今、新宿のラーメン屋さんと言えばこのお店でしょう。
色々な人に「
関東の煮干しは凄い」と言う話を聞いていたので楽しみにしていたお店。
同じ新宿駅周辺でも「風雲児」から結構遠いぞ。笑
「新宿ゴールデン街」と言う歌舞伎町にある飲食店街に目当てのラーメン屋さんがあるのですが、この街が独特の雰囲気。


大阪で例えるとどこやろな~。
「天六」は違うし「宗右衛門町」も違う気が。
「
凪 新宿ゴールデン街店」

おぉ、写真で見たイメージ通りの外観。

攻撃的な看板がソソります。
まずは二階にある食券機で食券を先に買って、また一階に戻ってお店の横に並ぶ感じ。
二階に上がる階段が狭いので、対向から人が来ると引き返さなアカンシステム。笑(下り優先)
食券機はこんな感じ~。

そして、一階にあるパイプみたいなやつから「お次の一名様どうぞ~」と呼ばれる。
店内はカウンターのみ十席くらい。席と席の間隔も狭い。
「
煮干ラーメン」750円。
なんじゃこりゃー!!!!!!!煮干し煮干し煮干し煮干し煮干しー!スープは鶏ガラ+煮干し。
まず香りが煮干し。
スープを飲んだら煮干しのパンチがガツンとくる。
カタクチイワシがメインやと思うけど、一体何キロ使ってるんやろ?
煮干しの旨味やエグみなどを丸ごとスープにした様な物だが極端に食べにくい訳ではない(慣れてない人にはキツと思うが)
これは動物系もしっかりしてるのかな?煮干し押し過ぎてよく解らないが。笑
麺は中太ちぢれ麺。

加水高めのモチモチした麺。
自家製麺らしいけど、この組み合わせがまたいい!
「嘉希@平野区」など、うどん屋でたまにでてくる、「
いったんも麺」も面白いなぁ。

トッピングはチャーシュー、メンマ、白ネギ、海苔。

煮干し押しのお下品な攻撃的一杯。
普通の人には好き嫌いは完全に別れる一杯だが、衝撃度は
マックス。
これは関西にはないなぁ…。
ラーメン 凪 新宿煮干 新宿ゴールデン街店
住所 東京都新宿区歌舞伎町1-1-10 2F 2F
最寄り駅 新宿三丁目駅
TEL 03-3205-1925
営業時間
24時間!定休日 第3日曜日(昼営業のみ / 夜営業なし)
駐車場 なし
ホームページ http://www.n-nagi.com/
スポンサーサイト
- 2013/02/19(火) 12:16:59|
- 東京都(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
おっ凪ですか
「かぜ」みたいな漢字と言っていたのが懐かしい(笑)
ここは強烈な煮干しですね
雑誌か何かで一杯当たり50gの煮干しが入っていると言うとんでもないスープ
- 2013/03/12(火) 20:29:33 |
- URL |
- TAR-KUN #cbgCrZu6
- [ 編集 ]
凪は場所や作ってる人によって、味がかなりかわるので、西新宿も行ってみることお薦めしますよ。
このタイプの煮干は関西にないですよね。
だれかインスパイアされて作って欲しいです(笑)
- 2013/03/12(火) 21:44:10 |
- URL |
- まっちゃん #-
- [ 編集 ]
>まっちゃんさん
たしかに、ブレがあると聞いています。
西新宿チェックしときますm(_ _)m
そろそろインスパイアされたラーメンが出てきそうですが、関西でこの味が受け入れられるのか解りません。笑
- 2013/03/13(水) 00:30:54 |
- URL |
- ケイゴ #-
- [ 編集 ]
こちらは一度行っとかなあかんと思ってるお店。
煮干し好きにはたまらんでしょうなー♪
でも、東京に行く用事がまったくないのが悲しいところ・・・
- 2013/03/14(木) 12:05:59 |
- URL |
- まちゃ #YrGnQh/o
- [ 編集 ]
>まちゃさん
どもです(^^)
これはまさに二ボラーのための一杯って感じです。
そのうち関西にもこれ系のラーメンが出るのでは?と思うのでわざわざ関東行かなくても大丈夫やと♪
- 2013/03/15(金) 08:25:29 |
- URL |
- ケイゴ #-
- [ 編集 ]