fc2ブログ

えあーKの全国食べ歩きと日常(主にラーメン )

わたくしの食べ歩きや趣味についてマイペースに書いていこうと思っています。

まるかん@富山県高岡市

こちらはなかなかのマニアック店。

何やら「カントリーレストハウス二上」を借りて夜のみ営業している自家製麺のつけ麺屋さん。

マニアックなシチュレーションでこだわりの自家製麺を食べられると言う触れ込みのお店。

二上山の何もない山道を走り「これはさすがにないやろ~」と思った頃にそれっぽい建物が。

DSCN8036marukan (1)


駐車場は真っ暗だし建物も真っ暗。

DSCN8036marukan (2)

事前情報なしではこれがラーメン屋さんとは絶対に気付かない外観。


DSCN8036marukan (3)


これが店舗なのですが「営業中」の看板がでてるし扉も開いていますが真っ暗。


さすがによく解らないので一度下山wし、他のお店でラーメンを食べて再度この場所に来ると

電気が!

DSCN8036marukan (4)




つけ麺屋 まるかん

DSCN8036marukan (5)

DSCN8036marukan (6)

木造建築の建物は、スキー場の古民家ログハウス的な雰囲気で、家庭的な感もある空間。

DSCN8036marukan (7)

DSCN8036marukan (8)

雪が降る期間はここに登るための万葉ラインが通行止めになる為、冬季は休業する。


メニュー。

DSCN8036marukan (9)


お孫さんかな?笑顔の可愛いお子さんが注文を取りに来ました。

どうやら店主氏は営業するハズなのに「寝てた」らしいです。爆






まるかん特製つけ麺」1080円

DSCN8036marukan (10)


自家製の麺は中太ストレート。

DSCN8036marukan (11)

口あたりがなめらかなみずみずしいしなやかな麺。

加水率は高く、風味はほどほど。

しかし茹で過ぎたのか、シメ方が悪かったのか、ユルユル感があり。


つけ出汁はサラっとした粘度。

DSCN8036marukan (12)

醤油のつけ汁なんですが甘く、トマトのような酸味や味噌のような風味を感じ、さながらドミグラス。聞いていた味と違って驚き。

スープの温度が低いが、寒い時期これは大丈夫なのかw


トッピングはチャーシュー、角煮っぽい豚肉、水餃子、半煮玉子、メンマ、野菜。


DSCN8036marukan (13)


短冊切りしたモモ肉チャーシュー。

DSCN8036marukan (15)

甘辛く煮た柔らかい豚肉。

DSCN8036marukan (14)



独特の空間、独特のつけ麺、クセがあるけどこう言うマニアックなお店も面白いです。



つけ麺屋 まるかん
住所 富山県高岡市城光寺大谷57 カントリーレストハウス二上
最寄り駅 米島口アルビス米島店前駅(めっちゃ遠いですw)
TEL 非公開
営業時間 [日・月・水・木]18:00~23:00
[金・土]18:00~0:00
定休日 火曜
駐場 あり
ホームページ http://ameblo.jp/marukan-blog/
(雪が降る期間は休業したいるのでブログを要確認)
スポンサーサイト



  1. 2016/02/11(木) 19:00:00|
  2. 富山県(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ちゃるめら ぐっぴー@富山県富山市 | ホーム | 誠や@富山県高岡市>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kaygo.blog.fc2.com/tb.php/1121-894606cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)