、半煮玉子、メンマ、人参、白髪ネギ、ネギ、柚子、糸唐辛子。

チャーシューはレアな仕上がり。

DSCF2349.jpg

赤身の旨味、柔らかさ共にレベル高い!


デザートには「仁豆腐」290円を。

DSCF2350.jpg

独特のクセがあまりなく、柑橘系の甘酸っぱさが良いアクセントになっています。


いやはや、満足する一杯でした。

パンチのあるタイプではないので一杯目に食べればまた印象が違ったかもしれませんが、充分おすすめ出来るお店だと(^^)



梅花亭
住所 滋賀県長浜市大戌亥町1031-3
最寄り駅 田村駅(少し遠いです)
TEL 0749-65-6450
営業時間 11:30~15:00
      18:00~22:00
定休日 月曜日・第1火曜日
駐車場 お店の前にあり
ホームページ http://ameblo.jp/baikatei/
  1. 2013/07/22(月) 12:22:38|
  2. 滋賀県(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ