fc2ブログ

えあーKの全国食べ歩きと日常(主にラーメン )

わたくしの食べ歩きや趣味についてマイペースに書いていこうと思っています。

麺処 丸藤@堺市北区

12月1日11時30分に新しいラーメン屋さんがオープン。(ブログの時系列はめちゃくちゃなので悪しからずw)


堺市に支店じゃない新店がオープンするのは久しぶりな気がするな~。

最寄り駅はJR堺市駅で、長尾中学校の目の前。



麺処 丸藤

DSCN9154marufuzi.jpg

DSCN9168marufuzi.jpg

お店は「満月」と言う河豚も食べられる居酒屋の居抜き。

店内はカウンターと小上がりがあり、居酒屋の名残も。


メニュー。

DSCN9156marufuzi.jpg

メニューが多いし、台湾まぜそばは堺市初じゃないかな??

聞けば店主さんは「麺屋 うさぎ@堺市南区」で修行されたらしい。





鶏塩らーめん」750円

DSCN9157marufuzi.jpg

透明なスープは鶏ガラベースに魚介のあっさりスープ。

DSCN9158marufuzi.jpg

印象としたは飲んだシメに食べるラーメンみたいなイメージ。

魚介>鶏 でカエシの輪郭が若干見える。

個人的にはもう少し出汁感を力強くして欲しいですが、この辺りの地元のお客さんに合わせてあるのかな?


麺は中細平打ちのストレート。

DSCN9160marufuzi.jpg

モッチリと丁度良い歯ごたえ。

最近よく出会うミネヤ製。


チャーシューは大判のレアチャーシュー。これも堺では珍しい。

DSCN9159marufuzi.jpg

程良い味付けで、肉の旨味甘みを感じれてエエですな。
(開店二日目に訪問した友人のチャーシューは少し違ったので仕様を変更したのかも。)





二杯目はオススメと言う「煮干つけめん」850円

DSCN9162marufuzi.jpg


麺はミネヤの中太ちぢれ。

DSCN9164marufuzi.jpg

若干加水の低い麺。この辺りが玉五郎の流れを感じる。
(麺屋うさぎ店主は玉五郎出身)


つけ出汁は豚骨魚介。

DSCN9163marufuzi.jpg

堺市で海苔の上に魚粉の乗ったスタイルは新鮮です。

若干トロミのあるスープは豚骨も煮干も控えめなちょい甘テイスト。少し油も多め。

「濃厚」と言うならもっとベースなり煮干なりがも濃くて良いと思う。

修行先の「うさぎ」で言うところの濃厚つけ麺くらいの濃さが欲しい。


トッピングはチャーシュー、メンマ、ねぎ。

こちらのチャーシューは細長いタイプ。

DSCN9165marufuzi.jpg

ラーメンと一緒のチャーシューが良かったな…。



しかしオープン初日でこれだけメニューがあるのも珍しいですね。

炊くの大変だろうな大変だろうなたいへ…んなのか?



「麺処 丸藤」
住所 大阪府堺市北区中長尾町4-4-20
最寄り駅 JR堺市駅
定休日 水曜日
TEL 0722518587
営業時間 11:30~14:30 18:00~23:00
(金・土) 11:30~14:30 18:00~26:00
駐車場 道を挟んだ横に三台分あり
スポンサーサイト



  1. 2014/08/23(土) 11:50:00|
  2. 堺市 松原市(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<つけ麺 ジンベエ@沖縄県沖縄市 | ホーム | 鬼太郎ロード@鳥取県境港市>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kaygo.blog.fc2.com/tb.php/868-e408bc41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)