今回の食べ歩きも京都!
こないだあっさりフられた「紫蔵」に営業を確認してから訪問!笑
横浜のご当地ラーメン「家系」のラーメンを出すお店で、関西で人気が有るのは「そらの星@旭区」とこちらのお店と言った印象。
「紫蔵」は行列問題で左京区から北区に移転してきたお店なんですよ。
7人並んでいたので、思ってたよりましやと思ったら、オープンして一巡目が入ったあとなのね。
行列のマナーの悪さも特になし。
「
紫蔵」

カウンターのみのお店で店員さんは男性二名。
家系は濃さや油の量や麺の硬さを選べるが、全てノーマルの「
らーめん」650円を。

スープは豚骨ベース+醤油。
背骨や丸骨などで炊いたベースの豚骨は臭みのないマイルド いやっ、クリーミーと言ってもいいくらいの飲みやすさ。
しかし、しっかりした豚骨の旨みが有る!
オイリーさは思っていたより控えめでタレも抑えめ。
これは家系の直系と比べてどうなんやろね?
麺は「酒井製麺」の中太平打ちストレート。

モッチリした麺はスープとの相性が良くてたまらん(^^)
トッピングのチャーシューは肩ロースかな。

柔らかくて旨みがしっかりしている。
これはチャーシュー増しも有りやと(^^)
海苔とほうれん草もいいね♪
このお店は味も勿論、接客も素晴らしい。
店主さんからは「旨いもん作ったろ!」的な気持ちが伝わってくるし、子供連れのファミリーにも柔らかい対応。
値段も安いし、そりゃ流行るわ。
雑誌に載らん事を考えたら取材拒否のお店なんかな?
また行きます。
来年は家系の直系も、行きます。
紫蔵
住所 京都府京都市北区平野宮北町14番地
最寄り駅 北野白梅町駅
TEL 075-462-3737
営業時間 11:30~14:30 17:00~24:00
定休日 水曜
駐車場 なし
スポンサーサイト
- 2012/12/02(日) 12:52:08|
- 京都府(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
またまた京都へおいでやす!
ここ1、2年で京都、滋賀では家系のお店が結構増えました。
各店、個性を競ってか味もスタイルも千差万別なんですよね。
本場の味を知らない僕にとっては、どこが本来の家系に近いのかよくわかりません(汗)
今度会ったときはその辺り優し~く教えてくださいませm(_ _)m
- 2012/12/18(火) 10:21:31 |
- URL |
- 八朔 #-
- [ 編集 ]
>八朔さん
京都滋賀のラーメン事情は熱いですよね♪
ぼくもまだ家系は詳しくないので、自分の好み基準みたいなもんです。笑
家系が京都で人気ってのは面白いですよね(^^)
- 2012/12/18(火) 13:04:39 |
- URL |
- ケイゴ #-
- [ 編集 ]
家系で並ぶって珍しいですよね。確かに、関西で家系ってわかりにくいかもです。
紫蔵うまそうですね...並びと臨時休業がなかったら行くんですがね(笑)
- 2012/12/20(木) 19:55:19 |
- URL |
- まっちゃん #-
- [ 編集 ]
>まっちゃんさん
普段は20人以上並んだりするみたいですよ。汗
紫蔵は味も接客もオススメできるお店やと(^^)
山崎麺二郎が比較的近いので閉まっていたら山崎麺二郎というコースで。
まっちゃんなら歩いていける距離だと。笑
- 2012/12/22(土) 14:56:02 |
- URL |
- ケイゴ #-
- [ 編集 ]