高知県は今回の旅のメインではないので、サクっと移動したいのですがそうは問屋が卸しません。笑
食いしん坊の私はどうしてもカツオのタタキが食べたくなり「カツオ」「塩」「通し営業」「お手頃」と考えればこちらしかありません。
「
明神丸 ひろめ市場店」

すごい行列…。
ひろめ市場と言う、市場の中にあり「ひろめ市場」は市場と言うか、観光客向けの市場風フードコートって感じ。
お店で食べ物を買って、真ん中の飲食スペースで食べるスタイル。
ショーウインドの中では藁でカツオの塊を炙っています。


こういうのを見ると食欲が湧いてきますなぁ(*^^*)
メニュー。

「
鰹 塩たたき」(小)680

おぉっ、藁焼きにした事により香ばしさをより感じれてイイネ!
カツオは肉厚なため、食感があり食べ応えが。

塩とニンニクが非常に合う合う~。
ポン酢でも食べましたが、塩の方がおすすめなので塩一本で食べるべきです。
珍しいうつぼのタタキも数量限定の文字にヤられて注文。
「
うつぼタタキ」580円

これはマズい~。笑
マズいと言うか、味が淡泊過ぎてウツボの味が全くしない。
藁焼きの味ばかりしてコゲただけの味、みたいな。
餃子も食べたかったけど

なんと注文してから30.40分かかると。
(30分後に来たら注文出来るのではなく注文してから3.40分)
どんな餃子やねん!
いらんわ、アホ!笑
その後は
高知城に。
ひろめ市場から歩いてすぐなので、オススメのコースですよ♪
路面電車も走っています。

全国の路面電車の写真もアップしていきます!
(需要あるのかな?笑)

こらこらおじさん、こんな観光スポットで地べたに座り込んじゃ駄目よ。
これは「山内一豊」の石像。

土佐藩を治めていたらしく、高知城=山内家らしい。
お次は「板垣退助」の石像。

板垣死すとも自由は死せず。やね。
こちらは先ほどの山内一豊の妻、千代。

天守閣

再建された物らしい。小さめですが雰囲気はいい!
この景色が一番絵になるような。

石垣から天守閣まで見えるのが良くないですか??(^^)
明神丸 ひろめ市場店
住所 高知県高知市帯屋町2-3-1 ひろめ市場
最寄り駅 大橋通駅
土佐電鉄 大橋通り電停
TEL 050-5868-4094 (予約専用番号)
088-820-5101 (お問い合わせ専用番号)
営業時間 11:00~21:00(※日曜日は11時~20時まで)
定休日 無休
駐車場 ひろめ市場に駐車場があるのですが、かなり食べないと70分無料のサービスは受けれません。
ホームページ http://hitosara.com/0004012319/
スポンサーサイト
- 2013/12/27(金) 12:46:03|
- その他食べ歩き
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0