今回は
千葉県!
先に言っときますが千葉県はラーメンが熱い!熱い!
まさに
地ラーメンの宝庫!
一部でしたが堪能してきましたのでここに綴ります。(かなり前ですが。笑)
この日は御堂筋線の端「なかもず駅」から5時9分の始発に乗り、新大阪から6時発の始発の新幹線に乗り「松戸駅」に九時過ぎ到着!

松戸のラーメン屋さんと言えばここ!
「
中華蕎麦 とみ田」

9時15分には既に8人待ち!
「東池袋大勝軒」に影響を受け、茨城大勝軒で修行をされた店主富田氏。
今や言わずと知れた、日本一と言っても良い超有名店。
メニュー。

提供までに30分以上。つけ麺がメインでも一巡目でこれは遅い。並んでいる人はエラい事になると…。
「
つけそば」800円

自家製(心の味食品)の麺は全粒粉入りの太ストレート。

小麦の風味が良い麺。
関東っぽい少し硬めのモッチリした食感。
麺自体も旨いのですが、何よりスープとの相性が良い。
つけ出汁はドロっとした豚骨魚介(鶏もかも)の茶色いものが。

これは濃い!ズッシリしたボディは動物系が豚骨魚介屈指の濃厚さ。
辛い、甘い、濃い を地で行くスタイル。
お弟子さんの「たけ井@京都府城陽市」より完全に濃く食べ応えあり。
煮干や鯖節と言った魚介も力強く、ヘヴィな仕上がりのスープに。
柚子が強めに効いているので爽やかなアクセントになり、食べ易さも感じます。
トッピングはチャーシュー、メンマ、ナルト、ねぎ、海苔。
チャーシューは薄目の味付け。

程良い脂身が良い感じ。
つけ出汁の中にもチャーシューが。

スープ割りはデフォでは煮干のさっぱりスープ。

ねぎと小間切れチャーシュー、柚子が入ってきます。
濃厚ながら全体のバランスが良く、風味の良い麺を旨く食べられる。
食べ慣れたスタイルなので驚きはないが、これは良いね~。
お店をでると、行列はなんと約
70人!!!

驚愕…。

とみ田
住所 千葉県松戸市松戸1339
最寄り駅 JR松戸駅
TEL 047-368-8860
営業時間 10:30~売り切れ次第終了(17:00位らしい)
定休日 水曜日(※不定休あり)
駐車場 なし
ホームページ http://www.tomita-cocoro.jp/
スポンサーサイト
- 2014/07/10(木) 12:00:00|
- 千葉県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おっ千葉記事ついに!
千葉は僕も再訪問したいエリア
とみ田は店の空気感なども一流でやっぱり濃いつけ汁と香り高い麺は全国トップクラスですね
- 2014/10/06(月) 13:20:54 |
- URL |
- TAR-KUN #cbgCrZu6
- [ 編集 ]
>TAR-KUNさん
とみ田が日本屈指の有名店なら、ここは日本屈指のサボりブログ。笑
なんやかんや言ってとみ田が旨いと思う今日この頃やね。
重いけどね。
- 2014/10/17(金) 13:03:05 |
- URL |
- えあ~K #-
- [ 編集 ]