最近「ケイゴ君、ブログいつあげるんですか?」とか
「もうブログ書いてないですよね」と言われて、立ち上がりました。笑
今回は「
徳島県」!
徳島県と行っても普通の徳島ではなく徳島市から自動車で30分以上かかる不便も不便な「
勝浦郡」にあるお店!
「
中華そば 美渓」


かなり山の中にあり、秘境と言っても過言じゃないんじゃないかな。
お店の前には小川が。

ちなみに京都府にも「
美渓」(こちらは みけい と読みます)と言うラーメン屋さんがあり、そちらもまた南丹市と言う行き難い場所にあり、両方の「美渓」を既食のラーメン好きは今の所聞いた事がありません。
店内はラーメン屋さんと言うか田舎の民家風。と言うかラーメン屋さん風の田舎の民家みたいな。

物が散乱していて、これは好き嫌いが別れそうだ。笑
メニュー。

「
中華そば」小 400円

茶色いスープは豚骨ベースの醤油と言う俗に言う茶系徳島ラーメン。

スープはサラっとした粘度で豚骨よりも醤油の酸味と甘みを感じるラーメンで、和歌山井出系っぽさも。
見た目よりあっさりしており個人的にはベースが弱く感じるが、それにしても酸味がどうも気になるなぁ。
麺は中細ストレート。

想像通り、柔らかめだな。
まぁ、柔らかめの方がマッチしてはいる。
トッピングの豚肉は甘辛く、しっかりした肉質。

穂先メンマの様なタケノコ。

「肉入り」が人気みたいですが、お知り合いのブログの写真を見たら、脂身多めだったのでノーマルの「中華そば」にしました。
この場所でこの雰囲気の所に「味」や「意味」があるのかな?
たしかに徳島屈指の「マニアックなお店。」
しっかしのどかな場所やなぁ。。。。

中華そば 美渓
住所 徳島県勝浦郡勝浦町大字三溪市の江86
TEL 0885-42-4501
最寄り駅 余裕でなし
営業時間11:00~14:00 17:00~売り切れ終了
(11時前には開いてます)
定休日 火曜 日曜
駐車場 その辺
スポンサーサイト
- 2015/03/15(日) 19:00:00|
- 徳島県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
さすがケイゴくん!
そこは行っとかなあかんでしょ!(笑)
ほんまのどかなとこやったね。
途中の河原とかでキャンプとかしたら最高やろね(*^^*)
- 2015/03/18(水) 14:02:07 |
- URL |
- まちゃ #YrGnQh/o
- [ 編集 ]
>まちゃさん
たしか二年くらい前にまちゃさんの記事を読みましたよ~。笑
この周辺は川に降りるとこばっかりだから、どこでもキャンプができますね(^^)
- 2015/03/23(月) 12:45:38 |
- URL |
- えあ~ケイ #-
- [ 編集 ]