久しぶりにピッツァのお話も。
こちらは市内のグルメ情報に詳しい「
がもひこ」さんにオススメしてもらったお店。
場所は天満橋近くの一本入った場所。
この辺りは普段は行かない場所で、隠れ家的なお店がチラホラとある静かな場所で良い雰囲気。
「
エスポージト」

まず目に入るのはこの
石釜。

石釜って格好良いですよね~。
ピッツェリアの石釜はラーメン屋さんで言う製麺機かな。
(アホでスミマセン。笑)
店内は落ち着いた良い雰囲気でゆっくりしたくなる。
そして千鳥の大悟似の店主さんの陽気な絡みが名物。笑
しかししかし、調べてみればこの陽気な店主氏、ナポリの「オーカラマーロ」と言う名店で五年修行されて、ナポリピッツァ職人組合の認定資格を取得した、ガチのピザ職人!(やと思います。)
メニュー。



ピッツァを中心に魚料理と肉料理。パスタ類はなしと言うこだわり。
今回は運転なのでジュースで乾杯
「
ブラッドオレンジ」600円

「
Margherite D.O.C」2200円

水牛のモッツァレラとバジル、トマトソース。
ナポリピッツァなのにコルニチョーネが高くなく、厚みが薄目なのが特徴的。
食感は柔らかめで、しなやか、モッチリ。

クリーミーなモッツァレラチーズのフレッシュな旨味としなやかな生地の組み合わせが新感覚。
「
Prosciutto Crudo」1900円

私の好きなプロシュートのピッツァ。
先ほどのマルゲリータより少しだけしっかりしている生地。
生ハムの丁度良い塩気とチーズが相性良く何枚でも食べれそうな一枚。
ちなみに「石釜の写真撮っていいですか?」
と店主さんに聞いたら
ニコニコしながら「食べログ禁止やで~。」とシャレをかましてくれました。笑
どちらかと言えば値段は高いとは思いますが、面白いお店なので是非!
エスポージト (ESPOSITO)
住所 大阪府大阪市中央区船越町1-1-11-101 大手前ハウス
最寄り駅 地下鉄谷町線 天満橋駅
TEL 06-6809-2979
営業時間[月~金]17:30~22:00
[土・日・祝]12:00~14:30 17:30~22:00
定休日 不定休
駐車場 なし
ホームページ http://www11.ocn.ne.jp/~esposito/index.html
スポンサーサイト
- 2014/04/30(水) 19:00:00|
- ピッツァ イタリアン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「もみじ@下新庄」「必死のパッチ@伊丹」とこの「島田製麺食堂@豊中」は同系列。
この系列はコラボやら限定メニューやらをバンバン出したりイベントに参加してはるお店で、私はそういうお店が苦手なのでなかなか食指が動かなかったのも事実。
しかし百聞は一見にしかず 答えは自分の舌でだせ と訪問。
「
島田製麺食堂」

駅からはなかなか遠い場所なので自動車か自転車で訪問するべきかな?
駐車場は完備しているのはイイネ!
メニュー。

まずは「
からあげ」300円

「
あごそば」700円

ファーストインパクトはさっぱりとしたアゴ出汁スープ。(飛魚)

少し魚臭さとも取れるクセがありますが個人的には許容範囲内。
タレとのバランスは良いし、珍しい味わいで個性があります。
とろろ昆布が入っていますが、さっぱりスープとの組み合わせは面白い。

自家製の麺は中太の平打ちストレート。

麺自体はモッチリとした歯応えがあり好きな感じですが、スープとの相性は疑問。
でも、つけ麺も食べてみたいと思いました。
トッピングはチャーシュー、水菜、とろろ昆布。
チャーシューは持ち上げ様とするとホロリと崩れるタイプ。

好みにより好き嫌いが別れそうなラーメン。
伊丹の「必死のパッチ製麺」に行こうとしたらいつも「みつか坊主」→「大前田」→「巧」に流れてしまうし、最近は「がふうあん」も良くなったし何気に激戦区になりましたね~。
島田製麺食堂
住所 大阪府豊中市宝山町23-11
最寄り駅 岡町駅
TEL 06-6855-1122
営業時間
[火曜~日曜]11:00-15:00 18:00-23:00
[月曜]11:00-15:00
[祝日の月曜日]11:00-15:00 18:00-23:00
定休日 月曜日の夜営業のみ(祝日の場合は翌日の夜営業が休み)
駐車場 隣の二階建てのところですがややこしそうなので店員さんに聞いてください。
- 2014/04/29(火) 22:00:00|
- 豊中 池田市 箕面(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この日はラヲタ飲み会。
ほんと、食べ歩きを単純に楽しめない人が多い中、分け隔てなく接してくれる先輩には感謝ですわ。
経験がある人の話はやっぱり深いし面白いな~。
と、楽しい時間を過ごした後はメンバーの一人だった
TAR-KUNを道連れにして、なかなか食指が向かなかったこちらに。
目印はコチラ。

「
こうてい麺 大ちゃん」

皇帝ですよ!皇帝!
絶対旨いやん。どっかんやん。
店内はカウンター6席か7席のみと狭めで居酒屋の様な雰囲気。
店主さん(大ちゃん)は噂通りのイカつい風貌でカタギには見えない。
メニュー。

エラく強きな値段設定にTAR-KUNと私は半笑いに。笑
そしてあまりに愛想が悪いおっさんに苦笑い。笑
「
塩ラーメン」800円

スープは透明。

鶏ガラベースに野菜…と微妙に魚介??
じんわりとした味…と言うか完全に弱いぞ。
化学の力も感じる仕上がりで、表面の油は植物性疑惑。笑
麺は中細ストレート。

多加水だな。
硬めな麺は薄いスープとは相性が良くないと感じた。
トッピングはチャーシュー、水菜、白菜。
チャーシューも一応入っとります。

皇帝は降りてこなかったなぁ。。。。
こうてい麺 大ちゃん
住所 大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-1-3
最寄り駅 御堂筋線 心斎橋駅
TEL 06-6213-4488
営業時間 18:00~翌6:00 (売り切れ次第閉店)
定休日 日曜日
駐車場 なし
- 2014/04/28(月) 22:00:00|
- 中央区浪速区(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに松原市のこちらに。
相変わらずマニアックな場所。
周辺が大規模な工事中で、お店がポツンとあり分かり難いです。
「
ラーメン 三宅吉祥」

夜営業の早めの時間に来た事もあってか、お客さんは私のみ。
こんな感じの店内。

ゆっくり本棚の漫画を読めるしわあせ(何故か変換できない)。
メニュー。


「
河内ニラそば」780円

おっ、豪華なヴィジュアル。
スープはサラっとした鶏ガラベースに背脂醤油。そこにニラが多めに入っています。
ベースもほどよく濃く、化調の味もしてパンチがありますが、多めに入ったニラとの相性良く食べ進む味。
後半には更に「
ニラ味噌」を投入。

ニラ全開&ピリ辛のパンチのある味に!
麺は中細ストレート。

ツルっとした麺でモチモチ麺とした良い食感。
タピオカ入りと書いてありました。
トッピングはチャーシュー、半煮玉子、ニラ、メンマ、ねぎ。
チャーシューはバラ肉。

ピリ辛スープと相性良く旨い。
メンマは甘いぞ。

ちょいジャンキーなラーメンでハマりますよ(^^)
ラーメン三宅吉祥 松原本店
住所 大阪府松原市三宅西7丁目952-1
最寄り駅 近鉄南大阪線 河内天美駅
TEL 072-338-2267
営業時間 11:30~14:30(土日祝は~15:00まで)
18:00~21:30(土日祝は17:30~)
定休日 木曜(祝日の時は翌日に振替)
駐車場 あり
- 2014/04/27(日) 12:00:00|
- 堺市 松原市(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
一時期話題になった気がするお店。
豊中市言うても吹田市寄りね。ここは「松阪牛麺」の近くやね。久しぶりにまた行きたいな~。
「
ねぎ食いや せき家」

道沿いですが坂道のなかなかマニアックな場所ですな~。
駐車場が欲しいところです。
メニュー。

店主さんは中華料理店出身らしいかのでこちらに。
「
四川担々麺」790円

ベースもほどほどにラー油系の辛さもほどほどに山椒の効きもほどほど。
若干甘めのミンチが食欲をそそります。
食べやすいテイストで万人受けするちょい辛仕様って感じ。
麺は中細ストレート。

汁なし担々麺が良かったのかな?? それともねぎそばがオススメなのかな。
メニュー選択ミスをしたかもしれませんね。
足らんかったから定食も食べました。笑

せき家
住所 大阪府豊中市上新田2-14-8 松尾マンション 1F
最寄り駅 千里中央駅
TEL 06-6832-6556
営業時間 11:00~14:30 17:00~24:00(L.O.23:45)
日曜日は~22:30
定休日 不定休
駐車場 なし
- 2014/04/26(土) 11:50:00|
- 豊中 池田市 箕面(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私は地元の堺市ではラーメンを食べる事があまりないんですよね。(抑える店は勿論抑えていますが)
よってブログの記事も堺市以外が中心になってしまっています。
これからは地元堺のお店をどんどんアップしますし、アップしていないお店も再訪問して載せていきます♪
「
あかり食堂」

こちらは堺市では珍しいトマトラーメンのお店。
車でしか行けないような立地&昼営業のみと言うハードルの高さ。笑
メニューはトマトラーメンのみ。

「
とまとらぁ-めん」900円(麺半分+ごはんの定食にしました)

熱々のスープは鶏ガラベースのトマトスープ。

一般的なトマトラーメンは「スープ>トマト」ですがこちらは「トマト>スープ」のテイストでトマトの味、酸味がギッシリ詰まっています。
ニンニクも一緒に炒められている様子で風味がほんのりと。
麺は黄色い中太ちぢれ。

トッピングは水菜、トマトの果肉、セロリ、白菜、豚肉。
豚肉も少し入っていました。

麺を食べた後にはこのご飯とチーズを投入するのですが…

チーズが溶けない!笑

トマトと野菜のフレッシュ感はとても良いのですが、麺がオマケ的な存在になっているし、値段設定が強気と感じました。
面白いとは思いますし、ヘルシーにラーメンを楽しめるので女性にでもオススメしようかな??
あかり食堂
住所 大阪府堺市南区美木多上1024-1
最寄り駅 光明池駅ですが遠いです
TEL 072-291-0660
営業時間 11:30~14:45
定休日 不定休
駐車場 なし?
- 2014/04/25(金) 12:00:00|
- 堺市 松原市(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりにこちらお店に。
遅くまで営業しているので、学生の頃よく行きました。
「
らーめん 醤」(じゃん と読みます。)

何故ここに来たかと言うと、某先輩ラヲタさんがリニューアル工事の為の休業でフられていたからです。笑
リニューアルて!笑
ちょっと綺麗になった気はするけど久しぶり過ぎて解らん。笑
メニュー。


ジャンカラセットやミニチャーハンセットがオススメですが、今回は単品で。
ちなみにデフォのラーメンは豚骨ですが、こちらが鉄板。
「
ジャンラーメン」620円

スープは熱々で、俗に言う天理スタミナ系。
醤油ラーメンに炒めた白菜、ニラがのってあり、ニンニク+ピリ辛でパンチのあるスープ。
ジャンキーさでは堺で言えば「六五六」や「力横綱」にはかなわないが、パンチがあり物足りなくはないな。
麺は中細ストレート。

勿論やわらかめです。
後半にはニラとニンニクを投入。

めっちゃジャンキーにパワーアップ!笑
久しぶりに「力横綱」も行きたくなったなぁ♪
らーめんジャン
住所 大阪府堺市西区北条町1丁30-6
最寄り駅 JR上野芝駅
TEL 072-277-6381
営業時間 11:00~15:00 17:00~23:00(LO22:30)
定休日 水曜日
駐車場 前にあり
- 2014/04/24(木) 12:00:00|
- 堺市 松原市(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
なにやら、堺市にチャンポンのお店が2月13日にオープンしたと言う話を聞いたのですぐに訪問しました。
「
チャンポン 一平」

こちらの店主さんはなんと「
六五六@三国ヶ丘」で修行されたんです!
※六五六とは堺市で一番ジャンキーな麺料理を出すボロボロのお店。笑
キレイなお店(新店なので当たり前w)は「六五六」とは違った雰囲気。
店内にあるBMWを見る限り、六五六店主さんとはバイク仲間の雰囲気。
メニューはチャンポンのみ!

「
チャンポン」830円

炒めた野菜が乗ったチャンポンはやはり六五六の様なヴィジュアル。

スープを飲むと
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!胡椒 胡椒 胡椒 胡椒 胡椒!サラっとした豚骨スープはマイルドでまったりしたテイストがベースで若干の酸味が。
そこに大量に投入された胡椒がパンチのあるスパイシーなスープに変貌させています。
麺は中太ストレート。

柔らかめです。
チャンポンの麺ではなく中華麺ですね。
トッピングは豚肉、ゲソ、かまぼこ、ちくわ、きゃべつ、もやし、ニンジン。
ひとつ思った事は、六五六はテントが破れて無くなったりしたきったない雰囲気(良い意味で)の中、パンチのあるチャンポンを食べるのが醍醐味。
綺麗な新店で、同じ様なラーメンを食べてもピンとこなく、新しくメニューを出しても良いのでは?と感じました。
チャンポン一平
住所 大阪府堺市堺区御陵通1-19
最寄り駅 阪堺電軌阪堺線 御陵前駅
TEL 080-7021-1455
営業時間 [月~金]11:00~14:00 17:30~21:00
[土] 11:00~14:00
定休日日曜日・祝日
駐車場 近くにあり
- 2014/04/23(水) 12:00:00|
- 堺市 松原市(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
寒さもましになり「久しぶりに行っとく?」みたいな感じで城陽市のこちらへ。
「
俺のラーメンあっぱれ屋」


約一時間前に到着したのに約30人の行列が。
さすが京都屈指の人気店。
開店時には50人になりましたが、駐車場は満車か1、2台待つだけでそこまで苦労しないと言う感じ。
メニュー。


2月に5周年を迎えられ、それに伴いメニューが変更され「
塩豚骨魚介専門店」になったのでこれを食べに来た訳です。
おぉっ、限定20食のつけ麺も残っていたので最後の一杯を滑り込み。
食べるのは一年振りくらいかな??
「
スーパーつけ麺」950円(一玉でチャーシュートッピング)

自家製の麺は平打ちの太ストレート。

モッチリを強調した食感の麺で、弾力も丁度良く心地良い。
やはり麺はつけ麺で生きるね~。
つけ出汁は洋風豚骨魚介と言う感じで濃厚!

ラーメンより豚骨の部分をよりダイレクトに味わえる味なのですが、クリーミーで、さながらカルボナーラ。
トッピングはチャーシュー、メンマ、半煮玉子、カイワレ。
このパストラミ風のレアチャーシュー、久しぶりに食べたのですが

これ、激旨!
赤身の旨味が良いなぁ。そのままガンガン食べれますよ。
あっぱれ屋はメンマもいいんですよね~。

生姜の風味でコリコリと良い食感。
「
濁とろ塩ラーメン」800円

メニューが変わって新しくラインナップされたのがこのラーメン!
泡立ったスープは一言で言えば洋風濃厚豚骨魚介。

デフォの「こくまろ塩」は節系をグっと感じるのに対してこちらは豚骨がガツンと。
クリーミーでタレもハッキリとした輪郭。
こくまろ塩をスーパーつけ麺のつけ出汁寄りにした感じ。
麺はこちらもモッチり感が強い平打ち麺。

トッピングはチャーシュー、半煮玉子、メンマ、ねぎ。
パストラミ風のチャーシューはもう言うことはなしの旨さ。(何枚食べてんねん。笑)

ここのメンマは好きやなぁ。(何本食べてんねん。笑)

何やかんや言ってもデフォの「こくまろ塩」が一番好きなんですがね。笑
夜営業はもうしないのかなぁ??
違う味にも興味あります。

俺のラーメン あっぱれ屋
住所 京都府城陽市奈島下小路11
最寄り駅 山城青谷駅(遠いです)
TEL 非公開
営業時間 11:30~14:30
定休日 日曜・祝日・第4土曜日(連休は変わります)
駐車場 あり
ホームページ http://ameblo.jp/appare1/
- 2014/04/22(火) 11:50:00|
- 京都府(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
天美駅の真ん前にあるこちらに。
「
龍翔ラーメン」

店主さんは「熊五郎」出身です。
こちらのお店はなんと
龍翔ラーメン、鶏塩ラーメン、しょうゆラーメンが500円!松原の
「紡」とでも呼ぼうか。笑
メニュー。

しかも値段が安いのにおしぼりまで。

安いのにお水ではなくお茶です。笑

「
龍翔ラーメン」500円

スープは豚骨と鶏骨ベース+魚介。
鶏骨っぽい味は感じるが豚骨が判りやすいかな。
もう少しファーストインパクトが欲しいところ。
煮干と思われる魚介はバランス型。
麺は中細のちぢれ。

トッピングはチャーシュー、カイワレ、ねぎ。
チャーシューは大判の物が。

炙りを入れた肩ロースは柔らかい仕上がり。
500円なら充分な内容。
でもでも、
500円なんて信じれねえぇ!と言わせて下さい(^^)
龍翔 ラーメン
住所 大阪府松原市天美南5-18-22
最寄り駅 近鉄南大阪線 河内天美駅
TEL 072-321-9400
営業時間 11:00~15:00 17:00~翌1:30
定休日 水曜日
駐車場 なし
- 2014/04/21(月) 18:00:00|
- 堺市 松原市(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ