今回はここに来る為に徳島から海沿いをグルっと大回りし高知へ。
これまた僻地としか言いようのない場所にあるラーメン屋さん(地元の人スンマセン)。
「
いごっそラーメン店長」

奈良では知る人ぞ知るお店で、元々奈良で11年間営業していたラーメン屋さんで、2010年に閉店。そして故郷の高知へ移転。
奈良県東高田市の「いごっそ」は名前を変え「ひだるか屋」になり、いごっそと言う名前が残っているのは現在ここだけ。
奈良時代の「いごっそ」は未訪問だったのでここは来たかったお店。
メニュー。

「
塩バターラーメン」750円

ネギが山盛りのヴィジュアル。
鶏ガラに野菜の透き通ったスープはシンプル。

野菜の味を感じるじんわり優しいスープですが出汁感が優し過ぎて物足りないぞ…。
「ひだるか屋」のほうがしっかりした味かも。。。
バターや溶かすとコクが増す感じがするが、別になくてもいいのでは。笑
いごっそ系でお馴染みの柚子胡椒。

全体のアクセントになり辛みで味が引き締まります。
これは良いね。
麺は中細ストレート。

多加水めの麺は柔らかめな茹で加減。
トッピングはチャーシュー、半茹で玉子、もやし、ネギ。
チャーシューは柔らかいバラ肉。

親父さんは物腰柔らかく色々な話をしてくれました。
「うちが奈良で営業していた時代は、うちと無鉄砲さんが人気のお店でしたよ。」とかオススメのラーメンの話とか色々教えてくれました。(それが後々大変な事に。)
ちなみに高知のこのお店で二週間だけ修行した人がオープンさせたのが「横手@奈良」「TEN@南森町(閉店)」みたいです。
まぁ賛否があると思いますが、奈良県在住でラーメンを語るなら是非訪問してもらいたいお店ですね。
いごっそラーメン店長
住所 高知県安芸郡北川村野友乙
最寄り駅 奈半利駅(ですがめっちゃ遠いです)
TEL 090-9094-8057
営業時間 11:30~14:30 17:00~20:00
定休日 月 金
駐車場 あり
スポンサーサイト
- 2015/03/20(金) 19:00:00|
- 高知県(ラーメン)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
>まちゃさん
おぉっ、奈良時代に行ってはるとは。
おやじさんは奈良県民に人気やったみたいですが、高知に帰っても地元民に愛されていましたよ(^^)
高知のお店は中心地がなかなか遠いので、結構ハードルが高いですよ(^^;)
- 2015/03/24(火) 20:53:03 |
- URL |
- えあ~けい #-
- [ 編集 ]