上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
らの道2013の五軒目です。

らの道2013、現在「久保田本店」「極鶏」「あす流」「にっこう」をクリア!
滋賀県彦根市の「にっこう」からはそそくさと京都府木津の「無鉄砲」に行く訳ですが、距離が107キロ!
遠っ!笑
これはチョイスミスやな。
先行っといたら良かった。笑
でも中途半端に遅れてるし焦ってもしょうがないのでダラダラとドライブ♪
何故か「たけ井」の前を通ったぞ。。。
真っ暗の中、やっと着きました。
横に大きめの専用駐車場が有ります♪
で、恐る恐るお店の前に行くと…
50人越えの大行列!汗
この瞬間、目標が「関西一位達成」から「JETの丼」に変わりました。笑
しかもほとんどが「らの道」と関係ないお客さん。
いつも並んでるイメージやけどまさかこんなに並ぶとは…。
さすがに一時間以上待ちました。
「
無鉄砲 本店」

まず券売機で食券を買います。

店内はカウンター10席とテーブルが2つあります。
店員さんはほとんどがおばちゃんの地域密着型。笑
おっ、今日はこんなメニューも

頼んだのはもちろん
「とんこつラーメン」カタコテネギオ(かため、濃いめ、ネギ多め)700円。
どんな時でも、自分の中では、ムテ=豚骨です。笑
「
とんこつラーメン」

豚骨スープは濃ゆいタイプ。
しかし粘度濃度共に思ってた程すごくないなぁ。
味はやはりこれぞムテ!って感じやけど久しぶりに食べたら割と重くないぞ。
ニオイも抑えめ。
あっ、でもあまりラーメンを食べない人は濃い、クサいと思うレベルですが。
麺は定番の細いタイプではなく太め。
無鉄砲ではこの麺が合う。旨い。
トッピングはチャーシュー、ネギ、海苔とシンプル。
ウマ~とか言ってたら写真を撮るのも忘れ完食。
何年も前に初めてムテを食べた時は後半辛くなったのに最近は五杯目で余裕とは慣れとは恐ろしいもんや…。
しかし時間は21時半。
ここから向かうとしたらどこやと思います??
無鉄砲 本店
住所 京都府木津川市梅谷髯谷15-3
最寄駅 木津
TEL 0774739060
定休日 月曜日
営業時間 11:00~15:00 18:00~23:00(売り切れ次第終了)
駐車場 22台有り
スポンサーサイト
- 2013/01/09(水) 12:28:07|
- 京都府(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
三重版も含めて今回の参加店で、もっとも「え~っ!」と思ったのが無鉄砲でした。
「真冬にあそこで並ぶの?」って。
平日の閉店前に訪れましたが20人ほどの待ち。
スタンプ用紙持ってるの僕一人。
しかも寝起きでサンダル。
心身ともに鍛えられました。
- 2013/01/12(土) 10:34:10 |
- URL |
- 八朔 #-
- [ 編集 ]
>八朔さん
参加店予想クイズでも無鉄砲を正解した人はほとんどいなかったですもんね。
平日の閉店前で20人待ち!!
予想を上回るお店ですよ…。
寝起きでサンダルとか寒さでシニマスヨ?笑
- 2013/01/12(土) 17:05:30 |
- URL |
- えあーK #-
- [ 編集 ]
無鉄砲本店は、平日の14時過ぎが狙い目ですよ。
だいたい並びが5人くらいで収まってるんで(笑)
ちなみに、ムテは飛魚だしの醤油も食ったことありますが、絶対に豚骨の方がお薦めですよ。
- 2013/01/12(土) 18:02:39 |
- URL |
- まっちゃん #-
- [ 編集 ]
>まっちゃんさん
本店で並びが5人とか見た事ないです!
しかし平日の14時過ぎはさすがに行けないですが。笑
自分もアゴのん食べた事ありますが「思ったよりいける」程度な印象で、ぼくも豚骨やと。
- 2013/01/13(日) 00:48:17 |
- URL |
- ケイゴ #-
- [ 編集 ]