fc2ブログ

えあーKの全国食べ歩きと日常(主にラーメン )

わたくしの食べ歩きや趣味についてマイペースに書いていこうと思っています。

牟岐55ラーメン@徳島県海部郡牟岐町

美渓」もそうですが今回は行き難いお店をピンポイントに訪問する旅。

まぁこの時点で感の良いマニアなラーメン好きは今回の訪問予定店が2軒くらい想像できるのでは?笑


牟岐55ラーメン
DSCN3313mugi55.jpg


こちらは国道55号線沿い。

DSCN3317mugi55.jpg

真っ昼間に道の真ん中に立って写真を撮っていても5分くらい車が通らない、はっきり行って田舎と言っても過言ではない立地条件である。

これは余程、ラーメンの味に自信がある表れと見た!



そしてこちらは香川県のうどん王こと「はまんど@香川県三豊市」出身。

はまんど」や「うどん王の炊事場」の麺は個人的に好きな麺なので、これは期待してしまいます。

店員さんもはまんどの話をすると喜んでくれましたよ♪


メニュー。

DSCN3325mugi55.jpg





牟岐ラーメン」680円

DSCN3326mugi55.jpg

スープは鶏ガラベースと魚介のWスープと思われる。そこに背脂が少々。

DSCN3328mugi55.jpg

節系魚介押しのさっぱり和風スープはたしかにはまんどテイスト。

タレが控えめで出汁で食べるラーメン。


麺は中太の平打ちストレート。

DSCN3331mugi55.jpg

多加水の麺でツルっとした舌触り、噛めばモッチリとし、はまんどテイストも感じます。


トッピングはチャーシュー、なると、メンマ、ねぎ、海苔。

チャーシューはロースハムみたいなさっぱり仕様。

DSCN3332mugi55.jpg


麺が太く主張があるので、スープは白湯くらい強い方がマッチングがよいかも??






麺をシンプルに食べたいのでこちらも。

55つけめん」800円

DSCN3330mugi55.jpg

やはりシメた状態で食べると小麦の風味が存分に感じます。

DSCN3334mugi55.jpg

みずみずしいツルモチ麺はつけ麺で生きる。


つけ出汁は鶏ベースと思われる白湯魚介。

魚粉を使用しており、より魚介を感じるスープは強めの醤油に少々多めの油が香ばしい。

少し酸味があるが、よくあるタイプだと。


麺は良いのですが、ちょっとスープが 粗い 印象。





なかなか良いお店ですが、ちょっとはまんどを意識し過ぎかな?

はまんどは白湯も良かったのでこちらも試したい所。


しかし入店してから出るまでお客さんがアレだったので、立地が良くなくまだ地元の人に認知されていないなかな?少し心配になりました。




牟岐55ラーメン
住所 徳島県海部郡牟岐町川長関33-1
最寄り駅 牟岐駅
TEL 090-6280-0565
営業時間 11:00~14:00 17:00~20:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
スポンサーサイト



  1. 2015/03/17(火) 20:00:00|
  2. 徳島県(ラーメン)
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<麺屋 藤@徳島県那賀郡 | ホーム | つばめ食堂@徳島県勝浦郡勝浦町>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://kaygo.blog.fc2.com/tb.php/942-49ae8864
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)