和歌山市内の「山為食堂」へ。

ここも「濃厚」で良い評判ばかり聞いていたので行きたかったお店。
営業時間が日、祝休みで11時から17時とこちらもハードル高め。
着いてみるとえらい行列…。
中待ち外待ち合わせたら13、4人…。
和歌山のラーメン屋で行列に出会うとは。笑
こちらのお客さんは、どちらかと言えば県外から来た人ばっかりみたい。
駐車場は前に二台と500円以上の食事をすれば近くのコインパーキングのサービス券をもらえるらしいですよ。
縦長の店内。
愛想があまり良くない食堂スタイル。笑
メニューにはうどんもあります。

350円、安っ!
それに比べて
中華そば800円。
高っ!汗
「中華そば」800円。

スープは豚骨+醤油やろけど。
写真を見たら解ると思いますが、全く濃くないぞ。
井出と言うか車庫前系やん?
それに酸味が際立ってるなぁ。
麺はこのスタイルにしては珍しい中太ストレート麺。

硬めでしっかりした麺。
トッピングはチャーシュー、かまぼこ、青ネギ。
帰ってから検索してみても、今回のぼくの様な感想は全然見当たらなかったので今回はブレ?味が変わった?
どうなんでしょうか??
とりあえず期待ハズレでした。
スポンサーサイト
- 2012/09/21(金) 19:14:14|
- 和歌山県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
でも和歌山でその行列は井出くらいしか聞いたことないですね。
山為食堂、チェックしてみます。
ちなみに、うどんと中華そばの値段の差はどこからくんでしょうね???(笑)
動物系ありとなしでしょうか???
- 2012/09/25(火) 20:50:01 |
- URL |
- まっちゃん #-
- [ 編集 ]
>まっちゃんさん
山為はほんま評判いいんですよ…。
かなり期待してたんですけどね。汗
うどんはそんな気合い入ってないものらしいです。笑
相場が500~600円の和歌山で800円はビジネスしてるという気しかしませんでした。
- 2012/09/26(水) 13:47:25 |
- URL |
- ケイゴ #-
- [ 編集 ]
確かに、和歌山外で食べたら、和歌山ラーメンがビジネスライクな値段設定になってますよね(笑)
それを和歌山でやられたら...shockっす。
- 2012/09/29(土) 01:58:00 |
- URL |
- まっちゃん #-
- [ 編集 ]
>まっちゃんさん
旅行ツアーのお土産店みたいに、和歌山ラーメンの観光地と化してるのでしょうか…。
正直このお店は色々な人が絶賛なので、ぼくは未だに?な感じです。
めちゃくちゃ味がブレた日なのかもしれません。。。
- 2012/10/01(月) 10:04:09 |
- URL |
- ケイゴ #-
- [ 編集 ]