fc2ブログ

えあーKの全国食べ歩きと日常(主にラーメン )

わたくしの食べ歩きや趣味についてマイペースに書いていこうと思っています。

麺や 青雲志@三重県松阪市

三重県の一番行きたかったこのお店にやっとこさ(と、行ってもかなり前の記事ですがw)訪問。

このお店は無化調&自家製麺。そしてこだわりの強いお店らしく、三重県でかなりの人気を誇るお店。

らの道 三重」の時に間に合わず写真だけ撮って帰った記憶が。笑


麺や 青雲志

DSCF5722.jpg

並びがないと思いきや、店内に20人近くずらっと。

店員さんはご家族三人で営業されている模様。


メニュー(限定)がかなり多いみたいですが

DSCF5723.jpg


食券機は

DSCF5724.jpg

この大きさ。笑


ぼくの食べたい限定の食券を買う場合は「特製正油らぁ麺」880円+「トッピングB」200円を買って、口頭で「限定の○○を」と伝えるややこしいスタイル。

初めての人は極めて分かり難いと。

一応店員の親父さんに聞けるのですが、この説明もまた、分かり難い。笑


席に座ると、天井にショップカードがズラリ。

DSCF5727.jpg

店主さん(息子さん)はなかなかの経験値をお持ちのラヲタさんの様だな。



勢いで「特製プレミアムカキ正油らぁ麺1080円!

DSCF5729.jpg

ラーメンはトッピングが別皿になっているかけそばスタイル。

DSCF5730.jpg

スープには醤油と牡蠣と魚介は使っているだろうが、鶏や豚などの動物系出汁を使っていないのかも。

淡麗系のスープは上品な和風の味わいで、奥から溢れてくる牡蠣の旨味…

甘めの醤油はかなり控えめ。

これはこのスープの本来の味を味わってほしい為の、トッピング別皿提供な訳ね。


麺は中細ストレートの自家製麺。

DSCF5732.jpg

ツルっとしている麺で風味も良いと。


トッピングはチャーシュー一枚、煮玉子、メンマ、白ネギ、海苔。
DSCF5731.jpg


チャーシューはレア気味ですな。

DSCF5744.jpg


どうやら牡蠣の煮干を使っての一杯で、醤油感があまりなく、パンチもないってのはほんと個性的なラーメン。


味は満足しましたが、特製にしてもトッピングが少ないしこれ一杯1080円は少し高いっす。。。

そんなもんなんかなぁ??



麺や 青雲志
住所 三重県松阪市嬉野権現前町神北405-14
最寄り駅 近鉄伊勢中川駅やけどかなり遠いです
TEL 非公開
営業時間 11:00~14:30
定休日 月曜日、火曜日、第二・第四金曜日
駐車場 5台分あり
スポンサーサイト



  1. 2013/06/19(水) 12:50:02|
  2. 三重県(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<麺や 青雲志@三重県松阪市 | ホーム | ラーメン大吉@堺市北区>>

コメント

1080円とは、なかなかのお値段ですね。
牡蠣ということは、牡蠣煮干を使ったカンシー麺みたいな感じになるんかな。

1度、麺や 青雲志も行かないとアカンですね。
  1. 2013/06/23(日) 13:42:10 |
  2. URL |
  3. まっちゃん #-
  4. [ 編集 ]

絶対に行きたいお店なんですよね!!
しかも、牡蠣プレ食べたい!!
どんだけ旨いのか?想像つけへんけど、一度は食してみたい一品ですよね。
サザエさんのお父さんも・・・(笑)
  1. 2013/06/23(日) 22:48:14 |
  2. URL |
  3. ぶん #-
  4. [ 編集 ]

>まっちゃんさん

今調べましたが、カンシー麺ってマニアックですね(^^)

ぼくの予想ですが、カンシー麺より上品&じんわり な気がします。

880円の牡蠣プレミアは具なしなので「特製」にしましたが、牡蠣煮干が高価な事のを解っていても、ちょっと高いですよね(^^;)
  1. 2013/06/24(月) 23:08:20 |
  2. URL |
  3. ケイゴ #-
  4. [ 編集 ]

>ぶんさん

やはり三重では断然オススメだと。

牡蠣プレミアムは賛否が別れる一杯だと思いますが、牡蠣がお好きなら是非一度食べてみて欲しいです(^^)


サザエさんのお父さんはエラい並んでるらしいですよね~。

ぼくも気になってます!
  1. 2013/06/24(月) 23:17:42 |
  2. URL |
  3. ケイゴ #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kaygo.blog.fc2.com/tb.php/436-bc4c4839
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)