久しぶりに「
湯梅軒」に。
天六エリアにあるお店で、何回か来たことはありますが場所が分かり難くて有名なお店。笑
ラーメン屋さんで言ったら「
麺元素」と「
玉五郎本店」のあいだって言ったら分かり易いですかね?
まず、この「
一松食品センター」というアーケード?的な場所に入って行くと

左手にレトロな怪しいお店が。笑
「
馬骨ラーメン 湯梅軒」

流石に馴れましたが初めて来た時はびっくりしましたね~。
このお店は馬肉料理をだす居酒屋「
梅の湯」の経営するお店で、珍しい
馬骨ラーメン専門店となっております。
まぁ、大阪でも馬肉料理専門店では裏メニューで馬骨出汁ラーメンを出すお店が結構あるんですよ。
まずは「
ゆで卵」が
食べ放題なので頂きます。

「健康のため一日三個まで」と書いてありますが、三個も食べれないです。笑
とりあえず「
若鶏黒酢唐揚」250円。

しっとりした唐揚げで、甘酸っぱいソースがかかっています。
メニューで

10人に3人には怒られる?「
黒天馬醤油」850円を。

スープは馬肉ベース+魚介+醤油。
濃い口醤油の醤油感と甘みが良く効いていて+煮干なんかな? 魚介系が感じられるスープ。
ん?
馬って言われなかったら解らないかも…。
麺は中太平打ちのちょいちぢれ麺。

太めのツルツルとした麺だね。
トッピングは馬肉ミンチ、メンマ、白髪ネギ、水菜、海苔。
どうやら、馬骨のクセが出ない様に、あばら骨をローストしてから使っている模様。
ラーメンとしては旨かったのですが、如何せんクセがなさすぎると思いました。
せっかく馬骨を使っている訳だから「これこそ馬の味」と言うのを感じたいです。
ミンチも馬感は薄いし。
でないと美味しくても850円は高く感じてしまいます。
馬骨ラーメン 湯梅軒
住所 大阪府大阪市北区天神橋5-6-23
最寄り駅 JR天満駅 天神橋筋六丁目駅
TEL 非公開
営業時間 11:30~14:30
17:00〜23:00※売り切れ次第終了
定休日 毎週 火曜日
駐車場 なし
ツイッターアカウント https://twitter.com/#!/tohbaiken
スポンサーサイト
- 2013/04/21(日) 12:10:57|
- 北区福島区(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
もしかして...10人に3人に入りました?(笑)
平凡パンチ読みながら、食べるラーメンなんで特別料金ですよ。
確かに他のメニューもクセはないですね。
自分は味噌を食べてみたいんですよ。
- 2013/05/07(火) 21:03:22 |
- URL |
- まっちゃん #-
- [ 編集 ]
>まっちゃんさん
いや、普通に旨かったです。笑
全汁す。笑
たしかに接客が良い&レトロで雰囲気も良い空間 なので居心地はとても良かったです(^^)
やはり自分的には「馬」のインパクトがもっと欲しいと。
味噌は白味噌を使った甘めのラーメンでしたよ♪
- 2013/05/08(水) 09:15:51 |
- URL |
- ケイゴ #-
- [ 編集 ]
>まちゃさん
ラーメンとしては美味しいと思います。
馬肉はぼくもたまに食べたくなります。最近は馬肉を出すお店も増えてきて嬉しい限りです(^^)
- 2013/05/09(木) 00:38:30 |
- URL |
- ケイゴ #-
- [ 編集 ]